goo blog サービス終了のお知らせ 

アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

遅刻・・

2014-11-22 12:31:49 | 日記
今朝は妻の「ごめ~ん!!」という声で目覚めた。

時計は7時30分。
いつも家を出る時間だ・・(汗)

とは言っても今日は土曜日の休日出勤で、体操もなければ朝礼もしない。

バタバタと準備をして家を出たのは7時45分。

会社まで40分とするとギリギリだが、車のガソリンがないので途中で入れるとまさしく遅刻だ・・^^;

通勤途中、会社の部下に連絡を入れた。

「ごめん、息子を野球の練習グランドまで送ってくるから少し遅れる」と・・

40過ぎて、さすがに寝坊とは言えないものだ・・^^;

でも前回遅刻したのを覚えてないほど、遅刻はしていない。

これもみんな妻のおかげだ(^^)

自分で起きれないのが悪いのだから
妻を責めたりは絶対しない。

子ども達にもそうあってほしい・・

ただ今週はずっと寝不足だったので、7時半まで眠れて今朝の体調はいい感じだ(^^)

良い方に考えれば、これも妻に感謝だ・・(^ー^)



絵心・・

2014-11-21 12:32:19 | 日記




今朝、書類を整理していたらこんなものが出てきた・・

約1年前に俺が書いた事故報告書の詳細図である・・

何度も何度も書き直して、やっと決まったのがこれだった^^;

書いてる途中も書き終わった後も、一人で爆笑したのを思い出す・・^^;

絵心がないのがバレバレだったが、どうしようもなかったので労働基準監督署に提出した。

最初に受け取った社長の娘さんも笑いをこらえていたようだった・・(汗)

俺の娘と妻はとても絵が上手だ。
似ている2人だが、絵もなんとなく似ている(^^)

俺に似なくて本当に良かったと思う^^;

俺のような絵を書く女子は引かれてしまうだろう・・

ただ息子は、俺と似たような絵を書いている(汗)

男は絵を書く事が少ないので、乗り切れるだろう!

しかし絵心がない人が書いた絵は、本当に面白い(^ー^)

絵心のない人、何も見ず「クマモン」書いて見て!

絶対、笑えると思う・・(^^)




人つき合い・・

2014-11-20 12:33:09 | 日記
俺の会社は会長からパートさんまで入れて65名いる。

ほとんどが男性で女性は10名もいない。

だから女性も男勝りの性格の人が多い・・^^;

20年以上仕事をしてきて、やはり一番大変なのは「人つき合い」だと思う。

10人居れば10人吐色、100人居ても100人吐色だ・・

吐色ってこんな漢字だったか?!

昨日も妻が職場の事で話してくれたが
、常識が通じない人もいる^^;

特に男性同士より、女性同士のほうが大変だと思う。

俺の会社でも、女性同士のトラブルが一番根が深い事が多い。

みんなが自分中心にならず、相手の気持ちになって接すれば大きなトラブルにはならないと思う。

ただ夫婦や家族でも、一方的でお互いに自己中心な所も少なくない・・

外に出ればいろんな付き合いがあるが、家のなかだけは今まで通り仲良く過ごしたい・・(^^)

酒で失敗・・

2014-11-19 12:25:06 | 日記
昨日、兄弟や従姉妹など親戚同士で創っているラインの配信があり、実の兄と弟が楽しく飲んでいる写真が送ってきた(^^)

仕事中だったので、ものすごく楽しそうに見えて羨ましくもあった・・^^;

実家は田舎の漁師なので、こういう光景は小さい時からよく見てきた。

特に兄は、あまり強くないのに飲み過ぎて失敗したことも沢山見てきた・・(>_< )

誰でも一度は「お酒で失敗」したことはあると思うが、兄は何度失敗してもなかなか直らない^^;

でも素面の時は、面白く優しい兄だ(^^)

もちろん俺もいっぱい失敗してきた・・

会社の会長宅に家族で呼ばれ、嬉しくて飲み過ぎてしまい、トイレまで歩けなくなったこともある・・^^;

でもほとんど記憶がない・・・

お酒で失敗する時は、たいてい記憶がないものだ・・^^;

だから記憶がなくなるまで飲まなければ失敗もしない。

耳が痛い人もいるかもしれないが、自分の限界を知りコントロール出来れば、お酒で失敗する事は絶対にない!

子ども達にもそう教えたい。

現在痛風中の俺だが、帰ってからの晩酌はやっぱり止められそうもない^^;

1日の中で絶対失敗する事のない、一番美味しいお酒だ(^ー^)



日の出・・

2014-11-18 12:41:32 | 日記
最近、日の出が遅く日の入りが早くなったのが更に実感するようになった。

それもそのはず、来月で冬至だ^^;

日の出が遅くなり困るのは、息子との朝練と娘の通学だ。

玉が暗くて見えないし、薄暗い時の通学路も心配だ・・

でも隣の助っ人爺ちゃんがいるので、娘も度々送ってもらっている(^^)

安心と言えば安心なのだが、8キロの自転車通学は結構な運動量だから、娘の運動不足解消には行かせたい気持ちもある。

それは妻も同じだ・^^;

息子の朝練も「19日からテストだからダメ!」と妻から言われてしまった^^;

これから寒くなる冬、朝はつらいが頑張ろう!(^^)