少年トッパ

『10Stories』は、甲斐離れを食い止められたか。<その2>

2) 歌舞伎町の女王(オリジナル:椎名林檎)

 デビュー直後の椎名林檎にはハマりまくった。当時は家で仕事をしていたので、ファーストアルバム『無罪モラトリアム』はそれこそ盤が擦り切れるほど聴いたものだ。いや、擦り切れなかったけどね。
 ライブに行きたかったけどチケットが手に入らなかったので、とあるツテを頼って飛行機で遠方へ行き、こっそりとコンサート会場へ忍び込ませてもらったほどだ(詳細は極秘)。ライブへ行くために飛行機を使ったのは、今のところその時だけである。
 それほどゾッコンだったにもかかわらず、その翌年ぐらいから徐々に僕の椎名林檎熱は冷めることになる。何故か。彼女が生み出す世界観が余りにも強固で、いささか窮屈に感じられるようになったからである。作品としての完成度は素晴らしく高いのだろうが、聴く者にイマジネーションを働かせる余地を与えてくれないのだ。なので、東京事変も含めてアルバムは全部買っているけど、どれも熱心に聴いてはいない。
 ちょっと前の週刊文春で、かの近田春夫氏が「いい加減な椎名林檎を聴きたい」というようなことを書いていた。さすが才人、よく分かってらっしゃる。そうそう、そういうことなのよ。凝りまくったものではなく、衝動的に生まれたようなものをこそ聴きたいのだ。演奏が雑であろうが安っぽかろうが、椎名林檎が歌えばそこには他の誰にも生み出せない魂が宿るのだから。

 それほど惚れ込んでいた椎名林檎の代表曲を、甲斐よしひろが歌う。ある意味では「夢の顔合わせ」ではある。しかし、それを知った時に即座に抱いたのは「歌いこなせるんだろうか」という不安感だった。椎名林檎の曲には巻き舌で歌う箇所が多いのだが、甲斐さんはあんまり舌が回らないような気がするし。喋る時は早口だけど、速く歌うのは苦手な感じじゃない? 『LOVE is No.1』も苦しそうだったもん。
 そして、その不安は的中した。『今宵の月のように』に続いて、またも僕は落胆させられてしまったのだ。しかも今回はアレンジとかじゃなく、甲斐よしひろの歌唱そのものが最大の難点であるように思える。飽きるほど『歌舞伎町の女王』を聴いていた者としては、切ない想いになるばかりだった。なので、実はまだ3回ほどしか聴いていない。聴く気が起こらない。『今宵の月のように』には馴染んできたけど、こっちはずっと無理かも。

 ちょいと余談。『歌舞伎町の女王』は好きな曲ではあるが、アルバム『無罪モラトリアム』の中ではさほど強烈な印象を残すわけではない。さらなる名曲『丸の内サディスティック』や『幸福論』『同じ夜』、そして聴くたびに心拍数が倍に上がる『警告』という大傑作があるのだ。そういう意味では、『歌舞伎町の女王』は『英雄と悪漢』に於ける『裏切りの街角』みたいなポジションである。分かりやすい例えでしょ?

3) くるみ(オリジナル:Mr. Children)

 これまでの2曲と比べると、この曲には特に思い入れがない。良い曲だとは思うけど、カップリング(いわゆる両A面扱い)の『掌』の方が印象が強かったもんね。ほら、特に終盤の「キスしながら唾を吐いて 舐めるつもりが噛みついて」という辺り。ちょっと尋常じゃない緊迫感が漂う曲だった。それに比べると『くるみ』は、あんまり記憶に残らなかったのよ。

 そんなわけなので、甲斐よしひろによる『くるみ』は、すんなり耳に入ってきた。なかなか良いじゃん、と思った。まあ、『今宵の月のように』や『歌舞伎町の女王』と違って、原曲のイメージがさほど強烈ではなかったことが大きいかもしれないけどね。分かりやすく言うと、『ブライトン・ロック』と『冷血』の次に『シーズン』を聴くような感じかな。

 桜井和寿のコーラスは、さすがにツボを心得ている。もともと勢いよく喋る時の声の出し方は甲斐よしひろそっくり(だよね?)だけど、歌い方もやはり似ているんじゃないかな。

4) ハナミズキ(オリジナル:一青窈)

 これまた、特に思い入れがなかった曲。なので、すんなりと聴けた。こういうのって、映画と原作の関係に似ているよね。ほら、大好きな小説やマンガが映画化されたので観に行ったけどガッカリして帰ってきた、という経験は誰にでもあるでしょ?

 さっき書いた通り、最初に聴いた時は「すんなりと聴けた」という程度だった。さほど良いとは思ってなかった。でも、数日後にたまたまラジオから流れてきたのを聴いた時は、何故か急に胸が熱くなった。ああ、いい声だなぁ、って思ったのよ。そんなわけで、今ではなかなか気に入っている。

                         <つづく>

コメント一覧

トッパ
こっちは、東京へ行くと条件反射的に『新宿』が口
から出てくる(笑)。
歌舞伎町といえば、朝7時頃でも客引きがたくさんい
るのには驚いたなぁ。

そうそうそう、ギタリストはオリジナルと同じなん
だよね。
クレジットいえば、なんで甲斐さんだけアルファ
ベットなのか意図不明(笑)。
やけ天
『無罪モラトリアム』は名盤でしたなぁ~。
リキッドルームが恵比寿ではなくまだ新宿コマ劇場の隣にあった頃、遠征してライヴに行く時はこの『歌舞伎町の女王』を鼻歌でうたいながら新宿駅で山手線を降り東口に向かってたなぁ(笑)

『10Stories』でのこの曲、間奏のギターがいい感じと思ってクレジットを見たら本物が弾いてるじゃん。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「<音楽> 好きな歌の紹介など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事