とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

☆2021-2-28 懲りずに横川から日留賀岳目指すのだ!

2021年03月08日 | 県北エリア
2021-2-28(日) 横川キャン場→紅藤沢から取り付き尾根→1471.8m→塩那手前1744m狭ピーク ピストン

明日の天気は行けそうなので、みー猫さんに日留賀岳か旭に行きませんかとメールを昼休みに送った。
横川からは入ったことがないのでと、日留賀岳となった。
妄想ルートを伝えた。が、行けるかは未知数。どうかわからないことも伝えた。

6:10am出発、キャンプ場を過ぎる。写真ではわからないが、木々に霧氷がついていた。目指すはあそこだ‼


紅藤沢から取り付く 結構と急であります。


尾根に上がっても急であります。陽射しが気持ちよく
 

男鹿山っぽい




1471.8m地点には Mの標識


先は高原山


ステキな道が続いてる~♡


横川牧場を下に、飯豊も見える


ここで雪庇に出会えるとは思っていなかった!わくわくーッ(^^♪


よき景色です~!






ええろころじゃ~!


おじぞう様もいらした(そうみるのです)
  



七ヶ岳も美し


日留賀岳も見えてきた。


背にする景色もたまらんです。


雪庇を乗り越え
 

まだまだあるよ~雪庇


歩くところがとても狭くなった(1744m地点)先は、切れ落ちてるーーーっΣ(・□・;)




眺望は素晴らしき(⋈◍>◡<◍)。✧♡


飯豊に行きたいなぁ。


巻こうと試みるが・・・(ここはヤバいから帰りましょうと提案。てった~い!です。)雪崩れたらやばいよ~


悟空も 修行じゃ!


名残惜しいね~


景色を見ながらまったりです。冷やして~。おつかれちゃん!
 

お昼を食べたり、写真を撮ったり、日留賀岳を眺めたり・・・帰りますか。


次回こそは・・・


帰りも楽しき歩きです




一緒にとりましょう。






おさるの手?                    えいと?
 

もうすぐキャンプ場
 

また来るからね。


今年も懲りずに横川から日留賀岳を目指した。今回は、1471.8通過ルート。
等高線上は歩けるはずなのだけれどなぁ。。。切れ落ちてるなんて地図上にないよーっ!
前回の1301通過の時と同じ、木の上の先に雪が積もり左右が急斜面。
眺望はとても良かったけど・・・難しいんだなぁ。さて次回の妄想は・・・

みー猫さんには、妄想に付き合って頂き、大変ありがとうございました。
ビビりまして~もう少しの塩那に届きませんでした。懲りずにまたお付き合い下さいませ

想像していなかった景色に出会えて感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

☆2020-11-22~23 三依山から塩沢山縦走&ゆる~キャンで酒盛りじゃーっ! ダイソー燻製器

2020年11月29日 | 県北エリア
2020-11-22~23  上三依側 尾頭トンネル右脇→尾頭峠→三依山→塩沢山→独鈷沢ふれあい広場(8:10am~2:30pm)

takaさんから連休どこか行かないかとお誘いが・・・山テン泊荷上げはできないよ^^; ゆるキャンで山遊びなら~~!
のくだりからこのコース。山で遊んで下山後、酒盛り!(^^)
なんだか~自粛モードで引きこもりだったけど、三依と塩沢の縦走は数年前からしたかったのよね♡

すっご~~~~~い、久しぶりの山遊び。やばい、歩けるのか?わたし??

上三依側尾頭トンネル右脇から上がります。(東電作業道に出て、上から見たら左側からの方が正解なのかも)
 

山日和です~!
 

takaさん ちっちゃく  鉄塔デカイです。


なんか~きれいだね!


眺めていたいよーっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


尾頭峠には、3つこんなのが立っていた。 その昔、人々の往来があったのか




東電作業道と並行して


ここで撮ろうよ。 よき景色です


 

来たかった三依山!(^^) 山名板 3つ


トランクス も登頂ね!  ≪ドラゴンボール≫


takaさんとトランクス コラボ


見えるは・・会駒???


家があった


塩沢山頂に人々が。


あら~!写真撮っていいですか? いい顔してますね。こんにちは!


ヤマレコユーザーの有名な方達でした~!。takaさんと盛り上がってました。
kayamaruさん、minato302masaさん、hosshi_2さん と2犬さん とても楽しい方達でした。

塩沢でtakaさんは行きたかった尾根へ 別れて私は一般道で下降
  トランクス いっしょ行こう


こんなに九十九折だった??と言いながらもふ落ち葉道を歩いて




街道にでました。


独鈷沢ふれあい広場の 秋


またまたヤマレコユーザーさんとお会いして、いっしょ撮りましょう!


湯西川の道の駅
温泉に入りたいけど・・・我慢して足湯
 

野岩鉄道 乗ってみたい。


コトリさんも合流して、酒盛りじゃーっ!(^^)


燻製作って
 

takaさんの鍋


レイリーさんも まったり~  ≪ワンピース≫


 

焚火を囲み 談義




夜空


お二人はテントで 私は車中泊





ず~~~っと引きこもりして、まともに歩くのは2月以来。どんだけ引きこもりってな具合でした。
この縦走路は、数年前からしてみたかった。藪かと思っていたけどよき縦走路でした。葉っぱが落ちていたので両脇が丸見え状態。
よき景色に出会えることができ、下山後のゆるキャン酒盛りは、歩いた分より摂取!お腹がいっぱ~い。
三依と塩沢縦走とゆるキャン遊びができ、感謝であります。また出会いもあり、盛りだくさんの遊びができ楽しかったーっ!
また遊んでくださいませ!(^^)!  



※引きこもりでしてたこと。
ダイソーグッツで燻製器を作ったり、ポーチを作ったり、洋服リメイクしたり、お家のペンキぬったり等々
                        

☆2020-2-2 鍋焼きうどんを食べにスッカン沢へ!(^^)!

2020年03月11日 | 県北エリア
2020-2-2(日) 山の駅たかはら→雄飛の滝ピストン

メスティンを使っていない・・・山で鍋焼きうどんを食べよう。と・・・
毎年通っているスッカン沢の氷瀑。今年はできていないことは、画像で知っていたけれど、そんな状態も見ておこう!

10時過ぎに歩き出し。


雷霆の滝 氷瀑はありません。


流れを見つめる サンジ君  《ワンピース》




ここも氷瀑はありません。


2月と思えないね


雄飛の滝 も2月じゃないみたいです。


水しぶきが~




しぶきの落下岩では、氷が・・・




今日の目的のメスティンで鍋焼きうどんを食べる!開始です。
作ったガスカバーも使ってみます。
  
     メスティンにゆでうどん、野菜きのこ他、スープは醤油とみそとダシを適当に。
     

     野菜が煮えてきたら、卵を落としてっと
     

あったかうどんを食べて、カフェオレ飲んでまったり





   愛らしいこけ


スッカンブルー                         桂の木
  

しぶき


        



  男鹿方面は、白く輝いていた。





2月の日曜日なのに賑わいはなく、私の他に1人。
帰路の途中から一緒に歩いていろいろ会話を・・・話をすると『今日は、歩く!』が目的。普段はバリバリロード自転車をやっているとのことでした。駐車場について、またどこかで~とヽ(^。^)ノ

山ん中で食べると、家で食べる鍋焼きうどんよりずっと美味しく感じる。自然のスパイスは不思議だね~!
ガスカバーは11こ、帽子は3つ、今シーズン編んだ物には花のモチーフをマイブームで付けている。
カバーは、何人かに押しつけのようにプレゼント。。(;^ω^) 


