新年度に入り 2日(土)に 四国別格二十霊場の
初回で 徳島県へ お参りした 翌3日(日)
先日 お昼どき 突然我が家に 3人の来宅
急遽 お好み焼きで おもてなしをした
三木市に住む友人達から お返しに
何も持ってこなくていいからと 誘われていた
花見に 行ってきました
久々の 神戸電鉄 三木・上の丸駅で 下車
以前は 三木の街の 中心地だった商店街も今は シャッター通り
電車で 行く時は そこを通って 友達の家に行くのですが
今回は 直接 桜満開の 美嚢川 の 河川敷へ
今まで 何回か お花見をした場所で
すでに テーブルや椅子が準備されて
友達の会話の中で お名前を よく聞く御夫婦の方が
今回 始めて参加されると 聞いていたので
初挨拶を交わしました
同年輩で とても夫婦仲の良い
付き合いやすい 御夫妻でした
友達が 準備をした ちらし寿司をメインに
ご馳走が 並びました
2時間余りの 宴会とおしゃべりの後
お茶セットを 積み忘れたから と
全てを片付けて すぐ近くなので お宅へ 移動して
夕方まで 又々 おしゃべりが 弾み
楽しい 一日を 過ごしてきました(*´∀`*)
そして 又々 今日も お出かけ
西国四十九薬師霊場のお参りツアーの最終回です
昨年末に 満願の予定が コロナで 遅くなったけど
丁度 4月 まさに 桜満開のこの時期に
桜の名所 三井寺(園城寺)への お参りもあり
嬉しい限りですわヽ(*´∀`)ノ
お参りと お花見の 両方を 楽しみに
出かけてきま~す!!
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます