私の2007年のテーマの一つは、
「美」の追求です。
1年半くらいまでは、太っている自分が嫌で、
自分でも自分が醜いと思ってきたし、
こんなかわいくない私を好きになってくれる人がいたとしたら、
それは、その人の趣味が相当悪い。
そんな人とは付き合えない。
なんて考えをもっていました。
でも、数ヶ月をかけて少し痩せて、
人生のピークの体重より10キロくらい軽くなって、
普通の人の体型になって、少しずつ自信が持てるようになった。
太っているときは、自分に自身が持てないし、
かわいくないから、結婚できないリスクをかかえていると思っていた。
だからこそ、別の価値を身に付ける必要があったと思った。
そのときの私が考えたことは、社会に出て活躍できる力。
ではどんな力をつければよいのか?
考えた結果、
コミュニケーション能力 だった。
仕事をする上で、コミュニケーションをとらない仕事はない。
だから、コミュニケーション能力を学生生活で磨いてきたつもりだ。
社会人と話をする機会を積極的に作ったりした。
社会人と話をするにはベースが必要だと思って、
日経ビジネスを読み始めたり、会話のための情報収集もした。
知識と、経験によって、総じて、コミュニケーション能力は向上したと思う。
それから、自立する力もちょっと付けた気がする。
でも、
女性らしさはずっと学んでこなかった。
これまで、女らしいことは自分に似合わないと決め込んで、
男らしさばかりを追求してきたような気がする。
かわいくないから、おしゃれもあまりしない。
だって、体型がよくないと、洋服なんて似合わないから。
細く見えるようなLサイズの服を探してばかりだった。
(身長があるので、今もサイズはLだけど・・・)
お化粧も、私を見る人なんていないと思っていたから、
する必要性をあまり感じられなかった。
あまりにも自分を見下して、さげすんでいたような感じだった私。
でも、この価値ある21歳という若い時間は短い。
今、この華のあるときに、おしゃれして、かわいい格好をして、
女性らしさをふりまかなくて、どうするのだろう?
おばさんになってからでは遅い。
そう、だからこそ、
今、めいいっぱいおしゃれもして、きれいになって、
好かれるように時間をかけて努力するべきなんだ!
妥協しないで、今年はもっと綺麗になろう