ちょっとそこまで おでかけ&ふぉとろぐ

出かけた先々でのことなどをお伝えします。
更新は気まぐれですけどね(笑)

東京スカイツリー 2012.05.23

2012年07月12日 21時12分59秒 | お出かけ(その他の地域)
開業日翌日のスカイツリーです。
なかなか威風堂々とした塔ですね。
大阪の通天閣もこれくらい立派になったらどうなるんでしょう。
まぁ、私は今の通天閣が好きなんですけどね(^^)v















私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

浅草寺 2012.05.23

2012年07月10日 22時28分46秒 | 日記≪写真(鳥)≫
5月22日、23日は一泊二日で東京出張でした。
5月22日は、そう、スカイツリーのオープン日。
こんな記念すべき日に東京出張なんてツイてるよなあって思ってたんですけどねぇ。

でも、22日は強風で大雨。
スカイツリーの夜景撮影どころではない状態。
はぁ・・・世の中上手くいきませんね(^^ゞ

ところが翌日の23日は前日の大雨が嘘のように晴れ渡りました。
このチャンスを逃す私ではありません。
仕事までの時間を利用して浅草寺とスカイツリーの撮影に出かけました。

今日はその浅草寺をどうぞ。



















私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

金環日食 2012.05.21

2012年07月09日 21時40分27秒 | 日記《写真(大阪)》
日本国内では25年ぶりの金環日食でした。
本州で見られたものとしては、129年ぶりだそうです。
さらに、これほど広範囲で見られた金環日食となると、実に932年ぶりの出来事だそうです。

次に日本で見ることができるのは18年後。
しかも北海道限定です。
本州で見られるのは29年後の2041年だそうです。
場所は福井県、岐阜県、愛知県、静岡県です。
今回のような広範囲となると300年後の2312年だそうです。
いい冥土の土産ができました(^^)v

ということで、出勤前に頑張りました。
ただ、減光し切れずに大失敗。
やはり生まれ変わって300年後にリトライするしかないようですね(^^)


食の完成間近。


“オイッ、鬼太郎!”
アハハ・・・目玉の親父の出来上がりです(^^)


食の終わりかけです。

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

京都の青紅葉 2012.05.12

2012年07月07日 15時35分07秒 | お出かけ(京都)
この日は新緑を楽しもうってことで京都へ行きましたが、天気はイマイチ。
山では小雨、里では強風の少し荒れた天気でした。
でも、少し濡れた新緑の紅葉は綺麗でしたよ。

この日は、善峯寺から竹の寺として有名な地蔵院、嵐山と巡ってきました。
それぞれの写真はギャラリーでお楽しみいただくとして、
ギャラリーアップしなかった写真を数点UPしておきます。


善峯寺の高台から


善峯寺・遊龍の松


行列のできるお寺、「鈴虫寺」の近く(^^)
この時期に紅いものを見ると、ついつい・・・


どこかわかりますか?
サスペンスドラマ好きなら、すぐにわかるでしょう(^^)
嵐山の法輪寺さんから渡月橋方面です。


同じ場所から。

私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

神戸メリケンパーク 2012.05.05

2012年07月03日 21時37分23秒 | お出かけ(兵庫・滋賀・和歌山)
この日は朝から姫路市の「円教寺」へ(ギャラリー参照)。
「円教寺」の後は明石の「魚の棚商店街」で海産物のお買いもの。
“いいだこのうま煮”と“子持ちイカ”“干しカレイ”を買って帰りました。
メチャうまだったので満足でした(^^)v

その後、神戸市内へ移動し「中華街」で夕食。
食べたのは辛味の効いた四川料理を一品で。
最後の仕上げはもちろん辛い坦々麺。
でも、この程度ならわざわざここで食べなくても・・・って感じでした。

お腹を満たした後は、さあ撮影です(^^ゞ
行った先はメリケンパークを見渡せる岸壁。
夕暮れから夜景までを撮影しました。
ここでは時系列に5作品をUPしますね。












私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。

石光寺 2012.04.30

2012年07月02日 21時35分17秒 | 日記≪写真(鳥)≫
當麻寺のボタンを楽しんだ後は、近くの「石光寺」へ。
ここは寒ボタン、春ボタン、芍薬などで有名なお寺です。
當麻寺もそうですが「中将姫」縁のお寺です。

「中将姫」は時の天皇の後宮に望まれれますが、これを辞し、當麻寺に入り尼になったそうです。
その後、長谷観音のお告げで「當麻曼荼羅」を仏の手を借り、一夜で織り上げたそうです。
その曼荼羅を織る時に使った糸を染めた井戸がこの「石光寺」にあり、
別名「染寺」と呼ばれる所以です。

當麻寺から石光寺までの風景です。


道端のお地蔵さま


中将姫のお墓


ドラえもんの型(^^)


ピカチューも(^^)v


今年のフジは不作でしたが、石光寺の鉢植えのフジ




私のHP“ちょっとそこまで”はこちらからどうぞ。