goo blog サービス終了のお知らせ 

秋惜しむ・・

2012年11月04日 10時23分42秒 | 日常
こんにちは。今日はまるで初冬の様な北風吹いて寒い日です、こちらでは。みなさんは如何お過ごしでしょうか?こちらは何とかやってますよ。
 それにしても秋の深まりは早いようですね!平地ではもう『冬枯れ』と謂うような木々もあり紅葉する間もなく枯れていく樹木もある。どうやら標高の高いところは雪や《樹氷》が見える様な気候になってきたようですね。
 秋を《愉しむ》間もなく《秋惜しむ》気持ちの方が先に出てきそうです。今日は日曜日ですか口《紅葉狩り》で混雑しているのではないだろうか?今日行けない人も来月中旬くらいまでは都市部の《紅葉》なら間に合う筈ですから楽しみにしていよう!それではまた明日。
今日の一句「体力の衰えにつき秋惜しむ」草薫
     「秋深し野にある限り歩きづめ」未灰


運命!天命!

2012年11月03日 10時53分43秒 | 日常
こんにちは。今日はよく晴れた秋日和ですね。如何過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、秋も深まって来ると、何となく自分の過去を振り返る事も多くなるのではないかしら?それは私だけ?それも《ナルシスト》の兆しか?なんてね!
 しかし、ホント若かりし頃はもうその数分の我慢が出来ないことや、居ても立っても居られない。とかの意外と『我慢強くない』のが自分でしたが、それもこれも《境遇》や《教育》の影響としか言えまい!それと自分の持っている『特性』もある。
 今更「後悔」したり《どうのこうの》謂ってられないし、これからの自分の人生を《より楽しく生きる》ことに集中していくだけです。
 もはや若かりしころや壮年の頃の≪悩み悲しみ≫の要因の周りとの関わり合いとも薄れて、その頃の自分の《運命・天命》と感じたその境遇を、今は有りがたいと思いつつこの先の生き方の参考にしています。
 『成せばなる為さねばならぬ何事も・・』とは、謂うが事や人に依る事もあるのでは?!時の運と謂うこともあるし、よく昔謂いました《TPO》とかあるしね。一つ事そのことだけにとらわれない広く薄い《慾望》の中で生きていくのもいいものだ!少しでも自分にとって《これは!?》と謂うものに出会いたいでしょう!!それではまた明日。
今日の一句「ありし日のアイドルの唄秋深し」草薫
     「秋深し一語一語に火のひびき」未灰

自分が無い・・

2012年11月01日 09時30分59秒 | 日常
こんにちは。今日も時折雲が太陽を遮るような肌寒き秋の日に成りそうです。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう前からよく自分は『自分が無い?!』と謂われたことが何度かあるが、よく考えてみると《興味の無い》事には関心がいかないのは確かだし、そう一つの事に『熱中する』事は少ない「醒めた人間」の時期が長かったせいかな?!
 と、謂うかほとんどの事が《どうでもいいこと》が多いからなのですね。会社や他人にとっては重要なことでも自分に関わりが少なければなおさらのことだ。その点《趣味》や《旅行》となると違うのですね。やはり自分の思うようにいくように考えて行動するのだ。
 結論は自分の好きなことをやる為にも、今出来る『勤労の義務』や『規則正しい生活習慣』を行うことが最良ですね!そうすれば自分の『好きな時間』は定年後には《わんさか》と摂れるし遣れるからね!それではまた明日です。
今日の一句「秋風や己が自身を戒める」草薫
     「身に入むやなにせむとして外に出でし」未灰

誤字脱字でも・・

2012年10月30日 10時10分58秒 | 日常
こんにちは。今日はまた空が薄暗くて肌寒い日となりました。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、昨日のブログは誤字脱字であまり言いたいことが伝わらんかったみたいですから今日直しておきましたよ。時々あるね!慌てて打ち込んでしまうのだ!
 それでも、今国会の《嘘の答弁》よりかは断然よくありませんか、と謂うかかなりマシだよね!ホント人に伝えることの第一手段は《言葉》ですよね!それが如何に《的確》であり、また正しい表現として成り立つ《言葉》であるか、自分の頭の中でよく吟味してから口に出せよ!!と謂いたいですね!
 また、口に出すよりも《文字》にして、しかも『手紙』や《メール》のほうが《伝わる》と謂うこともある。またそれを《作成》するに[推敲する]と謂うこともできるしね!その反対に、考え方の相違で《誤解》を生むこともありそうですね。それだけに《言葉選び》が重要な訳ですね!
 自分では《言葉》や『真実』を知ることが《生涯の仕事》だと思っている。それがまた自分の周りに住む人たちにも役立っていくと思うからです。『俳句』や『小説』や《評論》を読むのもその中の一つですし、一番言葉を覚えることのできる《近道》です。また、有識者の講演などに出向いて、よく耳をを傾けることも大事ですね。とにかく自分の「ひきだし」をフルにつかうことが出来るように、どんどん新しい言葉知らない言葉を自分の《引き出し》に詰め込んでいくのだ!頭を出来る限り生きているうち使うのだ!勿論《行動力》も必要になるだろうから《身体を鍛える》こともしないとね!やること多いね!だんだんにね!そうだんだんだ。それではまた明日。
今日の一句「庭づくり思ふにならぬそぞろ寒」草薫
     「身に入むや優子の一句座右に置く」未灰

