
先日、日帰りで奈良に行ってきました。
主な見所は法隆寺~春日大社。
写真もあるのでゆっくりご覧ください~。
午前8時半、JR法隆寺駅に到着。
駅から写真↑の法隆寺前まで てくてく歩いて15分くらい。
松林がイイね♪
この松林の両隣には、お食事所やお土産屋、駐車場などがあるよ。

駅から法隆寺まで、地面にはこんな案内標識もある。

中門と五重塔。
この時間(8:45頃)だとまだ観光客も少ない。
法隆寺は8時から拝観できるので早めに着きたい。

中門の左右には金剛力士像。

大講堂。
この中にお守り売り場があり
とっても可愛い「夢 お守り」を買いました。
大講堂の外の休憩所でも同じお守りが買えるけど
やっぱりおごそかな大講堂の中で手に取った方がご利益がある☆
・・・ような気がする。
お守りの「夢」はドリームと聖徳太子ゆかりの「夢殿」に
かけてあるのだと思います。
可愛いから写真でお見せしたいけど
公にするとなんだかご利益が消えそうなので・・・

五重塔と金堂。

五重塔と金堂を囲むように廻廊がある。
眺めが美しく、静かで落ち着きます。
次に、大宝蔵院を見たんですが
あの有名な、聖徳太子の絵があり ビックリ!(太子の両隣に子供がいるやつね)
そっかぁ~ 聖徳太子の寺だもんね。
ここで見れるんだね。
実物を見れて感激です☆

露店のお土産屋。

子院の屋根に桃発見♪

聖徳太子ゆかりの夢殿。
八角円堂がすてきです。

<後半>に続く。。。

ぽちっとクリックお願いします
(クリックして別画面が開けばOKです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます