goo blog サービス終了のお知らせ 

とみーの気まぐれ日記

編み物、縫い物などを気まぐれに綴ります

古本屋でツボな編み物本2冊♪

2018-10-24 14:25:00 | 編み物
先日立ち寄った古本屋さん。小説や健康に関するもの、写真集などをツラツラ見ていたら「ハッ!」(心の声)
手芸本も何冊かあるじゃないですか。
外から見てもわかりづらいところだったので、今まで気づきませんでした。

「リネン・コットンでつくるナチュラルニット」かんのなおみ
「モチーフ&ブレードでつくるかわいいかぎ針編み」Sachiyo *Fukao監修

2冊を半額で。
2010年と2009年の本だけど、内容は全く古さを感じさせません。
むしろ、こういうのを探してました(*^^*)
「リネン〜」は編むのは少し大変な繊細な作品が多いですが、小物もあり、いつか編んでみたいな〜と妄想、いやうっとりする素敵なものがいっぱい。ずっと眺めていられます。
最後の方にアクセサリーや髪飾りなどのもあり、作り方も詳しく載っています。おしゃれでとっても可愛いです。
「モチーフ〜」は、以前コースターくらいの大きさのものを編みたくて、図書館でレースやモチーフの本を探したことがありました。
この本は小さなモチーフから大きなものだとマフラーやバッグなどもあり、縁編みやブレード、アクセサリーまで豊富で今すぐ手持ちの糸で編みたくなるものばかり。
2冊とも良い本に出会えて嬉しい。しばらくは楽しめそうです。
今、モチーフつなぎやグラニースクエアが流行っている?ようなので、この本からもチャレンジしていきたいです\(^^)/

知り合いに、韓国のりをいただきました。きのこがかわいい(*^^*)
柿とみかんは直売所で一山100円でした。嬉しい\(^^)/ちなみに柿は長男の好物。
むくのを練習してくれればな〜。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

リーフ模様のネックウォーマー

2018-10-19 13:37:00 | 編み物
またアップしていない過去作品に戻ります。

「かぎ針あみと棒針あみ、シンプルで美しいショール、ストール、ケープ」から。
糸は指定のハマナカソノモノアルパカウール並太。
本格的に寒くなるまでは重宝しました。
ただ薄手なので、本のようにリーフ模様はきれいに見えなくて、くたっとしてしまいます。

↑本だとこんな感じ
リーフ模様ができるのが面白くて、違うのも編み始めました。
「簡単でかわいい 風工房の身にまとうニット」から、リーフ模様のマフラーも編み始めました。
で、これは編み始めの頃に撮ったもので、だいぶ進めたのですが、今行方不明(ToT)大事な物ほど、しまいこんでしまう(*_*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

先日作ったミニポーチと、懐かしのランチョンマット

2018-10-09 17:03:00 | 編み物
すてきにハンドメイド2018年1月号、テキスト企画の「モチーフつなぎのウェアと小物」より、ポーチを編みました。

面白い模様は長々編みと鎖編みでできています。小さいのですぐに編めました。

暗くなったので明かりをつけたら色が変わってしまいました(*_*)ファスナーは同じ色がなくて茶色にしたのですが、すき間がある編み地なので見えちゃってる。写真だとわかりませんが、ちょっと目立ちます。
中袋をつけた方が、細かいものも入れられますよね。
糸は指定糸ではなく、廃盤になったフェアレディー50。
廃盤になる時に、いつかブランケットを編むんだ、と買い足しましたがいつになることやら。
ちょっと地味な配色だけど、秋らしいかな?
ファスナーあと2つ買ったので、また違う配色で編もうと思います。
短時間で達成感を得るのにちょうどいい小物(^-^)
子供がすごい、と言ってくれましたが、次に何入れるの?って。
リップとかちょっとしたメイク道具かな。やっぱり、中袋をつけた方が使い勝手が良さそうです。
ところで、この茶チェックのマット、昔作ったもの。懐かしいくらいの。
トーカイで2枚セットで売っている先染め布で、ブルー系も買い、子供や自分のいろんなものを作りました。
久しぶりに出したら、自分のハンドメイドの原点を思い出しました。
実は縫い物を始めたのは、子供の入園小物を作った時から。
初めは縫い物なんて苦痛なくらいでしたが、だいぶ変わるもんですね(^^;
今では苦痛どころか、幸せな気持ちにさせてくれます(*^^*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

広瀬光治さんのバッグ

2018-10-05 13:14:00 | 編み物

過去作品続き。
すてきにハンドメイド2017年5月号、広瀬光治さんのイラストバッグ。
図案のエッフェル塔はクロスステッチの本を参考にしました。
模様が出てくるのが楽しくて、どんどん編み進めた記憶があります。
糸は指定糸の夢色木綿。
実は100均のコットン糸でもポシェットを編んでいましたが、最後の方に糸が足りなくなり、買い足そうとしたら、売り切れ。これだから100均は要注意です。結局ストップしたまま…それに、100均の糸の方が重い気がしました。
バッグの方は無事編めましたが、結局小さいバッグは使い道がなく、母にあげました。

手作りというところがとても嬉しかったようです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

初めてのあみぐるみ

2018-10-05 12:35:00 | 編み物


また長らくブログ更新せずでした。どれだけ気まぐれなんでしょう。
とりあえず過去作品から。

すてきにハンドメイド2017年4月号より、風工房さんのうさぎのあみぐるみ。
あみぐるみ作ってみたいなぁと思っていたら、ほのぼのした表情に一目でひかれました。
指定糸のパピーコットンコナで。
我ながら、上手く編めたと思います(^-^)かわいい〜。
自分用に、と思ったけど使い道がないので、姪っ子にあげました。
喜んでくれたみたい?
あみぐるみ完成できて、ちょっと自信になりました。またかわいいあみぐるみを紹介してほしいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村