8月15日、JP労組苫小牧日高支部 様より、同支部が港まつりで出店した際の益金の一部20,000円を社会福祉のために役立ててほしいとお寄せいただきました。
同支部より齊藤 祥貴議長が社協を訪れ、澤田常務理事に手渡されました。
JP労組苫小牧日高支部 様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。
(総務課)
8月15日、JP労組苫小牧日高支部 様より、同支部が港まつりで出店した際の益金の一部20,000円を社会福祉のために役立ててほしいとお寄せいただきました。
同支部より齊藤 祥貴議長が社協を訪れ、澤田常務理事に手渡されました。
JP労組苫小牧日高支部 様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。
(総務課)
8月4日、渡邊 聡 様より、ミニひまわり38鉢をご寄贈いただきました。
コロナ渦で、人々の笑顔が見たいという思いを込めて、栽培し始めたことがきっかけで、令和3年度からご寄贈いただいています。
お受けしましたミニひまわりは、市内の放課後デイサービス事業所3か所へお渡ししています。
渡邊 聡 様の温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
~寄付報告②~
8月4日、トヨタ自動車北海道株式会社 様より、自社で栽培したハスカップを、市内の洋菓子店にジャム製造を依頼しできたハスカップジャム160g 28個、210g 34個 計62個を、フードバンクへ寄贈いただきました。
西村竜也 総務部総務室渉外・広報グループ長と同グループの須藤彩佳さんが社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
トヨタ自動車北海道株式会社 様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。
8月2日、浄土真宗本願寺派 真宗寺仏教婦人会真和会 様より、婦人会、若婦人会、門徒の皆さまのご協力を得て、社会福祉のために役立ててほしいと拭き布2,500枚をご寄贈いただきました。
坊守の朝倉 一恵 様、婦人会会長の岡島 邦子 様、同副会長の永井 和子 様と高橋 和子 様が社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
浄土真宗本願寺派 真宗寺仏教婦人会真和会 様をはじめ、ご協力を頂いた皆さまに心よりお礼申し上げます。
(総務課)
7月25日、サニー事務器株式会社 様より、山手町内会の神輿購入費用に充ててほしいと100,000円をご寄贈いただきました。愛情銀行を通じ、山手町内会へ寄付させていただきます。
サニー事務器株式会社 様の温かいお気持ちに心よりお礼を申し上げます。
~寄付報告②~
7月28日、フットケアサロントマコマイ 様より、毎月、自身で出来る範囲で作成した拭き布464枚を福祉に役立てて欲しいとお寄せいただきました。
拭き布については、今年度5回目の寄贈で、累計が3,348枚となりました。
フットケアサロントマコマイ 様の温かい善意に心よりお礼申し上げます。
(総務課)
7月24日、藤江 利律子様より、聖月流日本吟剣誌舞導会厚真支部が発会20周年を迎えられ、何かの形で感謝の気持ちを伝えたいとこども食堂へお米100kgが寄贈されました。
藤江様は、聖月流日本吟剣誌舞導会厚真支部の支部長をされております。
藤江利律子様が社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
お米は愛情銀行を通じ、市内各こども食堂へ贈られます。
藤江利律子様の温かいお気持ちに、心よりお礼を申し上げます。
(総務課)
7月20日、山手北光クラブ 様より、各会員に呼びかけ、クラブの例会時に集められた拭き布1,968枚、タオル8枚、シーツ1枚、タオルケット1枚、ポリエチレン前掛け150枚を社会福祉に役立ててほしいとご寄贈いただきました。
結城黎ニ 会長、山谷晴美 奉仕部長、下間啓子 社会奉仕副部長が社協を訪れ、澤田常務理事へ手渡されました。
※前掛けは、作り方を社協の事業で知り、会員の皆さんで作りました。
山手北光クラブ 様の温かい善意に心よりお礼申し上げます。
(総務課)
~寄付報告②~
7月21日、あすなろクラブ 様より、会員の皆さんをはじめ、町内の方や友人の方からいただいた布を使い、上野社会奉仕部長を中心に会員が集まって作製された拭き布2,976枚、バスタオル13枚をご寄贈いただきました。
上野恵美子 社会奉仕部長と山本勇治 総務部長が社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
あすなろクラブ 様の温かい善意に心よりお礼申し上げます。
(総務課)
7月19日、フットケアサロントマコマイ 様より、毎月、自身で出来る範囲で作成した拭き布536枚を福祉に役立てて欲しいとお寄せいただきました。
拭き布については、今年度4回目の寄贈で、累計が2,884枚となりました。
フットケアサロントマコマイ 様の温かい善意に心よりお礼申し上げます。
(総務課)
7月14日、社会福祉法人百合愛会 認定こども園あいか 様より、年長組園児34名と担任の先生4名が育てていましたコキア(ほうき草)38鉢をご寄贈いただきました。
社協より、渡辺会長、澤田常務理事、伊藤事務局長が園を訪れ、園児より手渡されました。また、訪れた際、園児の皆さんより、マーチングが披露されました。
秋になり、園児の皆さんによってこのコキアを使用してほうきを作製されるため、お返しする予定となっています。
三上順子 園長をはじめ、園児の皆さん、先生方々の心温かなお気持ちに、心より感謝申し上げます。
(総務課)
7月7日、苫小牧LPガス事業協同組合 様より、毎年、行事の一環として寄付活動を行ってきましたが、社協事業に活用して欲しいと118,400円をご寄付いただきました。
6/23に開催された同組合安全大会において、渡辺会長が目録を受けていますが、7/7に田原浩平 代表理事と荒岡正勝 事務局長が社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
苫小牧LPガス事業協同組合 様の皆さまの温かい善意に、心より感謝申し上げます。
(総務課)
7月6日、苫小牧ママさんバレーボール連盟 様より、例年、連盟の活動の一環で3月に親善大会を開催し、総会時に現在11の加盟チームから集めた募金22,000円をご寄付いただきました。
併せて、愛情銀行に拭き布等(拭き布182枚、尿取りパット24枚、使用済み切手280g)をご寄付いただきました。
宮崎 薫 会長と加藤 美和 理事長が社協を訪れ、渡辺会長へ手渡されました。
苫小牧ママさんバレーボール連盟 様のご寄付は、平成17年より毎年お寄せいただいており、今回を含め累計額587,000円のご寄付となりました。
宮崎会長をはじめ、加盟する11のチームの皆さまの温かい善意に、心より感謝申し上げます。
(総務課)