群馬県民の日

2012年10月29日 09時51分15秒 | 日常
こんにちは。今日は風が強い日となりました。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう昨日は《群馬県民の日》でした。過ぎてから云うのもなんだけれど、各地文化施設でも《無料》で鑑賞できるところが多くて佳かったですね!
 特に《群馬県立美術館》や《高崎市タワー美術館》や《日本絹の里》や《土屋文明記念文学館》とかがお勧めでしたよね!普通に入館すればすべて見て回ったら三千円以上ですがその日はタダですから!もう今年は終わってしまったから、是非来年には計画しておいて出掛けてくださいな!それではまた明日。
今日の一句「江戸画観るしんみりとして秋時雨」草薫
     「爽やかや茅の輪にほのと茅の匂い」未灰

文化祭です

2012年10月27日 09時13分56秒 | 日常
こんにちは。今日は曇りで肌寒いですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 昨日は久しぶりに一万歩歩いた。このところ犬の散歩も朝夕に一度づつするとすぐに一万歩はいくね!何だか調子良すぎないかね!
 そうそう、今日明日は旧群馬町の新しい文化施設《ソシアス》にて『文化祭』が模様されます。今日は私が行ってますからどうぞ来て話などしませんか?いろんな「趣味」の成果が溢れていますよ!是非来てくださいね!ではまた明日。と、謂うか明日は《群馬県民の日》で妻の《誕生日》ですから仕事もそちらも自分は休みで「美術館めぐり」ですよ。      
今日の一句「骨肉の争ひいつまでそぞろ寒」草薫
     「一徹さむきだしされど爽やか」未灰

秋深む

2012年10月24日 11時31分55秒 | 日常
こんにちは。今日は秋晴れです。少し雲が有るが気にならない!如何過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、今日あたりは昨日の雨の後で少し湿っぽいから明日あたりからの「行楽」がよいと思われますね!まあそんな草木に触れなければたいした事ないか?!まあ、何にしてもこれからは《紅葉》だね!日本列島南から駈け上がっていく《桜前線》とは逆に、北の方からの《紅葉前線》は急激に南下している模様です。
 歳を重ねてからは《紅葉狩り》が、とても《鮮明に》脳裏に映ります。そして『感動的』になりますね!人それぞれですが、ナント《紅葉》ばかりは、年齢がいっていて《経験》や『苦労』が多い人ほど『感動する』と謂うのが本当のようですね!
 そんな訳でして、自分らももう少しで『後期高齢者』の仲間入りするので、ますますこれからの行楽シーズンには『山』や『観光地』へは赴くことが多くなりそうですね!それではまた明日です。
今日の一句「荘厳な古墳確かや秋深む」草薫
     「貧爽やか胸中に星棲ましめよ」未灰

自己陶酔できる

2012年10月23日 09時06分49秒 | 日常
こんにちは。今日はあいにくの雨模様ですね!そしてことのほか肌寒く感じられます。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう,、これからはだんだんと涼しくなりますと、だんだんとうちに籠る時間も長くなりますね。するとおのずと自分だけの世界も拡がっていきますね!そして、その中で《読書》や《絵画鑑賞》《映画鑑賞》も好いが、自分のこころの中だけは深くそして拡がっていく、自分を慈しみ自分をすべて肯定してくれる『自己陶酔』に陥ってくればもうしめたものです。
 他人の事なんかより自分を《高めること》や、自分がもっと《向上する》ことだけ考えていけばなおのこと『自己変革』に成るし、「自己啓発」にも成ります。そして、自分をより高い精神にして《平常心》も高く人格あるものにしましょう!と、思っている今日この頃です。《ローマは一日にして成らず》ですね!じっくりとゆっくりと《マイペース》でいきますかね。それではまた明日。
今日の一句「秋気濃し何故か人待ち顔になる」草薫
     「身に入むや優子の一句座右に置く」未灰

紅葉狩り

2012年10月21日 08時56分55秒 | 日常
こんにちは。今日も秋晴れのいい天気です。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気です。
 そうそう、ホントは今日出かける予定だった日だ。しかし『痛風』のお蔭で中止となったのです。しかしまだあきらめてはいないぞ!今月が駄目なら来月ですよ!また、このところの新聞やラジオの《特番》では日本各地の名山名所の《紅葉狩り》の模様が観られて、もう躍起になっているのです。
 それでも、ここで調子付くといけないからかなり慎重にしないといけません。だんだんの《運動量》にしたいです。と、謂いながらも昨日の《古墳まつり》では良く歩いた!一万歩は超えた!それに、各報道の人や各市町村の《銘産》や《名所》の案内に地方の人や、その地方の長たる人も来ていた。まさに観客や参加者でもう『大盛況』でしたよ!今度来年は≪王の儀式≫は最初から最後まで観よう、と。それではまた。
今日の一句「厳かな《王の儀式》や天高し」草薫
     「花野来し髪のなかまで香を満たし」未灰

祭りだよ~!!

2012年10月20日 09時42分15秒 | 日常
こんにちは。今日も秋晴れです。如何お過ごしでしょうか?
 そうそう今日はこの近くの「はにわ公園」ではお祭りですよ!そして、近くの「二子山古墳」の周りには、まさに満開の『コスモス』も観られるし是非みんなで来てね!それではまた明日です。
 今日の一句「じんはりと熱いこころや秋祭り」草薫
      「茫々と花野男の立尿り」未灰