ちょっとそこまで おでかけ&ふぉとろぐ

出かけた先々でのことなどをお伝えします。
更新は気まぐれですけどね(笑)

西陣、ぶらり散歩 H25.05.03

2015年05月31日 13時02分03秒 | お出かけ(京都)
あぶり餅を楽しんだ後は、西陣界隈をぶらりと散歩しました。
西陣っていう区域があるわけではないんですけどね。
応仁の乱の時に西軍が陣を張ったことから「西陣」と呼ばれているとか。
位置的には御所の北西部、堀川通りから北野天満宮の手前くらいまででしょうかね。

西陣と言えば、当然に織物なんですが、町の風情もいいものがあります。
町屋を利用したお店もたくさんあります。
ガイドブックに載っているような観光名所をあちこち訪れるのもいいですが、
京都風情たっぷりの町をゆっくり散策してみるのも面白いと思いますよ。


機織り機


シャトル


赤色だけ残してみました


西陣織会館ではこのような催しも


晴明神社にある一条戻橋のミニチュア
現存の橋は平成7年に架け直されたもの


式神さん
鉢巻の赤色だけ残しましたが、石像なので意味がなかったです(^^ゞ


厄除桃
陰陽道では、桃は魔除、厄除けの果物だとか
桃太郎もこれに由来するらしいです、パッカーン!!!


首途(かどで)八幡宮
源義経の奥州出発の地で、旅行安全の神社です


ここが西陣かどうかわかりませんが、宝鏡寺の人形塚

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

今宮神社 H25.05.03

2015年05月18日 23時02分53秒 | お出かけ(京都)
盆と正月、夏祭りと秋祭り、おまけに桜と紅葉が一緒にやってきたような
多忙を極めた怒涛の4月が終わり、ようやく一息付けたと思ったら既にGWの真っただ中。
“そうだ 京都、行こう。”ってことで行ってまいりました。

たどり着いた先が「今宮神社」です。
近くには大徳寺があって、紅葉の頃によく訪れるところです。
この日は「西陣」をぶらり散歩する予定だったので、それに合わせここへお参りし、
ついでに「あぶり餅」を食べようということで訪れました(^^)

その「あぶり餅」、観光客で結構混んでました。


今宮神社


あぶり餅屋さん
おばちゃんの呼び込み・・・凄いですよ(^^)


日に何本焼くんでしょうね


さぁ、お食べ(^^)v

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

京都の桜 H27.03.28

2015年03月31日 21時59分46秒 | お出かけ(京都)
久しぶりの撮影行。
カメラ(メイン機)を手にするのは紅葉撮影以来です。
ん~・・・4か月も触ってなかったってことですね(^^ゞ

先週の寒の戻りが嘘のような暖かい一日でした。
その暖かさで早咲きの枝垂れ桜は一気に見頃を迎えたようです。
ということで、この日は御所を中心に枝垂れ桜を楽しんできました。


京都御苑・近衛邸跡
人出もピークでした(^^ゞ


本満寺
ここも最近は穴場でなくなりました


水火天満宮の紅枝垂れ桜


妙覚寺
山門の向こう側の車が邪魔なんですけどね(-_-)


旧京都府庁
レトロな建物と桜の取り合わせがいいですね

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

美山 H27.02.28-03.01

2015年03月15日 14時28分04秒 | お出かけ(京都)
久しぶりの更新です(^^)

二週間前になりますが、職場仲間と京都・美山へ「ぼたん鍋」を食べに行ってきました。
久しぶりに食べる猪肉は美味でした(^^)v
しかも宿泊はかやぶきの家の一棟貸し。
周りに迷惑をかける心配がないので、深夜まで飲み続けてました。
天候は生憎の雨でしたが、楽しい時間を過ごしましたよ(^^)v


お世話になった「いそべ」さん


一棟貸しのかやぶきの家


猪肉です


美山かやぶきの里


美山かやぶきの里

ギャラリーも更新しました。
昨秋に撮りためたものばかりですけどね(^^ゞ
お立ち寄りついでに覗いて行ってやってください。
私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

京都の青紅葉 2012.05.12

2012年07月07日 15時35分07秒 | お出かけ(京都)
この日は新緑を楽しもうってことで京都へ行きましたが、天気はイマイチ。
山では小雨、里では強風の少し荒れた天気でした。
でも、少し濡れた新緑の紅葉は綺麗でしたよ。

この日は、善峯寺から竹の寺として有名な地蔵院、嵐山と巡ってきました。
それぞれの写真はギャラリーでお楽しみいただくとして、
ギャラリーアップしなかった写真を数点UPしておきます。


善峯寺の高台から


善峯寺・遊龍の松


行列のできるお寺、「鈴虫寺」の近く(^^)
この時期に紅いものを見ると、ついつい・・・


どこかわかりますか?
サスペンスドラマ好きなら、すぐにわかるでしょう(^^)
嵐山の法輪寺さんから渡月橋方面です。


同じ場所から。

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

京都御苑 2012.04.08

2012年06月18日 23時45分05秒 | お出かけ(京都)
4月8日、京都の桜の続きです。

大石神社の後は西陣まで一気に移動です(^^)
先ず最初は、「千本釈迦堂」。
ここの「お亀桜」もちょうど見頃でした。

「千本釈迦堂」の次は「平野神社」へ。
本殿前の「魁桜」は見頃でしたが、その他はこれからって感じでしたね。
花見の席も開花の遅れに合わせて、この日はまだ設営中でした。
でも、流石は桜の神社、人出は多かったですよ。

「平野神社」の後は、この時期ここに来れば必ず立ち寄る「地蔵院」。
ここは「椿寺」として有名なお寺。
「五色散り椿」は見頃を過ぎて、少し傷みが目立ち始めてました。
この散り椿とお堂前の桜のコラボ写真を見かけるんですが、
私はまだ双方が同時に見頃を迎えた状態を見たことがありません。
合成してるんでしょうか???

「地蔵院」の後は近くの「立本寺」へ。
ここも穴場ですかね。
境内には立派な幹の桜が数本あります。
この日はご近所の花見だったんでしょうか。
ご住職も一緒に楽しまれてました(^^)

以上、4ヶ所の写真はギャラリーをご参照ください。

で、この日最後に行ったのは京都御苑。
ここの枝垂れも有名です。
中でも「近衛邸跡」の糸枝垂れ桜は超有名です。
この日も大勢の方が訪れていました。

今日の写真はこの3枚です。


桃林です。



近衛邸跡の枝垂れ桜。
人を入れずに撮るには早朝しかないです。


「石薬師御門」近くの桜です。
夕日が当たって綺麗だったので・・・


私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

醍醐寺、大石神社 2012.04.08

2012年06月17日 18時07分40秒 | お出かけ(京都)
この日は好天に恵まれ、日中は汗ばむ陽気でした。
久しぶりの京都の桜でした。
昨年はいろいろあって桜を楽しむこともできませんでしたからね。

この日は、「醍醐寺」から「北野天満宮」方面まで京都を東西に横断。
先ずは「醍醐寺」。
ここは凄い人出で桜どころじゃなかったです(^^ゞ
第2日曜日だってことをすっかり忘れて行ったものですから、大変な目に。
そう、第2日曜日は「豊太閤花見行列」の開催日なんです。
本来なら、こういう日は是が非でも避けるんですが、気がついた時にはもう山門前。
仕方がないので「霊宝館」のみ参拝して早々に退散しました。

「霊宝館」はあの大枝垂れのあるところです。
ここは、桜の前に柵を設けていますので、混んでも人を入れずに撮影は可能なんですよ。
ギャラリーアップした写真には人は写っていませんが、私の背後は人、ひと、ヒトです(^^)
でも、ここの桜は本当に見事です。
是非一度、ご覧になってください。

「醍醐寺」の後は山科の「大石神社」へ。
ここは忠臣蔵でお馴染の大石内蔵助を祀っている神社です。
ここはあまり混むことも無く穴場の一つです。
しかも桜は見事な大枝垂れ(ギャラリー参照)。
これを拝観料不要で見れますから言うことなしですね(^^)v

写真はギャラリーアップしなかったものです。


醍醐、五門跡の一つ、「報恩院」です。
拝観料なしで見ることができますよ(^^)v



「報恩院」から「三宝院」までの参道です。



「大石神社」のアイドル、ミニチュアホースの「花子」です。
可愛いですよ(^^)



