goo blog サービス終了のお知らせ 

★お気に召すままni★ -tommyのひとりごと-

日々の生活や、生きる中で感じたこと、思ったことを、
tommy自身の★お気に召すままni★書いていきます(*^_^*)

しあわせ

2007-01-16 12:56:57 | こころ模様
あぁ、幸せ。

海外にきて、観光ではなくて、
綺麗なホテルで音楽を聴きながら、
ごろごろしたり、気の向くままにパソコンをしたり・・・

本当は、ここでもやるべきことが沢山あるんだろうけれど、
それをあまり考えず、好きなように時間を使っている。

なんだかもう日本に帰りたくなくなってきた。

2月後半から3月末まで、働くことにしたけれど、
本当にそれでいいのかなと思ってしまった。。。

こんな風に時間を使えるのもあと僅か。

この貴重な幸せなひとときを満喫しよう。

2007年のテーマ

2007-01-05 05:04:14 | こころ模様
私の2007年のテーマの一つは、

「美」の追求です。


1年半くらいまでは、太っている自分が嫌で、
自分でも自分が醜いと思ってきたし、
こんなかわいくない私を好きになってくれる人がいたとしたら、
それは、その人の趣味が相当悪い。
そんな人とは付き合えない。
なんて考えをもっていました。

でも、数ヶ月をかけて少し痩せて、
人生のピークの体重より10キロくらい軽くなって、
普通の人の体型になって、少しずつ自信が持てるようになった。

太っているときは、自分に自身が持てないし、
かわいくないから、結婚できないリスクをかかえていると思っていた。

だからこそ、別の価値を身に付ける必要があったと思った。
そのときの私が考えたことは、社会に出て活躍できる力。

ではどんな力をつければよいのか?

考えた結果、
コミュニケーション能力 だった。
仕事をする上で、コミュニケーションをとらない仕事はない。

だから、コミュニケーション能力を学生生活で磨いてきたつもりだ。
社会人と話をする機会を積極的に作ったりした。
社会人と話をするにはベースが必要だと思って、
日経ビジネスを読み始めたり、会話のための情報収集もした。
知識と、経験によって、総じて、コミュニケーション能力は向上したと思う。
それから、自立する力もちょっと付けた気がする。

でも、
女性らしさはずっと学んでこなかった。

これまで、女らしいことは自分に似合わないと決め込んで、
男らしさばかりを追求してきたような気がする。

かわいくないから、おしゃれもあまりしない。
だって、体型がよくないと、洋服なんて似合わないから。
細く見えるようなLサイズの服を探してばかりだった。
(身長があるので、今もサイズはLだけど・・・)

お化粧も、私を見る人なんていないと思っていたから、
する必要性をあまり感じられなかった。


あまりにも自分を見下して、さげすんでいたような感じだった私。

でも、この価値ある21歳という若い時間は短い。

今、この華のあるときに、おしゃれして、かわいい格好をして、
女性らしさをふりまかなくて、どうするのだろう?

おばさんになってからでは遅い。

そう、だからこそ、

今、めいいっぱいおしゃれもして、きれいになって、
好かれるように時間をかけて努力するべきなんだ!

妥協しないで、今年はもっと綺麗になろう

心よ穏やかであれ

2006-12-30 14:25:19 | こころ模様
ふっとした時間があると、
自分のお馬鹿さと、
少し腹が立つ気持ちをぶり返してしまう。

なんて心が穏やかでないのだろうか。

なんて小さな心なのだろうか。

他人を許し、かつお馬鹿な自分も許してあげよう。

なぜなら、皆、人間であるから。

欠陥だらけの、それでもかわいい生き物だから。

自分を守りつつ、共存していこう。

ドタキャン×3

2006-12-30 03:27:21 | こころ模様
今週は、人との約束が3件ありました。

3件とも、当日ドタキャンとなりました。

神様、私の普段の行いが悪いのでしょうか?

