goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

湯の浜温泉~酒田

2011年11月10日 | 大地震
 日本海に面した湯の浜温泉。従来は太平洋に比べて暗いイメージであった日本海も清々しく思えます。
50年弱前、私が高校生だった頃、親の代理で出羽三山参りに来た時の最後の宿がここ「湯の浜温泉」でした。
宿でアルバイトをしていた女子校生と、浜辺で暗い海を見ながら夜遅くまで話した淡い記憶が蘇ります。
勿論手も握りませんでした。今では顔も名前も覚えていません。あのオバサンでは無さそうです。

 酒田に来たら「山居倉庫」が好きな風景です。P傍の産直売店で、妻に頼まれた地場野菜を購入しました。

 「鳥海温泉郷 遊楽里」で♨。一人の宴会開始です。アイスは風呂上がりの一品。キャラメルはエネルギー補強用です。


遊び時々仕事(山形)

2011年11月10日 | 大地震
 遊び時々仕事をもっとうとする私としては、仕事の一日前に出かけ、まずは遊びから入らなければいけません。
一か月前に比べると、月山の頂上は雪化粧になっています。

 R112号線沿いの「米の粉の瀧」には虹がかかっていました。

 「道の駅月山」向かいのそば処「大梵字」で昼食です。

 天そば1,300円は私の昼食としては大奮発ですが、大満足です。
此処は「六十里越そば街道」と言うそうで、1,500円でそば食べ放題のコースもあるそうです。