インコまでいました。
名前は・・・忘れてしまいました(^^ゞ



ちょっと怒ってました。


私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

京都の紅葉Ⅲ

2010年11月28日 21時05分16秒 | お出かけ(京都)
今日も京都へ行ってきました。
電車に乗った途端に雨が降り出したのでメゲそうになりましたが強行しました。
でも、京都は降ってなかったんですよ(^^)v
大阪での局地的な雨だったようです。
やっぱり日頃の行いがいいのですかねぇ。
悪運が強いだけなのかもしれませんけどね(^^ゞ

今日の最初は「南禅寺」。
昨日の嵐山と同様に平日でなきゃ行かないだろうなあって所へ行ってきました(^^ゞ
今日も朝早くに家を出たので「南禅寺」に着いたのは8時頃でした。
しかし、見事なくらいの人・ヒト・ひと。
「ここはもう真っ昼間かい?」と思えるくらいの混雑でしたよ。

昨日と同様、やっぱ来るんじゃなかったと反省しつつ「水路閣」方面へ。
「水路閣」ってご存知ですか?
京都を舞台にしたサスペンスドラマには必ずと言っていいほど出てくるレンガ造りの水路です(^^)
ここも結構賑わってましたよ。
でも、私の目的はここの傍にある「南禅院」です。

「南禅院」は南禅寺の塔頭なんですが、南禅寺発祥の地といわれています。
応仁の乱以降、荒廃したいたものを徳川綱吉の生母「桂昌院」により再建されました。
ここの庭園は紅葉が見頃で綺麗でしたよ。
これまた昨日の「宝巌院」と同様、2周回りました(^^)

「南禅寺」、「方丈」を拝観した後、次は「平安神宮」へ。
紅葉シーズンに行ったことがなかったので、モノは試しにと行ってきました。
結果は・・・試すほどではなかったですね(^^ゞ
ここの神苑はサクラや菖蒲の頃が一番です。

「平安神宮」の後は北へ行こうか南へ行こうか迷いましたが南の方へ。
行った先は「青蓮院門跡」です。
ここは天台宗三門跡の一つなんです。
三門跡とは、「三千院」「妙法院」と、この「青蓮院」です。
「妙法院」には行ったことがありません。
ここの紅葉は立派な幹をしています。
見頃過ぎでしたが晩秋の風情を漂わせてたので納得です(^^)v

「青蓮院」の後は昨年も行った「長楽寺」へ。
昨年は見頃過ぎでしたが、今年は真っ盛りに行くことができました。
賑わう円山公園の奥にありますがメチャ静かなお寺です。
ここは建礼門院(平徳子)が壇ノ浦の戦いの後、出家をした寺と伝えられています。

そしてこの後、京都御所へ行く予定でしたが、
今にも雨が降り出しそうな天候となり風も出てきたので、ここでジ・エンド。
今年の紅葉はこれで終了です。
例年なら12月の初旬まで楽しめるんですが、今年は散りが早いです。
来週末はごく一部しかダメかもしれませんね。

写真は円山公園にある「時の人」の銅像です。
高知県人会の方々が建てられたようです。
他の龍馬像とは少しイメージが違いますね(^^)

私のHP“ちょっとそこまで”にはこちらからどうぞ。

京都の紅葉Ⅱ

2010年11月27日 22時05分37秒 | お出かけ(京都)
今日は京都へ行ってきました。
週末に行くのは珍しい嵐山から市内中心部まで駆け回りました(^^ゞ

先ず最初は嵐山です。
嵐山は朝8時頃にもかかわらず、既に結構な人出。
やっぱ来るんじゃなかったかなと反省しつつ渡月橋越しに撮影。
その後、本日のメインとしていた「宝巌院」へ。
8時30分頃でしたが既に並んでいる人も。
ここで30分も並ぶのならってことで、2番目は世界遺産「天龍寺」へ。
ここは早朝から拝観できるんですよ(^^)v

曹源池庭園はちょうど見頃でした。
借景の嵐山も見頃だったので良かったですよ。
そして極めつけは竹林と紅葉のコラボ。
先にこちらに来て正解だったかも(^^)v

「天龍寺」を楽しんだ後はメインの「宝巌院」へ。
ここは天龍寺の塔頭で、「獅子吼の庭」と呼ばれる庭園で有名です。
しかし混んでましたよ~
獅子岩の辺りは超満員でした(^^ゞ
それにもメゲズ庭園を2周しちゃいました。
1周目は標準レンズ、2周目は望遠レンズです。
いや~堪能しましたね(^^)v

