goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

寄付報告(愛の小箱)

2025-04-23 10:15:10 | 寄付報告

 4月21日、株式会社豊勇サービスセンター 様より、設置いただいています「愛の小箱」にて、7,863円をお寄せいただきました。

 豊勇サービスセンター 様をはじめ、お寄せいただきました皆さまの温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。

                             (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2025-04-18 10:05:00 | 寄付報告

 4月11日、苫小牧市赤十字奉仕団 様より、拭き布6,554枚と雑巾51枚をご寄贈いただきました。

 団の活動として拭き布づくりを実施し、各団で製作し寄せられたものをお寄せいただいたものです。

     

 藏本滿惠 委員長と、松田佐和子 副委員長、佐々木栄子 副委員長の3名が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

 藏本委員長をはじめ、奉仕団員の皆さまの温かい善意に心より感謝申し上げます。

                              (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました

2025-04-14 11:57:00 | 寄付報告

 4月10日、北海道新聞社 苫小牧支社 様より、子ども食堂、地域食堂の運営に役立ててほしいと、260,000円をご寄付いただきました。

 社会貢献活動の一環として、地域で活躍されている子ども食堂や地域食堂を『地域の居場所づくり』と題して広告を掲載、紹介し、その広告協賛37社からの協賛金の一部を、食堂の運営に活用してほしいとお寄せいただいたもの。

     

 北海道新聞社様より、木嵜(こざき)美和 苫小牧支社長と、毛利文彦 様、北日本広告社様より安宅弘 様が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

 お預かりしました寄付金は、愛情銀行を通じ、13の子ども食堂・地域食堂へお渡しいたします。

 北海道新聞社様の温かいご支援に、心よりお礼申し上げます。

                       (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2025-04-14 11:43:00 | 寄付報告

 4月7日、廣島 薫 様より、テープ付きオムツ 5袋をご寄贈いただきました。

 使用しなくなったオムツを有効活用してほしいとお寄せいただいたものです。

 廣島様の温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

                      (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年能登半島地震災害義援金

2025-04-04 10:40:13 | 共同募金

3月31日(月)苫小牧手打ちそば愛好会様より令和6年能登半島地震災害義援金の寄付をお預かりしました。

豊川コミュニティセンターで毎月そば打ち講習会を行っており、
皆様からの参加費の一部を、令和6年能登半島地震災害義援金として10,000円寄付いただきました。
会長の 有川美紀子様と、事務局長の 岩城一茂様が来館され、渡辺会長に手渡されました。

お預かりしました義援金は、北海道共同募金会を通じ、被災者へお送りします。
誠にありがとうございました。

(苫小牧市共同募金委員会事務局)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする