goo blog サービス終了のお知らせ 

K-POP大好き!! -姐日記-

★姐/nechan★
K-POPにはまっている姐日記。特にV.O.S,ZE:Aが好き。
+ヨロカジ♪

ヨロカジ

2007-12-02 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
交流会に行ってきましたぁ~。
私は二回目の参加。交流会としては三回目。
前回は日本人が20名ぐらい集まったらしいけど、今回は7名。
ということで、私は4名と話するところだったけど、もう一人日本人がきたので少し楽だった。
一緒の日本人の子は韓国語が上手で、日本人が韓国語、韓国人が日本語というおもしろい状況になっていたけど、それはそれで楽しかったよ
毎回思うのだけど、話する子は自ら話をしていくけど、話さない子はずっと話しないから、できれば1対1の方がいいんだろうなぁ~と。
昨日も1時間ずつ別のグループで話したけど、どちらも一人ずつ話をほとんどしない子がいました
私も共通点が見出せずに今回は結構疲れた
だって、「超新星」知らないっていうんですもの
確かに今年の新人だけどね。私は最近の人達しか知らないしさ。
何か話題を考えないといけないよね~次回までには・・・
今年の参加は今回で最後
私も頑張って韓国語上達して、自ら韓国語で話してみた~い

ドラマ
昨日、「花いちもんめ」が終わりました
このドラマ、ここ何話は泣きっぱなし。
もともと涙もろいのでしょうがないけど、久しぶりに泣かせてもらいました。
一番最後のシーンはどうかと思うけど、心温まる話でしたね~。
このドラマが終わってしまったのは寂しい
観ているドラマも落ち着いてきたので、またまた「魔女のユヒ」をみています。
韓国ドラマは日本ドラマに比べて長くて、大体16話ぐらいはあります。
花いちもんめも魔女のユヒも16話。
16話以上いくと、話の内容がだらだらしてきて、飽きてきてしまうことに最近気づきました
今観ている「恋人」もそのひとつです。
私の好きな女優がでているので楽しみにしていたけど、今18話が終わってちょっと飽き気味。
途中で延びたのかな~。韓国ドラマは最初16話だったとしても、反響がよかったりすると20話になったりとかするらしいからね~。
俳優さんは大変です、きっと

CM
葛根湯のCMわかりますか?
宮にでていた「キムジョンフン」を中心に6人がでてくるやつ。
前からみていたのに、最近ふと、もしかして他の人達も韓国人なのかなと思ってみていたら、「1%の奇跡」に主人公のお兄ちゃん役ででてた人がいました紫の衣装きている人
ドラマ観たときに、かわいいなぁ~なんて友達と話していたんだけど、脇役のためなかなか名前がわからなくて、どこかのサイトにでてた俳優名鑑で「キョンジュン」って名前知りました
ドラマの最後で「軍隊に行ってきま~す」といった後、どうなったのかわからなかったけど、軍隊に行って去年除隊したみたい。
4月に韓国にいったときに、事務所の人に俳優の一覧みたいのを見せてもらったときにいたんだよね~、キョンジュン君。
だから復帰していることは知っていたし、その後昼ドラマみたいに出演しているのもみたけど、まさか日本のCMにでるとは思わなかったなぁ。
特別ファンってわけでもないけど、私にはちょっと嬉しい出来事
ちなみに全員韓国人かと思っていたら、3人が韓国人、2人が台湾人、1人が日本人でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=Rj9JJrsvqG0
http://asian-star.jp/special/topics72/index.html


カムチャ

2007-11-25 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
깜짝

韓国語は週末個人レッスンしている(最近さぼり気味)
一人なので甘えてしまっているところもあるから、学校に通うかとずっと探していた。
仕事の帰り道で安くて平日やれるところ。
ネットでひとつみつけていたんだけど、10月くらいに資料を取り寄せたままにしていた。
見学しにくればということで、実際の授業を見学しにいった。
そこまでは普通のことだよね~。