「天龍寺」の後は「常寂光寺」に行こうかと思い門前までいきましたが、
どうも終わっているような感じがしたのでパスして「祇王寺」へ。
しかし「祇王寺」も混んでました。
再来年の大河ドラマが「平清盛」だからでしょうかねぇ。
ここは混むと苔生す庭を撮影しようとしても人が邪魔になっちゃうんですよ。
なので、ここもパスして隣の「滝口寺」へ。

ここはいつ来ても静かです(^^)
紅葉は終わった感がありましたが、人が少ないのでノンビリできます。
隣の「祇王寺」の喧騒が嘘のようです。

「滝口寺」を出た時点で正午過ぎ。
嵯峨野は午前中と決めていたので嵐電の嵐山駅に向かいました。
途中、「厭離庵」か「宝筐院」に寄ろうかと考えましたが、
「厭離庵」では中国人と思しき団体さんがいたのと、
「宝筐院」も混んでそうだったのでパスしました。
中国の人ってマナー悪過ぎるので出来るだけ避けてとおります。
で、人力車のお兄ちゃんは何故か「宝筐院」へ連れてきたがるんですよ(^^ゞ

嵐電に乗って、次は世界遺産「仁和寺」へ。
この沿線には世界遺産「仁和寺」をはじめ、
世界遺産「龍安寺」、「妙心寺」、「等持院」と見所満載です。
この時期の「仁和寺」って意外と人が少ないんですよ。
ここは庭園もいいんですが、金堂脇の真っ赤な紅葉がいいんですよ。

「仁和寺」を出たのが14時30分。
雲が出てきたものの帰るにはまだ少し早い時間。
電車、バス、地下鉄を乗り継ぎ、お土産の「じゃこ山椒」を買いに。
北山通り近くの住宅街にあるんですが、上品な味で美味しいですよ。
最近はよくテレビでも取り上げられるので混んでいる時が多いようです。
今日は空いてましたけどね(^^)v

お土産を買って、帰る途中で「上御霊神社」と「相国寺」に立ち寄りました。
少し暗くなりかけてましたがそれなりに撮影できました。
「上御霊神社」は盛り過ぎでしたが散りは全然ありませんでした。
掃除しはったんでしょうかね。
「相国寺」の鐘楼「洪音楼」脇の紅葉は真っ赤に色づいてちょうど見頃でした。

さてさて、今日はたくさん巡りました。
写真もたくさん撮り過ぎてこの後が大変です(^^ゞ

写真は朝の渡月橋です。
嵐山もナラ枯れの影響でしょうか、錦の鮮やかさがイマイチです。

私のHP“ちょっとそこまで”にはこちらからどうぞ。

京都の紅葉Ⅰ

2010年11月20日 23時49分50秒 | お出かけ(京都)

今日は京都の大原の少し先にある「古知谷阿弥陀寺」へ行ってきました。
GWにも行った所です。
青もみじも綺麗だったので秋の紅葉も期待して行ってきました。

紅葉の状況は少し盛りを過ぎた感じでした。
まだこれからのものもありましたが、全体的には色褪せ始めているのかなあ。
まぁ、初めてなので盛りの状態がよくわからないんですけどね。
でも、紅葉の撮影としては十分な状態でした。
しかも、ここは人が少なくていいです。
数十分間を妻と二人で独占してましたから(^^ゞ

阿弥陀寺の後は混み合う大原をそそくさと退散し、八瀬にある「瑠璃光院」へ。
ここも秋には初めて行きます。
比叡山が見頃の頃にはまだ紅葉してませんし、
里が紅葉し出す頃は大原方面は混むので敬遠してましたからね。

ここの見どころは「瑠璃の庭」。
数十種の苔の絨毯に紅葉が映えます。
その紅葉は少し傷んでいたのと、色がイマイチ悪かったです。
でも、緑の絨毯にはしっかり映えてましたよ。

帰宅してからデータを取り込む際にトラブル発生。
もうダメかというところまでいきましたが、執念で復旧。
今年はCFの受難続きです(^^ゞ

さて、データも復旧したし、明日はどこへ行きましょうか(^^)v

写真は古知谷阿弥陀寺の紅葉です。
山の中のお寺ですから日が射さないと少し寂しいですね。

私のHP“ちょっとそこまで”にはこちらからどうぞ。