

いつからだったろう?
爺が、夜なかなか寝なくなったり
寝ても夜中に起きてそのまま明け方まで寝なかったり
夜中に何度も寝たり起きたりを繰り返すようになったのは…
爺の場合、自分で立ち上がれないことがほとんどなので
フンフン鼻を鳴らしたり
(っていうか、鼻息って言っていいほど)
バタバタしたり
前足や鼻先を使ってワタシをわざわざ起こすのね

最近、お尻の方を振り返った態勢で
バタバタして鼻を鳴らすことが多くなってきて
『もしかしたらどこか痛いのかな?』
『苦しいのかな?』
って心配になって…
ある日ちょっくら血液検査
(血液検査も最近3カ月に1回のペースになってきたなぁ~)
結果はまぁ悪くない

(凄い16歳だな)
先生曰く
『それ、昼夜逆転でしょうね』って
『へっ?』
なぁ~んだ

痛いわけじゃないなら好きなだけ徘徊


と、かな~り楽になった飼い主の心

もしかしたら明日は
一緒にいられないかもしれないハイシニア
昼夜逆転にもお付き合いいたしまっせ~

さて、海斗爺の徘徊(って言っていいのかな?)は
ほぼほぼ右回り


右回りの
と呼ばせていただいてます


すぐに倒れ込んでしまうので
そこは様子みながら 休ませたり給水させたり
また立ち上がらせて徘徊させたりしてます
最初は嫌そうな顔して様子を見てた海音も
ワタシの海斗の扱い方に安心したのか
(心配してる感がなくなったもんね)
爺が自分の方へは寄ってくることはないってわかったからか
今はリラックスしてますわ


爺が夜ちゃんと寝るように
午後からできるだけ寝かせない作戦!も考えたんだけど
菜っちゃんがお昼寝中(忍びの時間と呼ぶ)は
起こしたくないのでバタバタさせたくないし~
何より爺が寝てる間に
やりたいこといっぱいあるんだよね
(お風呂入るとか、海音の追加散歩とかね)
ちょっと目を離すとさ
どうしたらそんなところにハマれるんだ?ってなるので
できるだけ目を離したくない

(起き上がれなくても上半身で少しずつ移動してこうなる)

おかげで、最近の海斗への声掛け№1は
『困ってる?』だよ


てか、寝ちゃったら

(↑ ヨダレやけがスゴイっす)
どうにもこうにも

起きないから

どうしようもないんだけどねぇ~


少し前まではさ
ワタシが寝てる時は夜でも昼でも横になってたのにな

シッコだって、いつだってコマンドで出てたのに
あれは幻だったのか!?

って思うくらい今は本当に出ないもんなぁ~

ワタシを振り回して困らせる爺もまた可愛いんだけどね


☆ありがとう☆
今日はありがとでした


介護の合間に美味しくいただいております
