tonton

tontonの日常

21年

2014-05-23 14:22:37 | 日記
昨日は次男が1人で電車に乗ってクリニックに行く日
漢方薬の処方をして貰う

いつから漢方薬飲むようになったのかなあ・・・
年のことすぐ忘れちゃうんだから^^;

毎日30分漢方薬を煎じてる
半量まで煮詰めるんだけど、時々忘れてすごく少なくなっちゃったりして^^;

漢方薬って飲みにくいと思っちゃうけど、漢方の先生が仰ってた
美味しいと感じる薬は身体に合ってることが多いって
この漢方薬は、成分を色々集めてこれがいくつそれがいくつと合わせるので、オリジナル、君だけの薬なんだよって^^

夫の母も昔良く色々なもの煎じていたから、何だか色々な匂いがするような気がして、その声とかも合わせて本当に魔法使いのおばあさんみたいだったけど^^
なんて言ったらあの世で怒られちゃうかな^^

この子はまったく私のことをブログネタにするんだよ、失礼しちゃうよね・・・って言ってるような気がする^^

21年前だと、曜日が一緒になるのかな^^
21年前の5月24日は土曜日で今年も土曜だ・・・
家にいてゴロゴロしている夫に、そんなことしてるならお母さんとこに行こうよ、と私が夫を誘って東京の板橋に行った

次の日に町内会の旅行に行くと言って居て
日月と1泊で伊豆に行くと言うことだった

伊豆のホテルで具合が悪いと言って
月曜日の夜中の1時、救急車の中で心臓が止まって、蘇生が出来なかったと
だから命日は5月26日月曜日
もう少し生きるつもりだったはずなのに、それでも実にあっぱれな逝き方だった・・・

4月に義次兄が旅立って、あんたも長いことがんばったじゃないか、今はもうこっちに来ても良かったんだよ、ゆっくりすればいいよ・・・なんて言ってるかなあって・・・
義次兄が肺がんと言われたのは、母の亡くなる少し前だったから、それからいろいろな療法とかして21年も生きたと言うことだ

明日は土曜日、特に用事はない
日曜日は患者会の交流会
月曜日はピアサポートのミーティング

いつも遊んでばかりじゃなく、がんばるところはがんばらなくっちゃね^^

患者会が望んでいた
難病が法制度で守られるものになってほしいということ

今日、参議院で可決・成立した
と言う報告が届いている
内容を詰めて、来年1月から法制度として動くことになった

大きな苗木を植えた形、その木がどんなふうに成長するのか、枝を切られることがなく、多くの枝を広げてくれると良いなと思っている

私も患者会で動くようになって21年だったかなあ・・・