イベントが終わって約2週間経ちました
。
帰宅後すぐに「大幸薬品 クレベリン」を使用して様子見てました
。
大幸薬品と言えば「正露丸」ですが
製薬会社が本気で考えた商品なので期待持てます



佐々木蔵之介さんのCMです


箱の中を開けると

自分で液剤を混ぜるタイプですね

はい、入れましたよ
蓋をクルクル回して空気穴を全開にしました

さて、すでにどこに置くか決めてます


猫トイレ





今回サンプルで頂いたのは置き型タイプですが
スプレータイプや持ち運べるペンタイプもあります

置いておくだけで猫のトイレ付近のウイルスや菌を除菌なんて
楽チンじゃありませんかーーーーーー

ちょっと見づらいですが
とある学校で実証実験済みなのが下の表です



学校と言えば
おたふくかぜ・マイコプラズマ肺炎・ヘルパンキン風邪などの菌がウヨウヨ

そこにクレベリンを置いた所、欠席率が
置かないと4%、置くと1.5%だったというグラフですね
ところで

特許の「二酸化塩素分子」の力で除菌、ってなんじゃ

はい、実はアメリカのバイオテロの除去に使われたものなんですって
へぇ~

と、締めさせていただきましたが、我が家の効果の実感としては
室内飼いのペットがいる方達はお分かりでしょうが
ペットがトイレから出たら
足裏やオシリなどに
排泄物が付いてる事が
まぁまぁ高確率でありますよねぇ
そして、飼い主たちは知らず知らず排泄物やおしっこなんかを
踏んで歩くわけですよ
なので除菌には気を使ってますが
毎回目を光らせる訳にも行かないので
安心感、と言う意味で置かせてもらいました

帰宅後すぐに「大幸薬品 クレベリン」を使用して様子見てました

大幸薬品と言えば「正露丸」ですが
製薬会社が本気で考えた商品なので期待持てます








箱の中を開けると

自分で液剤を混ぜるタイプですね


はい、入れましたよ

蓋をクルクル回して空気穴を全開にしました


さて、すでにどこに置くか決めてます










今回サンプルで頂いたのは置き型タイプですが
スプレータイプや持ち運べるペンタイプもあります

置いておくだけで猫のトイレ付近のウイルスや菌を除菌なんて
楽チンじゃありませんかーーーーーー


ちょっと見づらいですが
とある学校で実証実験済みなのが下の表です




学校と言えば
おたふくかぜ・マイコプラズマ肺炎・ヘルパンキン風邪などの菌がウヨウヨ


そこにクレベリンを置いた所、欠席率が
置かないと4%、置くと1.5%だったというグラフですね




特許の「二酸化塩素分子」の力で除菌、ってなんじゃ


はい、実はアメリカのバイオテロの除去に使われたものなんですって


と、締めさせていただきましたが、我が家の効果の実感としては
室内飼いのペットがいる方達はお分かりでしょうが
ペットがトイレから出たら
足裏やオシリなどに
排泄物が付いてる事が
まぁまぁ高確率でありますよねぇ

そして、飼い主たちは知らず知らず排泄物やおしっこなんかを
踏んで歩くわけですよ

なので除菌には気を使ってますが
毎回目を光らせる訳にも行かないので
安心感、と言う意味で置かせてもらいました
