こんにちは トミケイです。
今回はナカバヤシのアルバム「平成アルバム」のご紹介。
表紙に「平成」の書を金箔押しでデザインした記念アルバムです。
台紙は10枚入りで自由なレイアウトを楽しめるフリータイプ。
年号&西暦タイトルカードと平成元年から平成30年までの主な出来をフルカラーで掲載した編集ページを付属されています。
台紙はビス止めで台紙の追加や差替えができ並び替えも簡単に行えます。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はマルマンのスケッチブック「ヴィフアール水彩紙」のご紹介。
にじみやぼかし、色ののり方を無限に楽しめる国産水彩紙です。高級水彩紙さながらの描き味と再現性があります。
発色がよく絵具を動かしやすいように「にじみ止め」されています。消しゴムや回数を重ねた筆運びによる紙むけを防ぐよう表面を強くしてあります。
ひも付きスケッチした作品を大切にしっかりと保管できま . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はライフ クリアファイル「ノーブル10th限定 クリアファイル」のご紹介。
ノートの表紙をそのまま活かし生かし箔押しまで再現されています。
「朱」
「たばこ」
「あさぎ」
「カクテル」の4種類。
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はライフのマスキングテープ「ノーブル10th限定マスキングテープ」のご紹介。
幅15㎜、長さ5mのマスキングテープで同図柄の色違い。
「朱」
「たばこ」
「あさぎ」の3種類。
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はライフのノート「ノーブル10th限定 ノートセット」のご紹介。
「ノーブルノート」の表紙を見ると懐かしさを感じるのですが発売から10年しか経っていなかったんですね・・・
ノートは藍色で10周年のロゴがプリントされています。
トビラにはライフからのメッセージが・・・
用紙ははもちろんライフのオリジナル用紙「Lライティングペーパー」が使用されています。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はミドリのスケッチブック「MDノート コットン」のご紹介。
「MDペーパーコットン」はコットンパルプを20%配合され優しい肌合いとインクを柔らかく含むような上品な書き心地を楽しめる特別な用紙です。
糸がかり綴じでフラットに開き、描きやすく丈夫です。
インデックスシール付で記録を残す事ができます。
サイズはF0(180×140mm)、F2(240×1 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はツバメノートのメモ帳「ツバメモ スクエアタイプ」のご紹介。
W146×H140㎜の四角形。用紙はツバメ中性紙フールスが使用されています。
5㎜方眼で目立たない罫線ですが位置決めの際にはとても役立ちます。
無地のプレーンも同時発売。
「ツバメモ ポケットサイズ」と比べてみると・・・
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はライフのメモ帳「いろけいメモ」のご紹介。
ライフの定番罫が真四角95mm×95mmのメモ帳になりました。
業務ノートは
ブルー罫
日記は
イエロー罫
原稿用紙
ピンク罫
機能的でシンプルな罫線も明るい色でポップな雰囲気になっています。
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はライフ ペンケース「本革三角ペンケース」のご紹介。
開閉はがま口でレトロな雰囲気。
上から見ると
横から見るとこんな感じで底が広い三角で安定性があります。
牛革にオイルワックスを手塗りした日本製で使い込む毎に手になじんでいきます。
ライフのロゴが型押しされていて素敵ですね!
大きく開くので中のものが取り出しやすいです。
タグの「kanmi . . . 本文を読む
今回はキングジム 電子メモパッド「ブギーボード BB-12」のご紹介。
75×64mmの手のひらサイズの電子メモパッドで
スタイラス付きで本体に装着可能です。
背面にはマグネット付きで冷蔵庫など金属麺に貼り付け可能。
更にマグネットシールが付属されているのでマグネットの付かない場所にも貼り付け可能です。
実際書いてみると発色も良く滑らかな書き心地。筆圧で線の太さも変わります。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はおりがみ会館でお馴染み「ゆしまの小林」の和紙「浮世絵」のご紹介。
「ゆしまの小林」は東京湯島の和紙・おりがみ専門店です。
当社大仙店の画材担当ナベオ氏にパネルに貼リつけてもらいました。
店内和紙コーナに陳列中!迫力があります。
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです
今回はビバリーの消しゴム「ねむ消し」のご紹介。
「ねむ消し」は中指の爪の下にある「中衝」や手の甲にある「合谷」といった眠気を抑えるツボを押せるので眠気を防ぐのに効果的です。
また縦のミゾが手の平を刺激するので本体を両手ですり合わせたり握っているだけでリフレッシュできます。
リフレッシュできるミントの香り付き。ピンク、グリーン、オレンジ、ブラックの4色。
で . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はビバリーのクリアホルダー「平成」のご紹介。
1989年1月8日より始まった元号「平成」は2019年4月30日に終了します。
1989年1月7日に当時の内閣官房長官だった小渕恵三氏が「平成」と墨書された台紙を報道陣に掲げる姿に神妙な気持ちになったのと、今では当たり前の「平成」という元号に違和感を感じたのが思い出されます。
1989年1月8日より始まった元号 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はタブ下げると立ててペンスタンド使えるペンケースです。
生地にはデニムが採用されています。
レギュラーサイズと比べるとこんな感じ・・・
ちょっとした外出時でもスマートに持ち歩けます。
筆記具の他に定規やハサミなど収納できます。
サイドのタブを下に引っ張ると
ペンスタンドとして使用できます。
柄はブルー、ヒッコリー、カーキーの3種類。
では . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はイル・ブセットの革製品で新色ブルーのご紹介。
イル・ブセットは2004年に設立されたブランドです。
縫い目のないシームレス加工などを始めイタリアの伝統的な革小物の製造技術を保存することを目指してスタートしました。
カードケース
内側にポケットが3つあり名刺は約50枚収納可能です。
ペンケース
2本差しで太目の筆記具でも収納可能!仕切りもありペン同士 . . . 本文を読む