なんと、見学に行った授業の先生が週末個人レッスンしてくれている先生だったの
すごい偶然でしょ。
授業前に受付で待っている間に、以下の点からもしかして先生かもと思いました。
・授業で使っているというテキストが同じ
・苗字が同じ
・前にもらったスケジュール表にでている漢字名の名前の最後の文字が以前聞いていた名前と同じ

ほんとにびっくりしてしまった
30分くらい見学して帰るつもりが結局2時間一緒に授業受けてしまったよ。
そのクラスよりひとつ上のクラスを受けるつもりでいたけど、忘れていることが多すぎて、やっぱりひとつ下にしないとだめかな~という感じ。
でもね~、曜日の問題とかがあって恐らく通わないと思いま~す。
なので、また学校探ししなくちゃなぁ~。
東京ならたくさん学校があるんだけどね

食事会

2007-11-04 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
留学センターの人に誘ってもらったので、留学生達の寮での食事会に参加。
寮なので日本人はたくさんは誘えないってことだったのに、声をかけてもらったことが嬉しかった
寮の場所が場所なので対象者がそれほどいないのだろうけど。

学生がたくさんいるのかとと思っていったら
学生は男子5名、学校の先生女子1名、そして私達。
料理はすべて学生と先生とで作ってくれました
닭갈비는 처음 먹었지만 맛있었다
김치는너무매워요
辛い辛いといっていたら、甘い甘いといい返された
でもすべておいしかった。

食事の後、東京ドームに行きたいという話になり(確か日本シリーズの話になって東京ドームになったような・・・)
急遽遊びに行くことに
目的はジェットコースター
ディズニーランドのジェットコースターでは物足りなかったらしい。
でも、留学生なのでやっぱりお金がかかるのだけが心配で、お金がどのくらいかかるかは事前に話してでかけていかないといけなくて。
遅くまでやっているイメージがあったのだが、なんと19:30まででぎりぎり間に合わなかった、残念
約2名ほど乗りたくなかったみたいなので喜んでいたけどね。
でもせっかくいったのに何も乗らずに帰るのもと思い、室内ジェットコースターへ。
めちゃくちゃおもしろかったぁ~ってもしかしたら一番私が楽しんでいたかもしれない・・・
最近遊園地なんて行かないからね。
それにしても所々で止まっては写真を撮るので、最後の方は思わず「また~」といってしまったよ。
そういいながら自分もちゃんと映っているけどね
人間そんなもの。

結局ひとつしか乗れなかったけどすることもないから帰ることになって、でも学生達が遊びたりなさそうだった。
歩いている途中にボーリング場があることを思い出したら、やる気満々だったのでボーリング場へ。
ボーリング少しは自信があったのにかなり悪くてがっくり。
なんと線を超えるとファールになって得点無になってしまうのだ。
久しくやっていないうちにそんな仕組みになっているとは知らず、一回目も二回目もファールだったよ
1ゲームで帰ったけど学生達はまだまだやりたい感じだったなぁ。

5名いて、1名は中級なので漢字もある程度わかるみたい。
残りは初級だけど、一人は日本に来て勉強したのにかなり理解できててびっくりしたよ。私は一ヶ月いたけど理解できなかったもの。
一名だけまだ日本語ができないみたいで話が理解できないみたいなのね。
私と重なるからもっと話してあげたかったけど、他の子達が話すからなかなか個人的に話すことができなくて・・・
日本語はゆっくりわかりやすく話すけど難しいね。
習った言葉でわかるようにといわれても他のいいまわしが浮かばなかったり・・・
電車の中の広告の「贅沢ドリップでブラックの・・・」みたいな文字があって、それぞれの単語の意味聞かれてもね~。ドリップが難しかった。
結局ちゃんと答えられなかったような。
日本語の先生にはなれないな、私。

先生は私に韓国語で話しかけてくるけどまったくわからず???
わからないとわかっているはずだけどそれでも韓国語で。
学生同士の韓国語も聞き取れないし。
でもわからなくても聞いているのが楽しい。
私に同意さえ求めなければ


交流会不参加

2007-10-25 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
残念ながら、今週土曜日の交流会は、時間・場所が折り合わず、不参加にしました
こないだ話をした子達にはで不参加を連絡。
お好み焼きを食べに行く約束をしているので近いうちに果たさないとなぁ~。
普段お好み焼きを食べることがあまりないので、おいしい店を探し中。
友達からはめちゃくちゃおしゃれな店を教えてもらったけど、せっかくなのでおしゃれというよりかは老舗の方がいいと思ってます。
誰か知っていたら教えて
月島辺りがいいのかなと思っているけど。

まだ二回しかをやりとりしていないけど、日本語がおもしろい
一人の子は習って一年らしく、に経験がでているね
私も韓国にいたときにをやりとりしていたけど、よくわからずに書いていたからかなりおかしいところがあったのでは・・・
韓国から帰るときにの中でしたけど、送った後にみたら、間違っていたよ。
まっこれも愛嬌ってことで相手もそう思ってくれていると願う。
ただ、間違って日本語を覚えるのはよくないと思うので、直してあげたいと思う。
では冷たすぎるので会ったときにでも・・
間違っているといわれると話ができなくなってしまうのでそれだけは避けたいなぁ。
私も自信がないので、レッスンのときは思い浮かんでいても、訂正されるのが怖くて話できなくなったりするから。
話さないと覚えないんだけどね。

行ってきました

2007-10-20 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
交流会に
ソウルではなく韓国の田舎(場所聞いたのに忘れちゃいました)の大学から、奨学金で留学している人達。男女で21人ぐらい。
日本人は、私も含めて6人(内留学センターの人1名)で、恐らく年齢はばらばら。
今回は彼女達の学校の教室でやったので学校の先生もいたけど、韓国人の先生がめちゃくちゃおもしろかった。
日本語は当然話せるけど、私達に韓国語で話してきたから、びっくり。
ところどころ聞き取れなかったけどね

生徒達はレベルがわかれているので、私は中・上級の方にしてもらった
3人ずつで3組、それぞれ日本人が一人ずつはいって話をした。
私のグループは全員女の子。
日本語勉強日数もまちまちだったので、ゆっくり話したりわかりやすく話したつもりだったけど、きっと伝わっていないこともあるだろうなぁ。
頑張って色々と話をしていたけど、共通点はみつけられず時々言葉につまってしまった
私の好きなドラマや音楽関係にもっていこうとしたんだけど、好きな歌手とか聞いても知らなかったり興味がなかったりでちょっと焦った
でも相手からも色々と聞いてくれたりしたのであっという間の1時間半だった
とても素直な子達
相手からアドレス交換しましょうっていってくれたので嬉しかったなぁ~。
来週もできれば参加しようと思う。
韓国語の勉強はできないけど、せっかく日本にきて勉強しているのだから、日本を好きになって帰ってくれれば嬉しい

お好み焼きを食べたいといっていたので今度一緒に行くつもり。
そういうときは韓国語使えるかな~。

そして久しぶりのレッスン。
かなりやばいです。ほとんど忘れています。
頭も韓国語になりません
さぼっていたので当然だけど、覚えるのには時間がかかるのに、忘れるのってあっという間だね~。
韓国語使っていたいけど、使うところがないというのがネックだよね。
何事も続けていくというのが重要だ。
こんな状態では試験受からない。
でもあっと一ヶ月きってしまったし、どうなるやら。

