今日は歯科矯正の日。
先月の歯科矯正の日はtomyが体調を崩していてどーにもこーにも動けず、日程をずらしてもらうことにしたのよね。
今回はバッチリ大丈夫♪と思っていたら、今度はりょーたんが木曜日から発熱で…。
今日は夫が出勤でいなくて、実家の母も、義実家のおかあさんも予定があってりょーたんを預けられない。
となると、また日程を調整するのかー。
それか、なっちんが一人で行くか、だな。
実はね、前々から一人で歯科矯正に行かせてみようかしらとは思っていたの。
というのも、幼稚園のころから通っていることで駅から病院までの道のりは完璧(まあ、徒歩1分だから迷いようもないのだけど)だし、そのうち、一人で行くようになるのだからね。
で、何が問題か。
それは「イレギュラー」対応。
電車で向かうのはまぁなんとかなるでしょうね。
でも、もし電車が遅延したら?動かなくなったら、振替とか理解できるのか?
大地震が起きたら?不審者につきまとわれたら?途中でお腹が痛くなったら?
あと、もー、不安なことは数え上げたらきりがないもんね。
でも、ここはひとつ、なっちんにかけてみようか。
T「ねぇ、なっちん。」
な「なに?」
T「今日、矯正だけど、りょーたん具合悪いからママは留守番だし、他の誰も一緒にいけないの。いつもなら別の日にするんだけど、どう?一人で行ってみる?」
な「Pardon?」
あまりに驚きすぎたのか、英語で聞き直されてtomy大爆笑(笑)
そりゃびっくりするわな。
そこからいろいろ相談して、結局、行ってみる!ということになりました。
これがりょーたんなら即答で無理!ってことになるんだろうけど、さすがなっちん。
さて。
まずは、suicaにチャージだ。
そして、診察券と保険証と携帯と、今日は育成医療の書類も持って行ってね。
あと、歯ブラシも!
お金はとりあえず3000円くらいあればいいよね。
suicaにも3000円入れたから、電車に乗る前に飲み物と好きなお菓子を買っていいよ。
不安ダダ漏れのtomyとは違い、緊張しつつもよい笑顔でなっちんが改札へ向かっていくのを、車の中から見送りました。
なんか、ウルウル来ちゃうよ。泣いちゃうよ。
だってさ、あのなっちんがさ、いつか一人で矯正に行くんだろーねーなんて言ってた日がさ、まさか突然今日やってくるとは思っていなかったのだもの。
なっちんを見送って自宅に戻ったあと、書類の提出忘れがないように!と、ひらかわ矯正歯科へ電話をかけました。
事情を説明し、なっちんをよろしくお願いしますなんて話している途中、うっかり「歯科矯正代金」を持たせ忘れてたことに気づきましてね(焦)
やだー、もー、歯科矯正はお金かかるんだってば(笑)
レントゲンとか撮るときは高額になることもあるのよー。
すっかり忘れてるし。
3000円持たせているって話をしたら、足りなかったら支払いは来月でもいいからね!というありがたいお言葉をいただき、一安心。
さて。
こっからが長いね。
具合が悪いといっても、熱だけで活気あふれるりょーたん。
wiiだのDSだの、ゲームに夢中ですよ。
その隣で、なっちんのことが気になっちゃって仕方がないtomy。
気を紛らわせるために、無駄に長時間スマホゲームのツムツムとかやってたよ。
診察は15:30から。
診察が長引いたとしても、17:30くらいには帰宅するだろうと予想していました。
・・・・が、なっちんからの「帰るメール」が全然来ない。
おいおいおい。
どこほっつき歩いてるんだよぉ。
気になる。
でも、初めて一人で横浜だから、どこにいるの?なんて無粋な電話はしないほうがいいよね。
でも、もしかして、迷ってたら?変な人につかまってるとか?
でもなぁ、やっぱり連絡するのはなぁ。
脳内で「でも」「やっぱり」がリフレイン。
迷いに迷って、「GPS」機能を使い、どこにいるのか位置検索をしてみました。
なっちんは・・・「そごう」にいました(笑)
そごう!!
何を買い物しとるんじゃ!(笑)
その後、きになってもう一度位置検索したら、今度はそごう近くに移動してるー。
どうやら、横浜を満喫しているようですね。
結局、なっちんからの「帰るメール」があり、帰宅したのは19時少し前という時間でした。
駅で無事になっちんを発見した時の安堵といったら。
どれだけ自分が緊張して心配していたのかよくわかりました。
でもね、なっちんも相当緊張してたみたいで、出かけている間、一度もトイレに行かなかったんだって。
いつもは駅で買うお茶とお菓子も買ってなくて、最寄駅に着いた時にお水を買って飲んだとこだったらしくて。
飲まず食わず、トイレも行かずの4時間だったのね。
さて、なっちんに話を聞いてみましたよ。
歯科矯正のあと、まずはそごうに行き、家族へのお土産を買ったそうです。
そのあと、
そごうのLOFTを見て、
隣の丸井に入っているFlying Tiger Copenhagenを見て、
もう一度そごうに戻って上の方に行ってみたら、「NHK朝の連続小説まれ」展がやっていて、そこを見学して、係りの人に大きなまれのケーキと写真を撮ってもらって、
横浜ベイクォーターのユザワヤでレジン売ってないかなーって見たりしたんですって。
予想をはるかに超える満喫ぶり(笑)
そりゃーなかなか帰ってこないわけだわ。
そんな感じで、なっちんの初ひとり歯科矯正は無事に終了したのでした。
電車もちゃんと動いていてくれてよかったよ。
こういう経験、大事なんだよね。
一人でなんでもできるようにならないといけないんだよね。
でもでも、tomyから見ればまだまだ赤ちゃんなんだけどなー(笑)
お土産はtomyの大好きな「因島のはっさくゼリー」でした。
家族の分として4つ。
いつもよりずっとずっとおいしく、ちょっぴり切ない味がしました。