goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

道の駅引っ越し

2015年10月28日 | アウトドア
 昨夜は七ヶ宿グランドホテル泊。
昨年引っ越ししたとの事、新しいので気持ちは良いのですが広すぎます。

 半分は公園のようですが、国でなければ不可能な施設です。

 古い施設はそのままで、建物は空き家の状態です。
これも国でなければ出来ない事です。
他人の金だと、こんな使い方がされるんですヨ!

滑津大滝

2015年10月27日 | アウトドア
 山形県南陽市経由、宮城県七ヶ宿町に入りました。
地名の通り昔の街道筋、宿場跡です。

 滑津大滝は、一度は見てみたい滝の一つとして推薦致します。

 この時期特に、紅葉とのコントラストが綺麗です。

上杉神社

2015年10月27日 | アウトドア
 米沢へ来たら挨拶せねばなりません。
特に尊敬する鷹山公には必ずです!

 上杉伯爵邸の庭は素晴らしいもので、我が家にも是非欲しいものです。

 お堀の桜並木の紅葉も綺麗です。
これだけの枯木を生かして置くのには、大変な苦労が有ろうと推測致します。
それにしても、城跡周辺を散策してもお金は不要です。勿論駐車料も要りません。
関東地方には無い、東北地方のおおらかさが好きなのは私だけでしょうか?

河川公園

2015年10月27日 | アウトドア
 湯上りの火照った身体に、朝日と風が心地良いです。

 ホタルが居ても不思議で無い、清らかな川の流れです。

 ここでは何処でもラーメンの出前をする様です。
まだ食べたことは有りませんが、次回は是非に!

 次の行き先は?

白布峠

2015年10月26日 | アウトドア
 白布峠経由で米沢方面へ向かいます。
標高1400㍍、岩の上の白いのは、昨夜降った雪です。

 落葉の赤と、雪の白とのコントラストが綺麗です。

 天気が良いので、雪は間もなく消えるでしょう。

 

煮込みラーメン

2015年10月26日 | アウトドア
 昨夜は裏磐梯グランドホテル(道の駅)泊、レトロなバスが停車していました。

 寒くなると鍋物が最高です。
最近気に入っている煮込みラーメンで一人宴会を開催しました。

 朝食は昨夜の残り物です。
ウドンみたいに脹れた麺が、これ又美味です。

 素晴らしい天気の朝です。
さて、何処へ行きましょうか?

裏磐梯

2015年10月25日 | アウトドア
 五色沼は大勢の人で、銀座状態?です。
標高700㍍前後ですので、来週末辺りが紅葉真っ盛りでしょうか?

 桧原湖周辺は強風です。それでも記念写真は撮りたい様です。

 磐梯山の頂上付近、右側の山頂付近がうっすらと雪化粧している様に見えます。

紅葉狩

2015年10月25日 | アウトドア
 標高600㍍前後の湯川渓谷(私のミニ奥入瀬)では、まだ青い葉が残っています。

 只今標高1000㍍前後が、紅葉真っ盛りです。

 標高1200㍍前後の野地温泉では木々の葉は、ほとんど残っていません。
積る程では有りませんが、雪もチラチラ降って来ました。
いよいよ露天風呂のシーズン到来です。

帰路

2015年08月20日 | アウトドア
 羽鳥湖は水不足の様です。

 帰路、郡山市内のバーデン温泉へ、
2ヶ所有る浴槽の一方は満員で撮影不能、不思議なことに檜露天風呂は誰も居ません。

 昼は中華丼を戴きました。インスタントのような味です。
自分で作った方が味が良いかも知れません。

避暑

2015年07月14日 | アウトドア
 満腹になった上は、一刻も早くこの暑さから逃れなければなりません。
標高千メートル越えの赤湯温泉へ

 さすがに吹く風は爽やかです。

 下界(福島市)は空気が淀んで居るかに見えます。

 子連れの野生の猿に出会いました。
猿は暑がりなのか、寒がりなのか?大した問題では有りませんが、。、