交流会

2007-10-17 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
4月にお世話になった留学センターの担当の方から、「韓国から日本語勉強にきている人達との交流会に参加できないか」とのがきた。
韓国でもそういった交流会をやっているところがある。
実際、留学中に覗いてみたが、場所が遠かったのと、どうも雰囲気にはいっていけず、断念
でも、その国の言葉で話しができる場面が必要だと思う。
友達でもいれば環境は違うが、私の場合授業以外はほとんど日本語だったから特にそう思う
今も韓国語に触れていないので、この機会に時間さえあえば参加することにした。
相手は日本語を勉強しにきているので、日本語がメインになるのでしょうが、韓国語を教えてもらうこともできるのではという考え
さっそく、今週の土曜日に第一回目が決まったようなのでちょっと楽しみ
レッスンも今週から復活
韓国語漬けにならないと試験も近いしまじやばい

仕事は楽だけどストレス溜まるので、韓国語習って発散させようっと。

ソウル最終日 10/8

2007-10-08 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
とうとう帰国日になってしまいました。
今日は、仁川 11:15発 KE001 なのでどこにもでかけることもなく、仁川空港へ向かった。

スーツケースを預けたら、スーツケースを検査して何か問題があったら呼ぶので5分くらい座って待っててくださいっていわれて、待っていたら係りの人がきて友達を呼ぶので友達だけはいってみたらなんと私のスーツケース。
スプレー缶がはいっているからスーツケースを開けてくれといわれ、中から2日目に購入したクレンジング等のスプレー缶をだしたら、2本は大丈夫だけど1本駄目といわれ、スーツケースからだすはめに・・・
大丈夫だったうちの1本は80mlで、1本は120ml 。でも駄目な1本と大丈夫な1本は同じもの。何がだめなのかよくわからない
あーこういうときに韓国語ができればってなんのために勉強しているんだか
持ち込めばいいのか~と思っていたら、100ml以下でないと駄目。
友達も途中でキムチなどを購入したらこれも持ち込み駄目ってことになって、カバンにいれて預けろと検査官にいわれたので、あわてて預けに。
気づいたら、乗る時間まで後15分くらい。
とりあえず、一服して乗り込みました~。
最近、日本人も税関申告書を書かないといけなくなったみたいで面倒だよ~。
どんどん厳しくなっていっているのかな。

これで後は帰るだけだから何もないよね~なんていっていたら、友達の所持品を私は全部返したつもりでいたら、なんとマンションのカードキーが私のカバンに残ってて、それからまた大変。
携帯に電話してもつながらないのでとりあえず私は一旦家に・・・
どうやら携帯の充電がなくなってしまったらしく、家まで帰ってキーがないことに気づき、色々してから私に電話くれたみたいで。
途中で合流してカードキーを返してなんとかことなきを得たが。
ほんとに色々あった旅行だった。
でもこれもいい思い出になることでしょう。

帰ってきたのにまた韓国行きたい。
というよりずっといっていたい。
ずっと行くことは無理だけど、韓国語頑張らないとなぁと改めて思い知らされた旅行でした。

ソウル3日目 10/7

2007-10-07 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
今日は
昌徳宮(창덕궁)→明洞でエステ・夕食

朝食は、留学中、毎日のようにお昼にいっていた「김밥천국」にいってみました。
今日も朝から暑い
でもどうしても「김치찌개」が食べたくて汗だくになりながら食べた。
やっぱりおいしい
安いんだけど、私の口に合う味かな~。


昨日、창덕궁が見れなかったので、9:30の日本語ツアーにあわせて창덕궁へ。
日本人がすごかった。あふれて一回ではいれきれなかったので2回に分けていたよ。

창덕궁は勝手に個人的に回ることができない。
韓国語・日本語・英語・中国語のツアーが時間が決められて用意されている。
とにかく広い、全部みることはできないのに、1時間30分もかかった
紅葉のときにきたらもっと綺麗だったと思う。
韓国で紅葉の経験はないので(雪の経験有)次回は紅葉みたいなぁ~。
疲れたので一旦ホテルへ。
ホテルがすぐ近くでよかったぁ~。

