goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

キャンピング・カー

2006年03月22日 | キャンピングカー(トラキャン)
キャンピング・カー修理完了しました。33,000円もかかりました。暫らくじっとしていなければ、トホホ・・・・・
私のアウトドア遍歴を少々。
20年程前になりますか、遊び車としてスズキのジムニ(中古、幌、フル・オープン)に巡り合い、林道走行を専門に、行き止まり道でのテント泊にハマッタ時期がありました。ジムニの印象は強烈で、海岸の砂浜は勿論、夏のスキー場や神社の階段など、何処でも走る楽しい車でした。しかし、歳と共にテントの後始末が億劫になり、車中泊をするようになりました。RVやワゴン車などで車中泊をしておりましたが、これもまた歳(42歳厄年前後)のせいか背中が痛く熟睡出来なくなり、マツダ・ボンゴフレンデイー・オートフリートップに変えました。後席片側を外し、流し台やテーブルなどを自作しキャンピングカーもどきに改造、夏の二階での就寝は快適でした。一人は勿論妻と二人旅ならこれで充分でしたが、母(現在80歳)が同行したがり、現在のWalterに替えたものです。ベース車はトヨタ・ハイラックスサーフ・ピックアップトラック・ダブルキャブで、普段、キャンピングシエルは男の隠れ家になっています(単なる荷物扱いのため車検も税金も不要)。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大先輩・・ (魔女っ子)
2006-03-23 19:49:50
フムフム・・・?



魔女っ子、車に関しては・・・?・?・?



なんですぅ



しかぁ~し!キャンプ大好き・撤収もまた(工夫)楽し・なにより、自然(自然体)気持ちヨイ!酔い?です



これからも、ヨロシク!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。