
八月の初めに名古屋空港へ行った帰り、名古屋ボストン美術館(http://www.nagoya-boston.or.jp/)に寄りました。そこではモネ展が開催されており(9月末までの開催)、色彩豊かなモネやその周辺の画家達の作品を目にすることが出来ました。印象派良いですねぇ。訪問された皆さんもお近くの方は一度見に行かれたらいかがでしょう。
さて、モネ展は素晴らしい作品ばかりで、それを見ることが出来た事自体も自分の中では収穫なのですが、最後の図書室のようなところで紹介されていた睡蓮の花の折り紙が気に入ってしまった。嫁さんも娘も一心不乱に折ってました。最後の花びらを立てるところが難しく、どうしても破れてしまう。家に帰ってからも娘は折り紙を持ち出してきて折ってました。嫁さんの私も挑戦して、だんだんそれなりに睡蓮ができるようになりました。折り紙だけでなく、包装紙やチラシを使って作ったり。折ることが楽しくなり、気がつくと睡蓮の花が咲き乱れてました(笑)。
また、そのうち折り方を紹介してみようかな。問題なければ。
さて、モネ展は素晴らしい作品ばかりで、それを見ることが出来た事自体も自分の中では収穫なのですが、最後の図書室のようなところで紹介されていた睡蓮の花の折り紙が気に入ってしまった。嫁さんも娘も一心不乱に折ってました。最後の花びらを立てるところが難しく、どうしても破れてしまう。家に帰ってからも娘は折り紙を持ち出してきて折ってました。嫁さんの私も挑戦して、だんだんそれなりに睡蓮ができるようになりました。折り紙だけでなく、包装紙やチラシを使って作ったり。折ることが楽しくなり、気がつくと睡蓮の花が咲き乱れてました(笑)。
また、そのうち折り方を紹介してみようかな。問題なければ。
実はこの美術展でも少しルノワールの絵がありました。嫁さんが気に入って絵葉書買ってましたね。
折り紙の折り方、そのうちアップしようかと考えています。気長にお待ちください(笑)。
モネの色彩は私も好きです。
実はルノワールも好きなんですよ
(そんなの関係なぃ!?)
折り紙いいですね。
ぜひ、教えてください
友達に、自慢しよ~
(^^♪