とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

☆2017-9-10 深山湖と反射板偵察(^^♪

2017年09月13日 | 那須周辺の山遊
2017-9-10(日)
 沢デビューできたから行きたかった那須井戸沢いってみよ~といくつか動画みて、危険個所確認して向かった。
が・・・車運転中にメットは持ったのに帽子忘れたことに気づく。。。こんな晴れの日になんてことーっ!と
そして・・・またもや『あれっ?ここ走ったことがある?』 ナビ打ち間違えてた。

ナビ打ち直し深山湖奥の登山口に向かった。すでに意気消沈しているが、最終ゲート登山口確認のため車を走らせた。
手前の橋Pには4台、砂利道走って奥Pには3台車があった。この方々歩いてるんだろ~なぁ。。。
きっと、まだここは歩いちゃいけないと言われているのだろう。来年かな。。。



天気よく深山湖面が美しい。


                                      山に何か?(鳥カメラマンいわく、反射板だと)
 

深山湖ダム


行ってみよ~!


上にあがったら
   

役目を終えた                               建物が建っていたのだろう。
 

歩いていくと道が・・・これは反射板まで続いてる? 地図で確認、1222ピークにあるようだ。
 偵察に行ってみるか。
 

              

行けると思ってなかったので、手提げで来てしまっている。ザック背負って来ればよかったと思いながら~
 着いたよーっ! 反射板は2基あります。


 

手前に西ボッチ。三本槍・朝日・茶臼・南月山  来てよかった(^^♪


流石・大峠・三本槍 


ピーク点はと探してみる。この先は藪でした。積雪期きっと歩いている人いるだろうな。
 

    こんなんで来てしまった。偵察終了、かえろ~っ!
  

                 

きのこたち
     

戻ってきました。
 

  そ~だ!ダムカード貰えるかな。。頂けました!
 


いそいそ出かけたが、朝の段階で時間も遅くなり意欲失せ偵察で終わった。
ちょっと山で遊んで、那須アウトレットで割引洋服買って、野菜買って帰ってきました。まぁ~あの方向から那須岳を見たのは新鮮だったからよしとしよう^^*

いつか行ってみたい井戸沢から流石・三本槍・・・行けるかなぁ?


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みー猫)
2017-09-14 07:34:36
おはようございます。
そんなにそんなに行きたいところなのですね。10月までは何とか水温我慢できると思うので、狙いを定めて計画しましょうよ。自分には多くの人を連れてく自信は無いので強く言えないのですけど、運良くとくちゃんが独りで井戸沢遡行したら、叱りに押しかけなければならなかったですよ。そんなことあった人がごく身近に居ますから(笑)たそがれさんも思いたったら笹ミキ沢という事例があったんですが、はやる気持ちは同じですかね。想いは理解しましたです。行きたくて……でも濁して帰って来ることは登山道を外れた歩きをするとたまにあります。那須の山並みはまだ緑ですね。
返信する
Unknown (とくちゃん)
2017-09-14 22:02:30
みー猫さんへ
こんばんわ!
え~と。6月に沢靴買った目的は、前から気になっていた那須井戸沢が目的です。安達太良でS氏にも沢やったことないのに行っちゃだめと言われましたね~^^;
たそがれさんが危ない沢上がって師匠が叱りに来たって件ですよね。
ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
今年、トライするとしたらこの日までかぁなどとも思っていたので・・・も~水も冷たいでしょうし、ぬれたら寒くて風邪ひいちゃうので来年にしま~す!
少しずつ自分にできることをと思っているので、はやる気持ちというのでもないですよ。その気持ちだったら既にあの場所も、この場所もと押して行っているでしょう。
来年に持ち越しで~す!

