goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶきっちょ母さん

とにかくぶきっちょ。
ゆりへー母さんの育児奮闘記。

2012/6/30-7/1 リンゴの袋掛け(青森県)

2012-07-10 23:13:40 | 旅行

TOMです。

新しい会社の一大イベント。りんごの袋がけの為に青森県弘前市に行ってきました。

この農家さんとの付き合いは、5年前からだそうで、りんごの栽培に有機リン系、ネオニコチロイド系等問題のある農薬はやめてもらっています。最近は、農薬をたっぷり使って、袋がけの手間を省いている農家が多いけど、農薬を減らすと「モモシンクイガ」の被害が出てしまい、加工品にすら使えないりんごしか出来ません。それを防ぐために、袋掛けが必要ですが、無理を言って農薬を減らしてもらっている代わりに、袋がけのお手伝いに行くという約束になっているそうです。

これが、袋がけ前のりんごの実。

ボルドー液は使っているので、葉に白い薬品(硫酸銅と消石灰の混合物)が残っています。でも、きつい農薬を使わないので、りんごの後ろの枝にはワタムシが付いてます。去年から、ワタムシが増えてきたそうなので、今後が心配です。

袋がけしたりんご

袋に針金が付いていて、簡単に袋がけができるようになっています。これで、ワタシンクイガを防ぐことが出来るか?

畑の持ち主です。

後ろの山は、岩木山。この農家さんのりんごは、一部を除いて、わい化ではないので、大変ですが、おいしいりんごが出来ます。

宿泊は、岩木山の麓の嶽温泉、小島旅館。

硫黄のにおいがぷんぷんした温泉につかった後は宴会。お酒を飲みながら、農家さんの話を聞いて、盛り上がりました。農薬を減らそうと思ったきっかけ、他の会社は、安全と言いながら、農薬の使用量に関する要求がすごく甘い事など・・・。

二日間のりんご畑での作業。いい経験になりました。


2012/1/29 白馬(栂池)

2012-02-05 21:16:22 | 旅行

2日目は、栂池へ。

TOMくんの大阪のお友達AKさん一家と合流です。

 

朝イチ、車中で寝てしまったちーちゃんと私が遅れて行くと

AKさんとTOMくんは滑りに行ってました。

なので、巻さんとYちゃん(2歳)と一緒にソリ遊び。

栂池のキッズパークは結構な斜度。

ドキドキでgoすると、ビューーーーーーーーーーーーん!

ゴール付近で“キャッキャッキャッキャ♪”

ちーちゃんが喜びました~。

ちょっと楽しさがわかってきたのかな?

でも、一番楽しそうだったのは、室内の滑り台。

すでにドキドキがくることがわかってます(笑

「ィヤァーーーーー!」

きました、ドキドキ!

「ギャーーーーーーーーーーーーー!!」

“ケタケタケタケタ(笑”

むっちゃ楽しそう。

もしかして、ソリも楽しいけど寒かったのかも。

 

あっ、そうそう。

2日目は私も滑りましたよ、自分の板で。

おチビ2人はお父さんたちに任せて

巻さんと2人で数本。

楽しかった~♪

お父さんがみてくれている安心感もあったし

同じ感じで滑れる巻さんとだから

久々にスノーボードに集中できました。

「やっぱり子供にはスキーからさせたいよね~」

なんて話もしつつ・・・

 

寒波のせいで寒かったけど、充実した2日でした。

ちーちゃんはどう感じたかな?

 

writer:ゆりへー