あ~、長かったゴールデンウィークが終わり、今日から仕事をしております。
今年は、並びが良かったのと、地震の影響で仕事が減っていたのもあって、
大手企業並に10連休でした。
男の社員は、機械のメンテ等で1日出勤でしたので、実質9日間のお休みでした。
ここ最近は、子供達の部活やクラブの予定が間近にならないと分からないため、
前もって予定を立てる事が出来ず、家族揃って旅行なんてのは当分無理っぽいです。
ほんとは、韓国に行きたかったりしたんですがね~・・・。
ま~、仕事が夏ごろまで暇そうなのでその内に~なんて。
とりあえず、今年のゴールデンウィークをざっと書きますね。
4月31日
5月2日に、お友達を呼んでBBQの予定なので、
自家製ベーコン作り!
1週間前に豚バラを1.5kg購入。
天然塩、ブラックペッパー、すりおろした玉ねぎとにんにく、スパイス数種、他もろもろに漬け込んで
毎日2回、冷蔵庫から取出しモミモミして天地返し。
よぉ~く味や香りがしみ込んだところで、流水にて1時間程度塩抜き。(余分な塩分取り)
吸水ペーパー等で水分をしっかり取って、冷蔵庫で一晩乾燥&熟成。
5月1日
一晩乾燥&熟成させた豚バラをスモーカーにて燻製にしました。
まず、煙を出さずに50~60℃で約30分乾燥させます。
その後、70℃まで温度を上げスモーク開始!
今回は、さくらのスモークウッドを使用して約3時間じっくりと燻しました。
どうです、美味しそうでしょ?
味見したいのを我慢して、ここから更に丸1日日陰干し。
5月2日
今日は、お友達と
BBQ!
今回、集まってくれたのは、
「TOMの基地」のTOM君、奥さん、そらちゃん、ミルクとモカ(ワンコです)
「BANFACTORY」のバンさん、奥さんの
「黒専科えび姫」さん、大和くん
愛媛から、「謎の愛媛トップブリーダー」さん
そして、僕と嫁と四姉妹です。
食材は、家の行き付けの焼肉屋さんで、
アバラ・・・15人前
ハラミ・・・10人前
塩タン・・・10人前
ホルモン・・・3人前
愛媛のトップブリーダーさんから、アバラ・・・2kg
自家製ベーコンにブラックタイガーの燻製+イカとタコの燻製(もちろん自家製)
TOM君が
「かばくろ」のぶたかば・・・24人前(多過ぎ!)
サラダ代わりに生春巻き
バナナ・・・いっぱい!大和くんの好物であり、BBQのホットスイーツ!
焼きバナナにチョコソース「うまかった~!」
デザートに、美味しいプリン(練乳仕立てと生クリーム仕立て)
こどもの日にちなんで、かしわ餅
その他、もろもろ
当然、この人数では食べ切れませんでしたけどね。


やっぱり、大勢でワイワイ、ガヤガヤ、気の合う仲間が集まると楽しいね~。
今後も、定期的にやりたいね!
場所と機材は提供しますので、食材をお願いね!
5月4日
毎年恒例の潮干狩りに行ってきました。
年々、参加人数が減って来てますが、今後も恒例行事として続けていくつもりです。
今年は、少し外れに陣取ったので人が少ないですが、写真の右手の方は人がうじゃうじゃ居てました。
チビたちが手招きをするので行って見ると、こんなものをいっぱい獲ってました。
何だか分かります?
よ~く見れば・・・。
これ、ぜ~んぶヤドカリです!
写真なので分かり難いですが、うじょうじょと動いてます。
で、収穫は如何ほどかというと、
ご覧の通りの
大漁~!
それに、全体の3割くらいはハマグリなんです~。
ここの海水浴場は、穴場で毎年沢山獲れるのですが、今年は過去サイコ~かも。
なのに、隣の有名海水浴場では、いくら頑張っても手の平にいっぱい程度。
みんなに教えてあげたいけど・・・。
5月5日
好きでやってる、ソフトバレーの市内大会に参加。
ネットの高さは2m、コートは13.4m×6.1m(バトミントンのダブルスコートとほぼ同じ)
15点先取の3セットマッチ。
男2人、女2人の4人制。
ルールは、6人制に準ずるが、以下のプレーは反則となる。
ブロックでのオーバーネット、サービスのネット・イン
ボールは、重さ 210±10g、円周78±1cmのゴムボール。
出場選手は、中学生から70歳台までと幅広く、経験者(バリバリの現役)も居れば、
僕のようなド素人まで。(始めて1年くらいかな)
ネットが2mと低いこともあり、スパイクは超強烈!!
ブロックに飛び過ぎると顔面ヒット。
ボールが柔らかいので、コントロールが難しいです。
勝敗は別として、これもやはり気の合う仲間とワイワイ、ガヤガヤ、楽しい~!
体が動く限り、続けて行きたいですね。
5月6日
今日は、2ヶ月前(納車が震災の日でした)に買い換えた嫁の車の1ヶ月点検で姫路のディーラーへ。
点検とちょっと頼み事をしたので、所要時間約3時間。
たまたま貸してもらえる代車があったので、バンさんの美容室にお邪魔してカットしてもらいました。
昼食に前から入りたかったパスタ屋さんへ。
美味しい生パスタのお店で、何時行っても行列が・・・。
今日は嫁と2人だったので、相席でしたが20分程度で案内してもらえラッキー!
嫁はトマトソース、僕はカルボナーラ、生パスタのモチモチ感が癖になりそうな美味しさでした。
今度は、子供たちも連れて行ってやらなきゃね。
5月7日
一日ダラ~としてました。
5月8日最終日
ボチボチ田んぼの季節がやってきますので、田んぼのあぜの草刈。
大方は草刈機(芝刈り機みたいなヤツ)で刈りますが、のり面はやはり刈払機で。
ついでに会社の周りの草も刈ってゴールデンウィークの予定終了!
休みが長過ぎて、今朝は子供の夏休み明けの登校拒否ならぬ通勤拒否感100%
まぁ~、そんな事も言ってられませんけど・・・。
そう言うと、こんだけ長い休みだったのに、えびのこと全くしてなかった。
やる気になればやることいっぱいあるんだけど、お尻が重すぎる~。
ダラダラ書きましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