山並みみて、あそこ上がって、下って、上がって・・・と妄想眺めると自分てやっぱ変人だね~とひとりツッコミ入れましたよ^^*
返信する
Unknown (みー猫)
2017-09-15 07:24:33
誤解があるような書き方ですみません。叱られたのはたそがれさんではありません……なぬっ?初めてで行こうとしたのですか(驚)そこまでの想いなら止まりませんよね(笑)
返信する
Unknown (とくちゃん)
2017-09-16 22:29:46
みー猫さんへ
は~初で^^; 無謀とお思いでしょうが・・・休みの度、天候悪くて~だったので天気次第では、ヒライデ沢デビューの前に挑戦していかも~。。。です。
気軽に誰かを誘えないコースのようなので、そんなところは単独計画に~なっちゃうんです。。。ビビリなので無理と思ったらすぐ撤退ですけどね。

返信する
井戸沢 (たそがれオヤジ)
2017-09-18 12:46:06
こんにちは。
何だかよくわからないのですが、井戸沢に行こうとして、結局はダムと反射板と図根点の見物で終わってしまった。それでいて、一人での沢歩きをコメントでとがめたばかりのみー猫さんは、ちゃっかりとその翌日には井戸沢に行っていたということなのでしょうかね。
みー猫さんのブログを拝見する限りは、井戸沢は良い感じの沢ですねぇ。来年でも、行く機会がありましたら、私も誘ってくださいな。
師匠から叱られた云々というのは、みー猫さん、ハイトスさんの三人で足尾の黒沢に行った際、岩の上で進退窮まる状態になり、私が荒っぽく岩を乗り越えてロープを垂らしたりしたものだから、あそこは巻いて登るのが当たり前だと、ハイトスさんが師匠に叱られたということで、暗に、それをたそがれオヤジに伝えておけということだったのでしょう。その師匠さん、私の高校の先輩でしてね。一回だけ山行をご一緒したことはありますが、どうも苦手なタイプの方でしてね(笑)。まぁ、そんなところですよ。
返信する
Re:井戸沢 (とくちゃん)
2017-09-18 17:17:55
たそがれオヤジさんへ
こんにちは!
流れは・・・そ~です。まさに抜け駆け~なのですよ^^
ただ、たまたま空いたので行ったのか(井戸沢に魅力を感じたからでしょうが・・・)、「自分でここはヤバいかなぁと感じたところは、絶対人を誘わないと決めている」といったことで、行ったから大丈夫との事なのかはご本人でないのでわかりません。
心配してくれたのは確かです。
この日、2つも不注意点があったので、集中力がない中行くところではないと断念したのです。なにせビビリですから~。。。

これは~お二人にお願いして今年チャレンジしてもよいのでしょうか?? 
さすがに沼原からは無理と思っているので、妄想は、深山ダム→井戸沢→流石→大峠→三本槍→隠居倉→三斗小屋の周回なんです。

叱るのは心配してのことでしょうけれど・・・たそがれさんではなかったのですね。でもなんて身近な関係なのでしょ(笑)
返信する
Unknown (とくちゃん)
2017-09-18 17:41:19
-追記-
GT考えると・・・沼原→三斗小屋跡→井戸沢→流石→大峠→三本槍→朝日→峰の茶屋→牛ヶ首→日の出平登山口の方が楽しめるのかな?
車のアクセスは、沼原Pの方がいいよ~な。
返信する
Unknown (みー猫)
2017-09-18 23:32:03
こんばんわ。
チャレンジお供しますよ。下見は出来ました。黒沢の時は、自分も前日長時間歩いて集中力不足、たそがれさんは荒っぽく乗り上がる前に実は滑落したこともあって、準備せずノリでやってしまったような色んな反省があったんです。・・・追記のそれ、きりんこさんの定番ルートだそうですよ。井戸沢記事に色んな方からコメ入って、皆さんの感心あるところなのですね。抜け駆け野郎が、すっかり拡散してしまいました(汗)・・・たそがれさんは、ほっといても登れるでしょう(笑)
返信する
Unknown (とくちゃん)
2017-09-21 22:16:37
みー猫さん&たそがれさんへ
今年諦めた井戸沢が、現実化しそうで楽しみにしております。よろしくお願いしますm(_ _)m

抜け駆け野郎などとはいえません。歩いたのを見てご一緒して頂いてもいいのかなぁと思ったのですから。
また、きりんこさんのコメみて、まだ秋も沢やってもいいんだと思い、もしご一緒できなくても『抜け駆け~!』って手で、トライしてみようと思ったり~(笑)でした。
返信する

コメントを投稿