☆2019-4-28 栃百 持丸山へ・・・地元の方のおすすめを(^^♪

2019年05月09日 | 県北エリア
2019-4-28(日) 田茂沢の下→東電の作業道→尾根→持丸山→対尾根の東電作業道→もちまるはし周回

以前、あの東電の鉄塔が見えるところに上がるといいところ。持丸山にも続いてる。と話を聞いた!
地元の方のおすすめなら歩いてみねば~ってことで

田茂沢橋の所で再度情報を地元の方に聞いて・・・川の橋は流されてないよって
 

確かに橋はありません。。。行けるところはないか探すが・・・諦め川に突入~
  

桜が~


これが言ってた東電の作業道だね。                にょろもいたーっ
 

一つ目     近くに日向倉山をみたり
 

         


二つ目~



             

作業道から離れ尾根を歩く


枯木山はまだ残雪が


      

日留賀方面


持丸山頂に到着です


ルフィも楽しんでま~す!
 

破線がきになり(湯西川と通じる道があったそうな)いってみる・・・・藪でみあたらず


藪系であります。


カタクリが可憐に
 

尾根から下りながら 東電の作業道にぶつかる
 



 

左から下りて・・・右は栃百で紹介しているルートだけれど以前来た時とはまるで違っている。水害の凄さを改めて感じる


       ハートみっけ!
        



滝をみたり


以前あった林道は所々 崩壊


お疲れさまと桜に癒され~
  



    

薬師堂にお参りして





薬師堂をお参りしてから道を歩いていると
何処に行ってきたんだいと声をかけられ、こ~行ってきたと答えると熊に会わなかったかと言われる。ひとりで歩いて怖くないのかとも・・・きっと熊には会わないような気がします~(きっと近くからみてる?かも??)

持丸山に数年前行った時は、栃木百名山の紹介ルートをピストンしたけど、どんなところも周回できると楽しさが倍増すると改めて感じたのでした。
お初ルートは楽し(^^♪ であります。

☆2019-1-23 氷スッカン沢であったかおしるこ(^^♪

2019年02月01日 | 県北エリア
2019-1-23(水)山の駅たかはらから雄飛の滝 ピストン

スッカン沢に氷瀑を見に行きたいと要望があったので・・・4人で行くはずが1人体調不良で3人。
2人とも初のスッカン沢氷瀑です。

さ~下りていきますよ~!


行けるところまでズボ足でいきます。
雷霆の滝到着


撮影会です


チョッパーも参加してます!


         

いつもの撮影ポイントで!
 

            



スッカン橋から


雄飛の滝 スッカンブルー






          



          




 

          

おしるこであったまる。
白玉団子は固くならないように白玉粉と絹豆腐で作ってきました。








塩那スカイラインが見えます。


           


2人とも初スッカン沢に喜んでいただけたようで良かった、よかった。
毎年見物に出かけている訳を理解していただけたでしょうか?
女子会って感じでわいわい遊んで楽しかった~(^^♪  

体調くずして行けなかったのは残念だけど・・・また計画しまひょ!





☆2018-8-15 スッカン沢と桜沢に魅了ーッ♡

2018年08月21日 | 県北エリア
2018-8-15(水)山の駅たかはら 雷霆の滝→雄飛の滝→沢→戻り咆哮霹靂の滝→雷霆の滝→おしらしの滝→56号線

県内の沢を検索すると高原が出てくる。画像を見ると楽しそうだ!
わたしは、お盆休はみない・・・水曜の休みで前日に沢遊びどうかなぁとtakaさんに打診。どうしようか悩んでいたようだけれど・・・みー猫さん参加決定のメールを送るとウキウキで参加決定(笑)

山の駅たかはらに集合で沢遊び行きま~す!

下って雷霆の滝
 

何度も来ているところだけれど、雪あるときにしか来たことがなかったので、なんだかとても新鮮です。
         

氷瀑の時、必ず撮るポイントで                          かつらの木
  

雄飛の滝




水流やら~
  



            

ナルトも修行に来てるよ!
 

マイナスイオン た~っぷり


 

美しいであります







       

 

            

  

               咆哮霹靂の滝を見ながら
             

 

迫力あるナメ   想像以上です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

                                 水中
  



   不思議な水中の断層
  






  



     休憩時。 『泳ぐんですか?』と問われたので・・・じゃ~泳いでみるかと
    

マジ!! 泳ぐとは思わんだ。って・・・二人とも行きま~す。なんだ~泳ぎたかったんじゃん(笑)
 

とても冷たく、入っていられないが・・2回は挑む。刺激的で3人で大騒ぎ((´∀`))ケラケラ

最近、とても人気のおしらじの滝に到着


すすむと、またもや神秘的な透明感




沢遊び終了で、56号にでて山の駅たかはらにむかった。
 


画像で見ていたスッカン沢と桜沢。実際の画は迫力ある水流や滝、緑との美しさに魅了されました。
数年前に一度訪れたことがるみー猫さんは、以前のときより水量多く見応えありとの事でした!
想像以上の景色に出会えて感謝であり、takaさん、みー猫さん、ご一緒して頂きありがとうございました。

また美しき景色に会いに行きましょ~ね~(^^♪








☆2018-3-11 横川から日留賀岳めざすも・・・ガスが。。。(´;ω;`)ウッ…

2018年03月14日 | 県北エリア
2018-3-11(日) 横川→横川放牧場A団地→1301P→尾根→塩那残り約350mで撤退・・・帰路へ

積雪期の塩那と鹿又を歩いてから、新鹿又と日留賀を繋げて塩那を歩きたいと思っていた。
昨年は行けずじまい。

甲子旭の帰りの運転時、白き塩那が見えた。気になる・・・!
じゃぁ~!行ってみようと、いつもの如く前夜決める。

横川から林道ゲート手前に車を止め。1台先行者の車があった。
                                     目的はあそこだ!
  

              

横川放牧場A団地に入り、取り付き口を探す。ちょっと手間取る。。。
解放感がありいいです。


取り付き口を見つけてアイゼンつけて上がります。まずは、1301Pを目指す。     色あせたテープが所々あった。
     

立派な木と見上げると、足場が???  何のためなのか。随分前に釘で打ち付けられたようです
 

            3本は確認した。
           

 塩那が近づいてきた(^^♪




霧氷も美しいです。                         


                                   水滴でなく氷です。
  

念のためストックからピッケルに変えた。


塩那まで残り約350mのところで、ここを行くのが正しいのか(踏み抜いたら・・・結構うもりそう?)
巻いたほうが正しいのか?
悩んでいるうち・・・目の前がガスで、展望望めないかなぁ・・・意欲が薄れ、帰ろ~と下山決定です。
周回もくろんでいたのに撤退です(´;ω;`)ウッ…




   ゆっくり下ろう。
   

   今日は、エース がお供です。  -ワンピース-
 







                

線香花火のよう


           







     時々、踏み抜く。
     

下りるのは早い。  鹿又の下山に使った尾根。今度はあそこを上りに使おうか。


   くるっとの木
  

随分、下りてきちゃった! ガスがぬけてる~!!


牧場まで下りてきました。  七ヶ岳いい感じ~






働く車と上がりたかったところ。    ガスがすっきりです。 次回こそはがんばるぞ!



日留賀と新鹿又、鹿又を繋げて、塩那も歩きたい。   が願いなれど・・・技量がないので撤退です。
帰ってきて確認したら、1471.8Pの尾根の方が明るくていいのではと、以前きりんこさんからアドバイス受けていたのに・・・1301P通過尾根と勘違いしていた。
朝のうちは、『こりゃいいぞ(^^)/』と思っていたが、ガスに意欲薄れ・・・でした。次回は思うように歩けることを願いつつです。

  がんばるぞ~い!(^^)!

            
戻り先行者の車はなかった。車の主はどこぞに行かれたのでしょうね?


    おまけのフクロウ



※追記
尾根にある小さい黒い粒ですが・・きりんこさんかな?(デジカメ時間1:09pm)画像よくないですがズームしました。。。(~_~;)



 


☆2018-2-18 ハリハリーっ!スッカン沢の氷たち。

2018年02月25日 | 県北エリア
2018-2-18(日) 山の駅たかはら~雷霆の滝・雄飛の滝 

山友と今年はスッカン沢いっしょに行こうねと計画するも・・・山友は体調崩し計画はなしとなる。
前夜、山の上は風が強そうなだし、毎年スッカン沢には行っているのだから~行ってみようと決める。

今年は、スッカン沢に行くときのいつもの羽黒山での日の出はなしです。天気微妙かなぁと・・・

雪が降ったらしく、車道の雪は除雪しているにも関わらず、結構とありましてハンドル取られました。(帰りの道は平だった)


山の駅たかはらに到着。 風が強いです~!!                       看板を横目に・・
 

                    

だるまさんがいて                             雪がついて氷が隠れてる
  



階段の所で自撮りをしていたら  『とくちゃんっ!』『やっぱりそ~だと思った!!』
駐車場で丁度歩き出したとき、気づいて声をかけたとの事でしたが、風のためか聞こえなかった。

白根でばったり、今回もばったり~*^^*
  せっかくなので撮って頂き


               ここで撮らなくちゃ~!と ポーズを要求して
              

 





  奥に・・・はりはり雄飛の滝が見えます。


           






 じんべい参上  -ワンピース-
 

  ハリハリを堪能して~
  

 見晴らし台からみて 


              見晴らし台から2つ目の滝まで偵察にいってみて
         

戻ってきて


      ここの桂の木は大きいです。
    




             


   耳が落ちていたので・・・つけてみた。 かわいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  


今年も風があるので谷にとスッカン沢に来てみました。
山友に再会して『また、遊んでね!』と言ったのでした!
山友は栗山の夫婦滝が気になっているとの事。もうちょっと早い時期がいいのではと答えました。   

千葉と神奈川からいらした写真撮りの方と、どこのポイントで撮ったらいいのかなぁ等ど話をしたり・・日帰りと言っていた。運転大変だ!!                


☆2018-2-11 守子神社~釈迦ヶ岳で雪遊び!

2018年02月19日 | 県北エリア
2018-2-11(日) 守子神社登山口→高原釈迦が岳ピストン

2/11は元々スッカン沢の予定であったが・・・前日、山友に確認すると風邪をひいていけないと。。。
帰宅してどうしよう??と天気検索。
釈迦ヶ岳に行こうと決める。
首まで雪にうまったお釈迦様に会いたい・・・ただここ数年雪が少なくなった気がするので、無理かとも思っているが、きっと今夜雪がふっているんじゃないかと。少しでも積もっていることを期待しつつ!

首まで雪のお釈迦様の話を前にみー猫さんと話して情報も伺っていたので、きっと連休どこかに行っているだろうと思いつつ、一報入れておかないととメールを入れた。
同行してくださることに! 
単独だったら歩いたことのある日塩の大鳥居から釈迦ヶ岳で、時間あれば鶏頂もと考えていたが歩いたことがない守子神社から入ることに

登山口まで車でこれました(4駆でないと無理かと)
 

行けるところまでズボ足で歩いて、スノーシューに変えた。
            今シーズン初のスノーシュー
           

予報は午前中は風がある予報であったが、穏やかです!
   
 
目指す釈迦ヶ岳山頂が見える。                         青い空に向かって
 

開けて美しいです~\(^_^)/




           けっこうと急です。いい感じ~!
         