近くに600年前から残る伝統家屋(복존한옥마을)があるというので行ってみたが、想像していたのとは全然違って、少しだけ残っているという感じ。

歩いていたら、冬のソナタのソウル中央高校(冬ソナ見ていないので感動薄)を見つけてしまった。

おみやげ屋のおばさんが勝手に写真撮ってくれたりかなり強引でびっくり
誰のファンと聞かれ、友達がイビョンホンが昔好きだったといったら、グッズを色々と進められてたよ。
私はいわなかったんだよね~、それは正解だったかも。
でも、スンホンの卓上カレンダー購入しちゃいました

お昼は、明洞の명동교자。4月に行ったときは混んでいて断念したんだけど、今回も混んでいたが並んでみたら、回転が早くてあっという間に食べれた。
4月にいったときにも並べばよかったなぁ~。
만두과칼국수 맛있었어요

時間があったので、またまた「The Coffee Bean」へ。
そのあと、明洞聖堂へ。残念ながら工事中でみることができなかった。
少し時間も早かったけど、予約した明洞汗蒸幕へ。
オプションで足と上半身マッサージをつけた。
いつものことだしどこでもそうなんだけど、流れ作業なんだよね~。
今回はアカスリのところでかなりまたされたのがびっくりしたな。
風呂の中でのぼせそうだった
でも、アカスリ・きゅうりパックは気持ちよかったよ

外にでたらものすごく雨が降ったみたいで、道路も濡れているし傘を持っている人もたくさんいた。
傘持っていなかったからちょうどよかった。
夕食は、去年も行った「明洞カルビ冷麺」へ。
少し時間が早いのか誰もいなかった。帰る頃に2組くらいはいってきたけど・・
生カルビおいしかったよ~。タンも食べたけどおいしかった。
二人なので色々な種類を食べれないのが残念だ

時間も早かったので明洞をブラブラしていたら、「明洞衣料」も工事中だった。
工事が多いのかな~。
お腹いっぱいだったけどせっかくなので、크리스피 크림(クリスピー・クリーム・ドーナツ)でオリジナルを買ったら、なんとオリジナルをサービスでくれてて二個は食べれないよ~ってことで、一個は朝食べることに・・・
確かにサービスでくれるっていうのは聞いたことがあったんだけど、前回はもらえなかったなぁ~。
週末しかやっていないのかな~。


ソウル2日目 10/6

2007-10-06 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
今日は、
南大門→明洞→仁寺洞→世界遺産見学→新沙
昨日もそうだったけど、暑い日差しが痛い。
寒いかと思って昨日も頑張って長袖着て、洋服も長袖しか持ってこなかった。
そのお陰で汗だく・・・うー失敗した、一枚くらい持ってくるんだった。

南大門市場は、旅行のときはなぜか必ず行くコース。
留学時には一度もいかなかったぁ~
朝食は、南大門で。初めてだったのでソウルナビで調べた「은호식당」へ。
「コリコムタン」美味しかった

でも、朝食にしては少し高めだったかも。
値段忘れてしまったんだけど、1000円以上した気が・・・
食べた後ウロウロしていたら、去年もいった「南山商会」があり、おみやげ調達のためにはいって、また海苔とか購入しちゃった。
前回よりかは量が少なかったけど、見ているとほしくなってしまうんだよね~。
袋が豚の絵付に変わっていた・・・残念ながら今回はホテルがわからないらしくて荷物を送ってもらうこともできず、持ったまま行動

