goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

絣の残り生地で 小銭入れ

2023-01-26 07:02:30 | 製作日記

今朝は 昨日の雪の ほぼ消えてしまいましたが

日陰は まだ 少し残っています

 

今朝 部屋の温度は 1度 よく冷えています

 

 

年明け以降 寒い日が続き 頼まれ物をなく

お店は開店休業状態ですが

 

暖かい仕事場で コツコツと 

細かい仕事して 楽しんでおります

 

こちら 切れ端の絣の生地でパッチワーク

 三角の生地を中心に 周りに ミシンで 生地を継ぎ足し

形を整え ちくちくと縁にはバイヤステープを付け 

10センチのファスナーを付けて 

少し大きめの 小銭入れの出来がり 

 

後ろは 簡単に 生地を縦に 4枚継ぐ合わせただけ

 

 

ネットで 紺色のファスナーを 10本買っていたので

残りのファスナーを使い 同じデザインで

小さめの 小銭入れも 6個

 

大き目の4個の バイヤスは チクチクと手縫いでしたが

面倒だったので 小さ目のバイヤスは 

手間のかからぬミシンで縫い付け

その後の ファスナーと 裏地付けは どちらも手縫い

 

細かい仕事でしたが 3,4日掛かっての出来上がり

私が ちょこっと 使うプレゼント用に 良いかなと・・

 

まだ こんなに 切れ端が 残っています

近眼だったので 老眼になってもメガネなしで

細かい仕事が出来るので 助かります

段々と 年をとってきましたが 制作意欲が無くなるまでは

もう少し 続けていきたいな と 思っています

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


こちらは 2,3センチの 雪化粧

2023-01-25 06:59:36 | 日々の暮らし

昨日 夕方も 少し雪が振り

辺りは うっすらと 雪化粧しており

今朝は どの位 積もっているのかしらと 

 

寒波襲来に積雪の情報に心配しておりました

朝起きて 一番に 窓から カーテンを少し開けて

覗いてみると こちらでは 幸いに予想していた程でなく

地面には積もってなく このような 状態でした

 

水道水の凍結も心配で 寝る前に 水道水のみ

少し流していたのも

左手の井戸水も 凍ってなく大丈夫でした

 

外に出てみると 植木などに うっすらと 

 

 

 

道路には 雪が少し積もっていますが

家の南の県道も ゆっくりと車が走っています

玄関前も タイヤの跡が あります

 

 駅への道にも

5時15分の 上りの一番に電車に乗った方や

新聞配達の単車のタイヤ跡が 残っています

 

日本海側は 大雪や吹雪で大変のようですが

こちらでは このような状態ですので

昼間は冬晴れとなると 直ぐに雪も消えてしまうでしょうね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


今年 初の絵手紙教室

2023-01-24 06:56:55 | 絵手紙教室

今年 初の第4月曜日 JAサークルの

絵手紙教室に行ってきました

 

 

画材に 庭に咲いている 山茶花を持参するつもりで

出かける前に 切ろうと思っていたのに

すっかり 忘れて(´;ω;`) 

 

昨日の画材は 持参している 絵手紙顔彩

 

一時間程 掛けて 出来上がり

今回 先生が 切込を入れた画用紙で ふち取り

 

1人 お休みだった 今回 生徒さん4人 それぞれに

 

その間に 先生が 描かれた 「鬼も内」

 

早い人は 追加で描かれたもう一枚のお花も 加わりました

 

 

もうすぐ 節分 と それぞれ 生徒さんに

眉毛、目、鼻、口、輪郭、耳、角、くるくる毛 と

言いながら 順番に 墨で 描いて頂きました

 

マネっこして 私も 描いてみましたが

字を書く 場所がなくなったわ

 

このように 画材を与えられると 描きやすいですが

自分だけの 画材では まだまだ 楽しい

時間には ならないのですが・・・ 

仕上がると 嬉しいものですね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


随分減りまりしたよ 軒下の食器

2023-01-23 06:47:31 | 日々の暮らし

先々週 金曜日(13日) ご近所の友達から

叔母さんが亡くなれた後の 食器の処分に 

我が家も2回 軒下に置いていたようにさせて欲しいとの事で

持ち込まれ パン箱に並べられた食器 と

並べきれずにダンボール箱 6個もありましたが

 

その日の内にも 数が減っており 

その夜には 段ボール箱が 下ろされ 

4箱のテープも剥がされるほどで 食器は

次々と 持ち帰って頂きました

 

並べて 三日目の日曜日に

外に出て 偶然 目に掛かった若いご夫婦の方が

段ボールも 頂いていいですか? と

お声が掛かり どうぞ と言うと 

一番大きい段ボール箱に 一杯 色々と詰めて

助かります と 言って持ち帰れました

 

パン箱に 空きが出来ると 毎日気になって

段ボール箱から出して 並べて

あれから 丁度 10日経った 昨日

段ボールも 空になり 残りが これだけになりました

 

昨日 頼まれた 友達から 電話が掛かり 見に来られ

随分 早く 少なったなったのに 驚き

空になった段ボールも 持ち帰ってくれ すっきりしました

残りは これだけ

もう 補充するものもなくなりました

邪魔にならないので もう暫く 

この状態で 持ち帰って下さるのを待ちますわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


今年初の グランドゴルフ

2023-01-22 06:49:23 | 日々の暮らし

昨年暮れに グランドグルフの忘年会をしなかったので

今年最初の 第1週目の土曜日 11時半より

いつも利用する 近くのお食事処で

新年会をした後 午後から 初打ちの予定だったのが

お食事が 終わった頃から 雨が降り出し

残念ながら 中止となってしまいました

 

第2週の土曜日も 朝から雨降りだったので中止

 

昨年 年末までは 9時半からの午前中の練習でしたが

山の中にある グランド 最後の日は 初寒波で

グランドの土が凍てて 午前中は溶けなかったので

年明けからは 午後1時半より と 変更されて

 

やっと 昨日の 第3週の土曜日の午後

今年初の グランドゴルフに 行ってきました

 

幸い 穏やかな いいお天気でした

一番最初にある池の畦も すっかり草が枯れ 毎年2月には

畦焼きが 行われる予定です

 

池の側の サイクリングロードを 通って山の中へ

 

辺り 広葉樹の多いので 冬場は 日がよく当たり

ポカポカと 道中 日光浴をしながら 

 

 

二つ目の 池には 水鳥が 5羽 目につきました

この池に 氷が張る年もありますが

まだ今年は そこまで寒さが やってきてません

 

 

グランドへは 少し坂道なので 段々と 歩いて行くのが

しんどくて 時間がかかるようになってきています

 

電動自転車で 来れる方も あります

 

でも 老人会なんですね 

新年会の時にも 午後からと言っていたのに

年内と同じように 午前中と

勘違いされた方が2人居て 2人で練習されたようで

午後からは欠席でした

 

結果 昨日は 女性6人 男性1人 の 7人で

3ゲーム 楽しんできました

 

年末より 4週間お休みした グランドゴルフ

久々に 集まり 2時間余り 体を動かし 

おしゃべりも出来 気分爽快になりましたわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