中岳・西平岳・・・奥に日光連山  爽快です。


西平から攻めている2人がいました。山頂には現れず・・(守子からは私たちを含め3人)






もうすぐ~・・・お釈迦様の雪は・・・
    

半分は期待していたんだけれど、残念。どっぷり首まで雪に埋もれたお釈迦様を見ることはできませんでした。
でもこんなに眺望良く美しい景色なのだから感謝だね!贅沢贅沢




             山頂で昼食です。うんまいです!
           



  なぜ?ここに・・ダースベイダー
 

 名残惜しいですが、山頂にまた来るねって!








       鹿さんのルート
      

なんだか奇妙な・・・


林道の橋にたくさんの雪だるま(笑)



初めて歩いた守子からのルート。以前、12月の前白根で会った方に『雪あるとき、楽しいルートは?』の質問にこのルートの話が出た。
実際歩いてみて、眺望よく楽しきルートでした。みー猫さんもこのルートがおすすめとのこと。
もふもふスノーシュー遊びができました
また雪あるときに歩きたい(*^_^*)
  
 いつか・・・首まで雪のお釈迦様みてみたいなぁ。。。無理かなぁ

        

☆2017-2-12 風をさけて~スッカン沢へ ♪

2017年02月14日 | 県北エリア
2017-2-12(日)山の駅たかはらから雄飛滝(ユウヒノ滝)ピストン  ※歩き出し8:35am~たかはら戻り1:24pm

 2/11、12の連休山を狙っていたが、11日風が強い予報。。。断念!
  12日も強風予報・・・・山の上は苦行になるってことで谷に下りよーっ!スッカン沢だね。
  このくだり2年前もあったなぁと・・・その時は終始県道も含めスノーシューなくては行けなかった状態だった。

いつもの羽黒山で日の出を~
  

日光方面                                           富士山も見えます。
   

香るロウバイ


      筑波も~
     


 朝の景色・香りを楽しんだ後は、山の駅たかはらへ車を走らせ

たかはら駐車場  風がびゅ~びゅ~です。


しばしずぼ足で歩きます。固められてます


           

 雷霆ノ滝 (ライテイノ滝)






氷瀑の始まりです。






   



見えてきました。


雄飛滝のハリハリ
   

青い滝つぼ。魚いない




青キジも堪能してます!




  私も氷の前で
  

 表札


水しぶき~


戻ってきました。



駐車場に戻ったところで、山友数人と会うことができ言葉を交わした。みんな行動してますねぇ(^^♪


今度は日塩の途中にある黒滝に向かった。
3年前と同じ行動、羽黒・スッカン・黒滝です。・・・黒滝目指しスノーシューで歩き出す。
トレースがあった。なんか違うような??と思いながらたどったがやはり違っていた。
谷に下りるところ覚えていると過信してちゃんと予習してないので、タイムリミットたどり着けなかった。もふもふしただけ(楽しかったけど)になってしまった。


ここに行きたかったのです。3年前の黒滝


次行くときはたどり着けるようにせねば~! 時間かからないところと過信しちゃだめですね。戒めってことです。反省!




☆石裂山 破線・・・ルートってなんだろう

2016年11月11日 | 県北エリア
2016年11月6日」(日) 鹿沼の石裂山へ
  登山ガイドをみると尾根道破線ルートがある。今までに2回行っているが破線は気にしていなかった!
 
 加蘇山神社社務所から行くと林道歩きをしないといけないと思い、神社下の広場Pに車を置き、少し進んで上がれそうなところから取り付いた!
 
結構急ですが上がります。
  

どう読めば正解?


尾根に出て確認すると破線ルートは、谷の向こう側。このまま進んでもぶつかると尾根を進んだ。


広葉樹は。。。






こんなのも・・・なんの標識?                                尾根に倒れこんでる・・・くぐる~
   



周回コースに出た!


   鎖でてきました。   



石裂山山頂より 男体山方面


    

岩にはりついて伸びてる~


危険! 滑落注意! 転落注意! 無理しないこと!  注意書きがたくさん。


注意書きわかります。 
長い梯子。。。高所恐怖症の私は、深呼吸して上がります。怖いです!  『ハシゴはきらいだーっ!』


  
    
                         

またでたはしご。。。。


   上がってのぞく  ビビり
   

  

  キットが勇ましい      -ワンピース-
   
   
        

 天然記念物の千本桂   随分・・・傷んでる


竜が滝                                            注意書きです。
  

加蘇神社                                          ロケ地だったと
   

今回気になり破線を歩いてみて冒険としては楽しかったが、午前中日の当たるうちに広葉樹の沢山あるところ歩く右回りの方がいいと思った!看板が推奨する右回りがやっぱりおすすめ。鎖、はしご・・・低山ながらぎゅっとつまって変化に富んでる~
 尾根は危ないところあり、巻いたところありました!

     


残雪?すくなっ!日留賀岳♪

2016年04月05日 | 県北エリア
☆鹿又岳からみて、日留賀岳に雪あるうちに行ってみたいと休み度に天気検索してたら4/3(日)になってしまった~!

【コース】 日留賀嶽登山口 小山さん宅駐車場お借りして→日留賀嶽(184.8m)ピストン 6:42発→15:58着

山友から『雪あるとこ行きたい!』とメールあり、『今の狙いは日留賀岳! 多分雪の回廊があるんじゃないかと。。。でも~そこって、残雪だから8~9時間かも?』参戦すると~!

登山口 小山さん宅 上の情報を聞き、スノーシューは必要ないとアドバイスをうけアイゼンのみ持参! 参ります。


曇りの予報でしたが、太陽あります。


雪出て来ました。ここでテンション上がりました~!




撮影会しま~す!


朝日岳 輝く白です。


ねじねじの木


楽しい回廊


3回目にして塩那みえました。






時々、踏み抜きありでしたが、アイゼン使用せず山頂です。長者岳&塩那

 鹿又岳ガスが。。。    七ヶ岳



山が好き。酒が好き。     

サボくん かっこよくーっ!  -ワンピースー


山頂でお会いして、山談義した方です。またお会いできましたら~♪


下山時も撮影会! 
   

落ち葉もふもふしてみよ~!


見てみたい モンスター  海老ちゃん


もうちょっと雪があるかと思ってましたが、すくなかったです。でも今年の状況からすると雪があった事に感謝しないとね!
山頂は雪の回廊があるよとダマシテシマッタ。。。プチ回廊。。。
もう花々が咲いているというのに~まだ雪をおって歩きたい! 次どっこかなぁ*⌒o⌒*

おまけ! 夜さくら











お初ブログです! 鹿又岳&塩那ってステキ♪

2016年03月22日 | 県北エリア
初めてブログ書きました

2016.3.6(日) 鹿又岳(1817.1m)目指す。
【ルート】横川キャンプ場(6:30)→林道→白滝沢取り付き(7:52)→尾根からひょうたん峠ハウス(12:00)→鹿又岳(13:27)→尾根からオガクラ沢合流林道→キャンプ場(17:45)

林道歩きま~す。


白滝沢の尾根を上がります。午前は曇りの予報だったが太陽がまぶしい!


展望素晴らしき塩那歩きです。




三本槍、流石、大倉方面 あ~っぷ!






やっと念願だった鹿又岳ですーっ! 感激ーーー♪


トランクスくんも無事登頂!


新鹿又 日留賀方面


燧、会津駒、七が岳、荒海、ず~っと見ながら歩けました。


また塩那上がりたい


ず~~~と行ってみたかった塩那&鹿又岳! 案内して頂きました。とてもよき良きところでした。感謝!とても感謝です~!

尾根を上がる時すぐ近くに見えた男鹿岳。何年か前に塩那にいったみたいと、板室からMTBで塩那を走り、男鹿岳を目指すも藪と時間切れで撤退。。。再度福島から残雪期に男鹿岳へ!山頂は展望も素晴らしく長居したいと思ったと思い出す。。。