とみこのHIRO観察日記 

2010.1.8で4歳になったHIRO
いよいよ幼稚園生活のスタート!
どうなることやら・・・がんばれ!

たまにはまじめな話  1歳2ヶ月24日

2007-04-01 00:17:28 | HIRO 1歳
4月って色々新しいことがスタートしたり変化がある時期ですよね!
私のまわりには、この4月から仕事復帰するHIROの同級生ママも結構います。

そんな中、この4月からうちの自治体では、
ようやく、乳幼児医療費の窓口払いが撤廃! 
今までは、一旦医療費を窓口で払い、後日お金が口座に振り込まれるという面倒くさいシステムでした。おまけに、毎月、かかった病院、科ごとにわざわざ紙に書かなくてはいけなくて、これがまたなかなか面倒くさい 

それに、それに、3歳未満の第1子、第2子の児童手当が5千円から1万円にUP  これはかなりうれしい  
もっと年齢引き上げてくれないかしら・・・・と期待してみたり 

児童手当や、医療費控除って市町村によってずいぶん違うようなので近辺の自治体に関しては気になるところです。昨年秋、うちは児童手当が小学校6年生までになったんですけど、都内では中学校3年生までのところもあるみたいですね。
うちの住んでるところは、平均年齢39歳らしく、とても子育て世代の人たちが多い。なのに、子育て支援に関しては、近辺の自治体より遅れ気味って思ってるママさんたちが多い様子。

子どもがいないときは、そこまで関心もなかったけど、
HIROが生まれてからは、色んなことが気になる。
やっぱり、HIROが大きくなったとき、少しでもいい世の中になってほしいって思うもんなあ。
そう思うと、都知事選(あたしは投票権利ないけど・・・・)や統一地方選挙の候補の人たちが考えてることも自分のこととして気になっちゃったりもして。
とみこなりに、もっとこうなればいいなって思うことも色々あるし・・・・
とまあ、まとまりがなくなっちゃったんですけど
とにかく、子育て支援大歓迎!ですね。