goo blog サービス終了のお知らせ 

★お気に召すままni★ -tommyのひとりごと-

日々の生活や、生きる中で感じたこと、思ったことを、
tommy自身の★お気に召すままni★書いていきます(*^_^*)

つかれたみたい

2006-11-03 23:28:17 | こころ模様
今日、一日歩き回ったりして足が痛いというのもあるけれど、

なんだか心も疲れたようだ。

スケジュールがつまった日々のこと、
やるべきこと、やりたいことがうまくできていなかったりすること、
うまく動かない自分の体や心や能力のことを考えてしまったせいか、
つかれたみたい。

体がつかれているから、心まで疲れてしまっているのかも。

よくないなぁ。

今日も久しぶりに会った友人と話をして、
自分にない感覚を知ることができたし、
買い物も少しできたから、よい1日を過ごすことができた。

そう前向きに考えよう。

感謝することを忘れないようにしよう。

明日はやるべきこと、やりたいことを計画を立てて、
ちゃんと取り組んで、自分への自身を取り戻す日にしよう♪


そつぎょう・ひとりだち

2006-11-02 11:05:09 | こころ模様
スケジュールがつまった日々

私らしいなんて思う

おかげで誰かに頼りたくなる時間もあまりない

1年くらいまえの生活の感じがもどってきた

甘えたくなる自分をそつぎょうして、
ひとりでも歩ける強かさを少しずつ身につけられているのかな


頼る人が誰もいないわけじゃない
応援してくれる人がいるから、
まだまだ頑張れるよね

もっともっと進もう

弱い心が寂しさを感じさせるのかな

2006-10-26 01:12:35 | こころ模様
いつものこと・もの、当たり前のように感じているものが

なくなると寂しく感じてしまうのはどうしてだろう
こころに風が吹いたような感覚

どうしたら、寂しく感じなくてすむのかな

やるべきことを一生懸命取り組めばいいのかな

他のもので紛らわせればいいものなのかな

正解はないのだろうけれど
私はどうなればいいのだろうか

自分の感情をうまく分析できないし、
コントロールできない

もっと大人になれば、
うまくコントロールできるのかな

難しいなぁ

ときどきこわくなる

2006-10-14 02:14:01 | こころ模様
自分の強みではあるけれど、

環境に適応していく自分が、

変わっていく自分が、

ときどきこわくなる。

これでいいのか、わからないから。

こんな風に不安になるのは、

きっと今自分の目指す方向が定まっていないからなのだろう。

自分のありたい女性像がはっきりしていないから、

環境に適応したり、新しいものをただやみくもに
吸収してしまい、

これでいいのかと自分を疑ってしまうのだろう。

こうなりたい!こうなるんだ!という像がはっきりしていれば、
それに基づいて行動していくのみなんだけれど、

今は、色々とやってみたいミーハーな気持ちだったり、
好奇心の強さから、

どんどん新しいものを吸収しようとするし、
その場に瞬時に適応しようとする。

悪いことではないということはわかっている。
わかっていることなのだけれど、
なんだかふっと、
自分がどんどん嫌な女になっていくのではと、
人に自分の素性を話せない女になっていくのではないかと、
私はおかしい馬鹿な愚かな女なのではないかと、
不安に思ってしまう。

そんな風に感じているからこそ、
ふっと寂しくなったり、
普通の恋愛というものをしてみたいと願う。

都合のいい女をポジティブに考える

2006-10-11 23:50:40 | こころ模様
現在、
私が都合のいい女であることは間違いなさそうだ。

この状況をいかにポジティブに捉え、
今後よいものにしていくか、を考えてみた。

相手の優しい風に思わせる能力、口説く能力などの
総合的なコミュニケーション能力を最大限吸収する。

今後同じようなことにはならないように警戒できる。

こちらが想いをよせているような態度を続けて、
相手のプライドを損ねない。
上機嫌なときに引き出せるものを引き出す。
この場合に、都合のいい女になってしまいやすいので、
注意することは、
態度にメリハリをつけることと、
その人から卒業するために、
撤退基準をもうけること。
ここまで引き出せればいいというものを決めましょう。

そして、新しい素敵な人を見つけることが一番なのかな。

がんばろうっと!

割り切って考えられているのかな?

2006-10-10 01:38:06 | こころ模様
割り切って考えるようにしてから
約1週間が経過した。

以前より自己嫌悪にはならなくなったけれど、
まだ自分自身で葛藤しているように感じる。

電車に乗っているときなど、
考える時間になると、
ふっと色々と考えを巡らせてしまって、
なんだか涙がこぼれそうになる。

やっぱり自分はバカなのか・・・
これからどうするべきなのか・・・

次の行動の結論がまだ出ていない。

割り切って考える実践パート1

2006-10-04 00:22:17 | こころ模様
割り切って考えるという方法を人生に取り入れようとしている。

今日はそんなことができたような気がする。

私らしさを失いそうな気がしているが、
これも、一つ成長する過程なのだと考えよう。

これで、あまりにも心が苦しくなるようだったら、
前のように戻ればいい。
ただそれだけのこと。

新しい気持ちをわかるということは、
視野が広がったこと。
他の人の気持ちがより理解できるようになったということ。

人は色々な気持ちを
理性や複雑な感情を持ち合わせて
生きているということを、理解しているのだ。

ただし、私はバカなのかもしれない。
ただ、そのときいいのではないかと思った行動を
とっているだけなのか。

私はバカなのかもしれない。
でも、今日はそんなに気にならない。
不思議。

きっと1週間後には、また複雑な気持ちになっているんだろうなぁ。

なんだか意味不明の文章になってしまった。。。

考えすぎないこと

2006-10-01 01:49:42 | こころ模様
割り切った考え方が必要だと思った。

なぜなら、ある一つのことに対して、
色々と考えをめぐらせても仕方がないことがあるから。

それに、ずっと考えていると、
余計に頭がこりかたまって、よいアイディアは見つからないものだ。

私は以前、「頭で考えるのがよくない」と言われたことがある。

考えることの何が悪いのだろうか?
よく考えることが私の強みなのではないか?と
私はこの言葉の真意をよくわからずにいた。

でも、今、なんとなく少し理解できる気がする。

何かに心をとらわれすぎるのは時間の無駄でしかないということ。

私はそう結論付けたいと思う。

そして、成功する人ほど、
割り切るところは割り切って考えているのだろ思う。

スピードを上げて、割り切って考えていこう。
考えをめぐらせすぎるのはよくないことだ。

この考えが本当に正しいのかはわからない。
とかく試してみるのみだ。