それぞれのキャンセルの理由は以下の通り↓
1件目は、お客さんとのアポ
2件目は、体調不良
3件目は、上司との納会

ただし、1件目の日は、
たまたま別の人がご飯に連れていってくれました。
ラッキーな機会となりました。

2件目は、キャンセルの連絡も適度な時間で、
フォローにより気分上々。

3件目は、キャンセルの仕方の質が悪かった。。。
連絡のタイミングも遅いし、理由もあまり納得できず。。。

信じた私がバカだったということに再度気づかされました。
約束した相手がどういう人か、いい加減にわかっていたはずだったのに。
本当に自分が学習能力のない人間だと気づきました。

反省。反省。相手のせいにしないようにしよう。
おかげで時間を有効に使えた。買い物ができた。
この反省をいかして、その人との今後の距離を考えましょう。


12月はどうも運気がよくないようです。

さぁ、新しい年はよい年になりますようにっ!

素敵な年を迎えられるように、年内に色々と片付けようっと!!

波をこえて

2006-12-23 14:11:09 | こころ模様
約1年の心の波を、やっとこえることができました

予想外の波によって、超越できたのでしょう

今回のさまざまな心にたった波で、学んだことは多くありました。



怖いくらい幸せな気持ち。

どうすることもできない不安な気持ち。

どうしようもない嫉妬と劣等感。

人を信じることの難しさ。


この学びを糧にして、
これからも上を向いて、
ひまわりの気持ちで、
伸びていきます
成長していきます


こんな私に、自分自身で、乞うご期待

帰ってきました

2006-12-18 11:12:44 | こころ模様
無事に日本に戻ってきました。

ホノルルで記事を更新した後に、
知った情報で、衝撃を受けました。

その心の清算の手順を踏んでいます。

今年一年、あともう少し、無事に終えられますように。

私の心よ、
どうか穏やかであってください。

今朝は、原因と結果の法則を読みました。

自分も悪い思いがあったのかと反省しようと思いました。

もっともっと良い思いを、目標を、理想を、ビジョンを、描きたいです。


どんなことがあっても、
死なない限り、呼吸し、動き、
私は生きている。大丈夫。

そう言い聞かせる。

ファン

2006-12-02 02:25:18 | こころ模様
昨日久しぶりに話ができたファンの人と、
今日も話ができた♪

明日、日本からいなくなるので、いなくなる間も寂しいので
メールをくださいと伝えておいたところ・・・

早速応援のメールをもらったw

とぉ~っても嬉しくなりました

この感覚、ちょっぴり久しぶり♪

最近、スルーされたりすることがあったので、
やっぱり暖かくしてもらうと幸せを感じます。

人間関係ってとても重要。

これからもファンの人に仲良くしてもらえるようにしよう

ただ、ちょっかい出されているだけかもしれないので、
遊ばれちゃわないようには気をつけようね

応援の言葉

2006-12-02 02:19:44 | こころ模様
いよいよ今日の夜、日本を発つ。

1年以上前から決めていた、ホノルルマラソンへの参加のために。

はじめての挑戦。フルマラソン。

そのことを伝えた人からの応援の言葉をもらった。

とても嬉しかった。

人と優しさはとてもあたたかく、パワーになる。

笑顔の力

2006-11-24 00:35:28 | こころ模様
今日は、

「笑顔の力」を感じた日だった。

子供のかわいい笑顔に癒された。

子供の屈託のない笑顔は本当にかわいい。

顔がかわいいとか関係なく、
歯を見せて笑う笑顔はかわいかった。

そんな子供が欲しくなったくらい。

笑顔のパワーはすごい。

私も笑顔でいられる人でいたいなって思った。

そうでないと、将来母親になれたとき、
子供と一緒に笑えないもの。

母親が笑っていないのに、子供が笑えるわけがない。

暖かい家族で、笑って暮らせるようにしたいなって思った。

そう思わせてくれた子供に今日は感謝しよう。

ハーフマラソン

2006-11-23 01:45:55 | こころ模様
ハーフマラソン大会に出場した。

はじめてのハーフマラソン。

今までの私では想像もできないような距離。

2時間43分走り続けて、完走することができた。

とても嬉しかった。

やればできるんだという達成感を味わうことができた。

バイト三昧の日々でいっぱいいっぱいで
負のスパイラルになりがちだったけれど、
気持ちがすっきりした。


走り終わった後は、足が痛くてしかたがなかったけれど、
走ってよかった。

走れた自分を褒めてあげよう。