3月28日、株式会社ダスキンサンフラワー 様より、社協の事業に活用してほしいと200,000円をご寄付いただきました。
株式会社ダスキンサンフラワー 様の温かい善意に心より感謝申し上げるとともに、大切に活用させていただきます。
(総務課)
3月28日、株式会社ダスキンサンフラワー 様より、社協の事業に活用してほしいと200,000円をご寄付いただきました。
株式会社ダスキンサンフラワー 様の温かい善意に心より感謝申し上げるとともに、大切に活用させていただきます。
(総務課)
3月27日、苫小牧商工会議所 議員会 様よりこども食堂に活用してほしいと、116,228円をお寄せいただきました。
この一年をかけて、行事を行うごとに募金箱を設置し、集まったものをご寄付いただいたものです。
長居順一 会長と、外囿心一 専務理事、鈴木梓さんの3名が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。
お寄せいただいたご寄付は、愛情銀行を通じて、市内各こども食堂へお渡しいたします。
長居会長をはじめ、会員の皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
(総務課)
3月24日、苫小牧市赤十字奉仕団和分団 様より、拭き布252枚、雑巾17枚をご寄贈いただきました。
団の活動の一環として、拭き布・雑巾づくりを実施し、団員の皆さまで作製されたものをお寄せいただきました。
長峯美知子 分団長と、佐々木光子さんが社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。
長峯分団長をはじめ、団員の皆さまの温かい善意に、心より感謝申し上げます。
(総務課)
3月18日(火)苫小牧岩手県人会様より災害義援金の寄付をお預かりしました。
2月に発生した大船渡市赤崎町林野火災に対し、苫小牧の県人会から義援金として100,000円を
災害義援金として寄付いただきました。
会を代表して、会長の 沢出実様と、副幹事長・会計の 佐々木義孝様が来館され、澤田常務理事に手渡されました。
(左から佐々木副幹事長、沢出会長、澤田常務理事)
お預かりしました義援金は、北海道共同募金会を通じ、被災者へお送りします。
誠にありがとうございました。
(苫小牧市共同募金委員会事務局)
3月13日、一般社団法人 誠陽会 様より、30,000円をご寄付いただきました。
昨年より、『カフェてんぷる』を樽前山観音寺(樽前216番地)境内にオープンし、その売上の一部を社会福祉に役立ててほしいとお寄せいただいたものです。
(誠陽会様提供)
会を代表して、鍋田晴香 副代表理事と、冨樫早代さん、小川好江さん、益田祐子さん、森久子さんの5名が社協を訪れ、澤田常務理事に手渡されました。
誠陽会の皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
(総務課)
3月6日、グランドホテルニュー王子 日本料理こぶし 様より、愛の小箱にて、1,424円をご寄付いただきました。
愛の小箱は、本会事業における地域福祉活動に活用されます。
ご協力いただきました皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
(総務課)
2月28日、アサコーポレーション合同会社 様より、社協事業(kamakura)に活用してほしいと、100,000円をご寄付いただきました。
アサコーポレーション合同会社 様の温かい善意に、心よりお礼申し上げます。
(総務課)