2019-4-28(日) 田茂沢の下→東電の作業道→尾根→持丸山→対尾根の東電作業道→もちまるはし周回
以前、あの東電の鉄塔が見えるところに上がるといいところ。持丸山にも続いてる。と話を聞いた!
地元の方のおすすめなら歩いてみねば~ってことで
田茂沢橋の所で再度情報を地元の方に聞いて・・・川の橋は流されてないよって
確かに橋はありません。。。行けるところはないか探すが・・・諦め川に突入~
桜が~
これが言ってた東電の作業道だね。 にょろもいたーっ
一つ目 近くに日向倉山をみたり
二つ目~
作業道から離れ尾根を歩く
枯木山はまだ残雪が
日留賀方面
持丸山頂に到着です
ルフィも楽しんでま~す!
破線がきになり(湯西川と通じる道があったそうな)いってみる・・・・藪でみあたらず
藪系であります。
カタクリが可憐に
尾根から下りながら 東電の作業道にぶつかる
左から下りて・・・右は栃百で紹介しているルートだけれど以前来た時とはまるで違っている。水害の凄さを改めて感じる
ハートみっけ!
滝をみたり
以前あった林道は所々 崩壊
お疲れさまと桜に癒され~
薬師堂にお参りして
薬師堂をお参りしてから道を歩いていると
何処に行ってきたんだいと声をかけられ、こ~行ってきたと答えると熊に会わなかったかと言われる。ひとりで歩いて怖くないのかとも・・・きっと熊には会わないような気がします~(きっと近くからみてる?かも??)
持丸山に数年前行った時は、栃木百名山の紹介ルートをピストンしたけど、どんなところも周回できると楽しさが倍増すると改めて感じたのでした。
お初ルートは楽し(^^♪ であります。
以前、あの東電の鉄塔が見えるところに上がるといいところ。持丸山にも続いてる。と話を聞いた!
地元の方のおすすめなら歩いてみねば~ってことで
田茂沢橋の所で再度情報を地元の方に聞いて・・・川の橋は流されてないよって
確かに橋はありません。。。行けるところはないか探すが・・・諦め川に突入~
桜が~
これが言ってた東電の作業道だね。 にょろもいたーっ
一つ目 近くに日向倉山をみたり
二つ目~
作業道から離れ尾根を歩く
枯木山はまだ残雪が
日留賀方面
持丸山頂に到着です
ルフィも楽しんでま~す!
破線がきになり(湯西川と通じる道があったそうな)いってみる・・・・藪でみあたらず
藪系であります。
カタクリが可憐に
尾根から下りながら 東電の作業道にぶつかる
左から下りて・・・右は栃百で紹介しているルートだけれど以前来た時とはまるで違っている。水害の凄さを改めて感じる
ハートみっけ!
滝をみたり
以前あった林道は所々 崩壊
お疲れさまと桜に癒され~
薬師堂にお参りして
薬師堂をお参りしてから道を歩いていると
何処に行ってきたんだいと声をかけられ、こ~行ってきたと答えると熊に会わなかったかと言われる。ひとりで歩いて怖くないのかとも・・・きっと熊には会わないような気がします~(きっと近くからみてる?かも??)
持丸山に数年前行った時は、栃木百名山の紹介ルートをピストンしたけど、どんなところも周回できると楽しさが倍増すると改めて感じたのでした。
お初ルートは楽し(^^♪ であります。
こんばんわ!
藪は・・・仕方なくでありますよ(笑) 藪に入ると決まって数か所キズを作ってますので~(・。・;
破線は、横瀬と芹沢を走っているところです。聞けば十数年前に道があったそうです。芹沢の沢の水飲み場で亡くなっている人を発見してとか・・等の話をきいたり、ましこ街道と呼ばれた(毎日、山を越え女人に会いにいった)山道があったとか、今ではなくなっている通行道はちょっと気になります。
ヤギちゃんにはあいませんでした~(笑)
こちら側から荒海はいけるのかときいてみたり~~余談
https://blogs.yahoo.co.jp/torachatojp/14656742.html
沢沿いに道があったそうですよ。
写真をみて…今は水害のため全く変わってしまったのですね。。。
自分の持丸山は2013年の5月。
栃百ルートで登って降りての半時計回りルートでした。
当時も巡視路は沢沿いが崩落していました。
山頂から1312mPまでの背丈越だった藪が懐かしいです。
あの林道は・・・そうです。走ることはできません。。。
あの2011年11月の明神が岳セットからの~山頂踏んだのは2014年5月でした。
なぜ山頂付近は、藪の背丈が高いのでしょう?
藪をかき分けながら、太陽の当たり具合? 傾斜? 栄養? などど思いながらでした。
地元の方の話をきいて、そそられましてですね~2度目の山頂を踏みました(*^^*)