暑さのせいで疲れてしまい、明洞ではすぐに休憩。
念願の「The Coffee Bean」へ。なぜか落ち着くので好き
UTOO ZONEビル内にあった店はビル自体が工事のためなくなってしまったので(友達から無くなっていたことは聞いていた)、もう一件の店にした。
午前中ってこともあって店は空いていた。
無くなっていたといえば、恐らく改装工事ではないかと思うが、スンホンがCMしているルカフが閉まってました
開いていたらあやうく入ってしまいそうだったのでよかったけど
その後日本から調べていった化粧品などを購入のために「The ETUDE House」
店自体がかわいいので入りにくい感じだったけど、時間が早かったせいか客もいなかったので、さっそく購入。クレンジング1缶、角質クレンジング2缶。
(このスプレー缶が最終日に思わぬ方向へ)
ソウルナビでゲットした10%割引券を使ったから安くすんだよ。
手鏡ももらってしまったし
ほんとに韓国の化粧品屋さんって試供品だとかプレゼントとかすごいよね~。
日本でもくれるけどケタが違う気がする。
そして今回の目的にしていたCD購入、またまた大量購入しちゃいました、9枚。
あとから考えたらネットで購入してもあまり変わらないかも。
ポスターもらえるくらいが特典かな~


荷物があったので一旦ホテルへ。
世界遺産がある창덕궁が近いので行ってみたら、入場に時間が決められていたため明日に変更して、仁寺洞へ。
お昼は朝からたくさん食べたせいか二人ともそれほど空いていなくて、屋台でホットックやキムパム食べたりして。
仁寺洞は混んでいたなぁ~。
時間ができたので、世界遺産がある宗廊(종묘)に行ったけど、入り口がわからず半周ぐらいしちゃいました。
どうも遠回りをしていたようです。
入るまでにぐったり、入ってからも広いのでまたぐったり、足が筋肉痛


夜は、クラスメートとカムジャタンを食べるために、新沙へ。
この店には4月に2回ほどいった。
なんと、店のアジョッシが覚えていてくれて嬉しかった。
確かに日本人が行くようなところではないので珍しいから覚えていてくれたんだろうなぁ~。
韓国で覚えていてくれる店があるなんてちょっと優越感に浸れたわ。
クラスメートの子とは、留学中は音楽番組を1回見に行っただけで、学校以外では行動したことがなくゆっくり話したこともなくて、今回はいい機会だった。
働いている学校のこととか今後のこととか、うらやましいなぁ~と思う話ばかり・・・
頑張っている姿を見ると嬉しく思います
友達が飲みすぎてで帰られないというのでで。
漢江渡るから金額がどのくらいかかるかな~と思っていたら、1000円くらいだったみたい。だったからあっという間に着いて楽だったぁ~。
でも私は地下鉄が好き理由は無



ソウル1日目 10/5

2007-10-05 | 韓国・韓国留学・韓国旅行
今日から韓国へ~初日から色々なことが・・・

は、大韓航空 KE702 12:55発。
友達は埼玉なので11時に第一ターミナルで待ち合わせ。
私はいつものことながら、早く支度してしまったので、予定より早めに家を出発。
京成津田沼に着く前に友達からが。
で支度しているってそのとき気づかなかったけど、時刻は9:15頃。
私は電車のつなぎがよく、10時過ぎに到着
Eチケットになったら自分でチケット発券するって友達から聞いたので、時間もあるからウロウロと・・・結局大韓航空の自動発券場所は見つからず、航空会社の人に聞いてみたら、発券は荷物を通した後カウンターでってなーにも変わらないじゃないか
荷物もあったので、カフェラミルへ
そこへ友達から
どうやら、時間を勘違いしていたみたいで、日暮里に着くまで気づかず、なんとスカイライナーで第一ターミナル到着が11:41とのこと。
こんなときに限って、飛行機の出発時間が早まり、12:50発に。
1時間はあるからなんとかなるでしょうと話して友達の到着を待ち、荷物を通したら二人ともかばんを開ける羽目に
犯人は、「ライター」です一人一個までと決まっていたため没収。
4月にいったときはJALだったけど、大丈夫だったのになぁ~。
そこで汗だくになりながら、急いで出国審査に向かったら、今度は私のブーツが金具付だったため、ピンポーンって鳴りました
すぐにブーツとわかったため大丈夫だったけど、まさか鳴るとは・・・
そんな慌しい出国手続きだったけど、なんとかタバコを購入し間に合ったからよかったぁ~。
は満席だったよ~。

