買い物へ行った帰りに公園の近くを通ると、野鳥たちの声がたくさん聞こえてきました。
見上げると、そこにいたのは、ヒヨドリです
公園には高い木が多く、その木の上の方にヒヨドリがいました。
そしてヒヨドリと違う鳴き声が聞こえてきて・・・
小さな姿が見えました。シジュウガラでしょうか?
思いっきりぼやけていますが・・・💦
カメラを向けているうちに、シジュウガラは飛んで行ってしまいました。
昔、撮った写真を見ているとこんな画像が・・・
実家の近くにある河原での写真。ここ数年は見かけませんけど・・・
毎年冬になると、1羽だけがここに来ていました。この子は、アオサギでしょうか?
そうそう。今日は、1月23日で「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せから
<ワンツースリーの日>の日で・・・
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日なんだそうですよ~
カールママさんへ
いつもありがとうございます。
くるみ谷は、寒い日が続いているようですね。
カール君、本当に雷が怖いのですね
食事も食べられないほど怖かったのですね
でも落ち着いたらご飯が食べられたようなので良かったです。
雪景色のくるみ谷の絵、とっても素敵ですね
見せてくださり、ありがとうございました
昔の写真、あれはその通りアオサギでしょう😊
羽にグレーがあれば間違いないんやないでしょうか。
こちらでも田植え時期には飛来して、植えた稲を踏みまくるやつです😅
夜に大きな声でガァーガァー鳴いて飛ぶのも見たことありますからね😊
今日はワン、ツー、スリーです(笑)
ホップ、ステップ、JUMPですよね😁👍
今日も1日お疲れさまでした。
あっ、やっぱりアオサギですか?
最近は来なくなってしまいましたが、毎年冬になると1羽だけ、この河原に来てました。
カモや鵜は仲間と一緒に来ているのに、このアオサギだけは毎年、1羽だったんです。
淋しくないのかな・・・って、いつも気になっていました。
それにしてもアオサギって、そんなに大きな声で鳴くんですね(笑)
パキラさん、いつもありがとうございます。。
いつもブログ楽しみに拝見させてもらっています。
週末は、くるみ谷も雪マーク⛄今度は、絵画のように積もるかな?
丹後でも、キジや、アオサギ、たまにコウノトリを見かけることがあります。鳥の世界は、オスがきれい!!写真のアオサギは、オス化メスかわかりませんが、きれいで優雅ですね。
こちらこそカールママさんのブログを楽しみに拝見させていただいております
週末は再び最強寒波がやって来るそうですね
くるみ谷は雪が降り積もりそうですね。
でも、カールくんの為に雪起こしの雷⚡だけはなって欲しくないです
そちらでもいろいろな野鳥が見られるのですね
自然の中でのコウノトリ、すごいなぁ~
一度でもいいから見てみたいです