今朝、テレビでシマエナガの可愛い画像を見ちゃったら
ホンモノ見たくなっちゃって
午前中、お散歩がてら探しに行っちゃいました
300mmの望遠レンズは絶不調

200mmでは野鳥撮影するにはお話にならないし
悩んだ結果、お供のレンズは暴れん坊の300mm


山に入ると野生化しちゃう海音


山に入ると帰ろうとする海斗


山では海斗と海音のテンションの差がハンパない

結局、1時間半カメラ片手にブラブラしたけど
上手いこと野鳥の撮影はできず…


ピッピッと鳥の鳴き声はしてたので、たくさんいたんでしょうけどねぇ…

待たせている間の、海音の文句あり的な鼻を鳴らすピーピー音の方が大きかった…

冬鳥に会いたかったな~ 残念…

鳥の姿を見つけてリードを放せば、海斗は帰ろうとしちゃうし


困ったもんです

爺になったら坂道しんどそうだから仕方ないか…
お山の公園の入り口で伝言板見たら、こんな伝言
『高速の下に100円おちてましたよ!』と

落し物が…

ほっこりしちゃった

お山の公園から帰った後は、洗濯物取り込んで
チャッチャとお昼を食べてから

今度はいつもの公園へ~


海斗がどうしてこんな顔になるのかといいますと…

海音の後ろにいるから






『海音が…』的な海斗



『何か?』的な海音





どんくさいなぁ…


☆おまけ☆
何とか撮れたアオジ

(アオジは庭にもいっぱい来るし…)