無事にソウルに到着
私は現地の携帯を借りたので、引き取りにカウンターへ。
なんと、4番出口付近にいたのに、10番出口付近に私の携帯は用意されているらしく、空港内を荷物持ったまま走りました
後から友達にスーツケース持っていてもらえばよかったと・・・
またまた汗だくになり疲れてしまったため一服してから待ちへ。
はカウンターがすごく混んでいて待ちになってしまったし、前回と同じ会社にしたけど機種が違うための使い方も全然違ってマニュアルもないし、大変。バス待ち&バスの中でも散々やってなんとか適当に押していたらできてよかったぁ~。
バスは、今まではロッテホテルまでKALリムジンバスでいっていたので心配なかったけど、今回は安宿なので普通のリムジンバスに乗ることに。w1000上がっていたけど、ソウルナビの割引クーポンのお陰で往復でW2000割引
4月に留学したときもリムジンバス使ったけどそのときは向かえの人が連れていってくれたからなんとか辿りつけたけど、今回は初めてなのでドキドキものだったよ。
宿泊先がある安国駅は仁寺洞に行くために何回も行った場所なので、景色は覚えていたこととなんと安国駅で多くの日本人が降りたため無事に降りれた
宿の地図を見ながら歩いていたけど、地図だと近いのにそれらしき建物がみつからない。
会社帰りの女性2人組を止めて教えてもらったけど、韓国語全然しゃべれなかった
単語だけ並べたのと地図とでわかってくれた。なんのために習っているの・・・・道ぐらい聞けないとね。がっくりです。
宿はこじんまりした感じだったけど、迎えてくれたオーナー(林さんっていうのかな~)がとてもいい人で日本語も話せるので安心
場所は、安国駅か鐘路3街駅のどちらでも同じくらいの距離かな~。

着いたら、結構いい時間だったので、荷物を置いて夕飯へ。
オーナーにここら辺でサムギョップサル食べれるところあるか聞いたら、鐘路3街駅周辺に行けばたくさんあるってことだったので、ウロウロして適当にはいちゃいました。
おいしかったけど、最初に頼んだ맥주の発音が悪かったのか、英語がわかる店員に代わられた思いっきり自信なくしたよ
ここのサムギョップサルは鉄板ではなかったよ~。
二度と行くことはないだろう・・・
店の冷房があまりにも寒くて食べたら即店をでちゃった


クラスメートとは明日食事をする予定にしていたのだけど、新聞を明日授業で使うのでとのことで急遽安国駅で会うことに。
(クラスメートに日本から何か持っていくものがあるかと聞いたら、授業で使いたいので新聞を買ってきてほしいといわれていたのです)
待ち合わせまでは時間があったので、本当は私のお気に入りのCoffe Bean に行きたかったがどこにあるかわからず、PASSUCCIへ。
私はアイス、友達はホット(ハート型なのわかりますか?)

アイスコーヒーがまずかったことを思い出したけど飲んでみた。
やっぱりまずかった(ゴメンナサイ)
薄いのです。なのでホットはおいしいです。

クラスメートに会うために、安国駅へ行くのに仁寺洞を抜けていったら、Coffe Bean ありました
4月にきたときはなかったとそのとき思ったがよくよく考えたらあった気がしてきた・・・あー残念。

今日はこんな一日であっという間に終了。

PS.写真は後から掲載します。
部屋の写真を撮り忘れたけど、一人部屋にしたので、結構広かったよ。
ベットもセミダブルくらいあったかな~。
風呂は、浴槽がなくトイレと一緒だったので、はいりにくかったけど、すでにシャワールームだけっていうのは留学で経験済みだったので平気。
慣れって怖い