Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

台北(2024.5.9~11)一日目 

2024-05-28 12:05:12 | 旅行

(ブログも半年お休みでしたが少しづつ再開します) 

台北へは一年振りです 

今回は娘が台湾在住の親友 お世話になった方達に直接会って報告をしたいとの計画

予定では6月でしたが転職が決定してその出勤までに急遽出発 日程も少なくなり(変更手数料も払い!)2泊3日で

 

早朝に羽田第3ターミナルへ そんなに早くない便だったの到着はラウンジでゆっくりしようかな?があったのですが

航空会社のチェックインがきっちり2時間半前だったのでうわ~早すぎたよ~どうしよう~とタリーズコーヒーしかないのでかなりの時間待ち

 

 

    

 

 

ようやくチェックイン 保安検査を終えて自動出国 搭乗までまだ余裕があるのでラウンジに入りました

ビーガンの軽食も提供されてるラウンジ内は結構混んでました

おにぎりに加え大豆ミートボールやフライ 根菜やゴーヤなども野菜などが提供されてました

 

    

 

 

さあ搭乗のエバー航空は10時50分発です

私はリクエストした機内食でしたのでベルトサインが消えると一番に届けられました

参考にもしたいのでグルテンフリーをリクエスト 随分後に配られた娘は天丼をセレクトしてました

グルテンフリーの機内食は淡白な白身魚 味も薄味 サラダ同様に蒸したような調理 パンはもちろんありませんがフルーツは付いてました

 

    

 

予定通り現地時間13時30分に台北 松山空港に到着

イミグレーションもほとんど待つこともなくすんなりと MRT乗り場へ向かいます

娘は台北駅で下車 荷物は私に預けそのまま高鐵で台中に向かいました

ホテルは行動しやすい双連駅すぐそばのHotelIJourney  初めて利用するのですが次回の下見も兼ねてます

ビルのワンフロアーで営業されておりが価格を抑えるために問題ないので窓無し でも部屋はゆとりがありベットは大きくソフアも備わってます

必要な備品も〈お菓子まで)あるのでこれは正解だと思います

台北のホテルがとても高くなりけしてそれなりの価格ですが満足です

 

 

    

 

荷物を簡単に整理したらホテル近くのJ〇Bにお勤めの星野さんに会いに行きます

勤務中にも関わらず結構お喋りが出来て先日行かれた台中のお土産までいただきました

 

 

そしてybsの留さんのお店にお邪魔してまた今夜ね!を確認してお店の前からバスに乗り油化街

まずはちょっと小腹を満たすためにここは素敵だな~と事前に調べておいた紅茶専門店へ

アンチョビーバターサンド紅茶を 素敵な店内と油化街を眺めながらいただきました

ところで天気と言えば傘は用意したような空模様ですが蒸してました

 

    

 

乾物屋 雑貨を見たり油化街をブラブラ 竹製品が気に生ったのですが結局お土産も兼ねたお菓子を買ってMRT大橋頭の駅へ歩いていきました

 

 

    

 

MRT国父記念堂へ ここで予約していた初の耳掃除をします

その前に少し早めの夕食はこの店の前は素通りできません 台北の雲吞とっても美味しいです

そして辺りも昏くなった頃 マンションの一部屋で開業しているNINIC EAR

施術者の先生は日本語もOK ベットに横たわりスコープを使った自分の耳の中を見ます 様子とこれからの内容の説明がありました

リラックスの元にいくつかの耳かきを使ってお掃除と音波の確認でしょうか

途中眠くなり至福の時間は終了したのでした そしてヘッドスパも行われすべて終了です

すっきりして大変気に入ったのでまた台北に来るときは組み込みたいと思いました

体内浄化するようなお茶を頂きながらお喋り 最終日のレストランの予約までして下さいました

(最終日は母の日と重なり本当にレストランが予約出来ずでも条件付きで先生が予約してくれました)

 

    

 

さて双連に戻ります 約束より遅れてしまい留さんと娘が(台中より帰る)駅で待ってくれてました

タクシーでいつもの鍋屋に食事に行きます 店では留さんのご主人が待っていました

ここは好きなものを銘々に取ってきて鍋に 私はほとんど海鮮 内臓系 珍しい魚の皮!コラーゲンたっぷりで大好きです

最後は王子麺でしょ!と留さんが そしてご主人にも説明してました

デザートに果物 パパイヤがとっても甘かった

 

 

    

 

    

 

留さんのご主人がタクシーをひろってくれて店の前でまたね!分かれました

ホテル近くのワトソンズがやっていたので買い物 我が家の常備薬をしっかりかったのでした

 

 

 

日付は変わりましたが翌日も早いです

 


グルメランキング

 


旅行・観光ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