goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

ゴミ袋の中の 帯から テーブルセンター と ランチョンマット

2020-10-02 06:12:50 | 製作日記

2週間前 一泊のお泊まりで 逆打ち四国遍路に 

行っていて 留守にしていた時 

お店のシャッターの前に ゴミ袋を 2個 

置いてあるのを 翌朝 見つけました

 

中身は 着物が 入っていると 確認

 

とりあえず 重たいゴミ袋を お店の中に取り込み

何方が持った来られたのかしら と 気になりながら

しばらく そのままにしていると

 

三日後 北区にお住まいの 洋服の寸法直しなので

時々 来られるお客様から やっと電話が 入り

 

大阪八尾市に住む 彼女の友達が 

亡くなられたお母様の着物類を 処分しようと 

お住まいの所の ゴミ袋に入れていたのを 持参され

 

私なら 何かに 使ってもらえるだろう と 

わざわざ 持って来てくだったそうで 留守だったので

お店の前に置いて帰りました  との 連絡

 

その時 ちょっと驚いた事に 八尾市のゴミ袋は

企業広告が印刷されているので 各家庭に 無料で

いるだけ 提供されているそうです

 

神戸市では 4種類に分別するそれぞれの袋 

袋のよって 値段が違い 購入していますが

必需品が 必要なだけ 頂けるって 助かりますよね

 

 

やっと 持参して下さったが 分かり 早速 ゴミ袋から出して

私の 好きな色の まだ 使用してなかった帯が一本

秋色の シンプルな柄模様 素敵な帯です

 

帯のお太鼓の部分の 柄模様の テーブルライナー と 

ランチョンマット

 

2種類の 模様の テーブルライナー と 

 4枚目 の ランチョマットは 継ぎ合せ

 

 

半分の幅より 狭い 窓際の 棚にも 敷いて カットして

 

 

一枚の 帯を 使い切って テーブルセット に してみました

 

 

残りのゴミ袋の 中には 着物、羽織、コートに 帯も色々と

 

秋の夜長に ぼちぼちと 解いて

製作より 溜まっていくほうが 多いですが 

何にリメイクしようかと 楽しみにしています

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォロー❣️ (桃子)
2020-10-02 19:41:18
パート2に移行されたのは知っていましたが、編集の更新記録はデジカメのままなので、どうされたのかなあ?と心配していましたが…。
フォローしないと新しい記事は載らないことに気がつき、急いでフォローさせて頂きました。
久しぶりに拝見して 相変わらずの創作の素敵なブログで とても嬉しくなりました。

入れ物はゴミ袋ですが😅、中身は素敵なプレゼントでしたね!とっても上品ななテーブルセットになって ビックリです。✨
返信する
桃子さん こんばんは (tomoko)
2020-10-02 20:55:08
フォローと コメントあがとうございます!!
久々 思い出して 以前のブログのフォロー欄より お尋ねしました。

桃さんのイラスト入りのブログ 楽しませて頂きました。

日々の出来事を 唯々書き綴っているだけですが 素敵なブログって 書いていただき 私も とても嬉しいです。

人によってもゴミと 思われても 必要とする人にとっては 宝物のなりますものねヽ(*´∀`)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。