とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

☆2021-2-28 懲りずに横川から日留賀岳目指すのだ!

2021年03月08日 | 県北エリア
2021-2-28(日) 横川キャン場→紅藤沢から取り付き尾根→1471.8m→塩那手前1744m狭ピーク ピストン

明日の天気は行けそうなので、みー猫さんに日留賀岳か旭に行きませんかとメールを昼休みに送った。
横川からは入ったことがないのでと、日留賀岳となった。
妄想ルートを伝えた。が、行けるかは未知数。どうかわからないことも伝えた。

6:10am出発、キャンプ場を過ぎる。写真ではわからないが、木々に霧氷がついていた。目指すはあそこだ‼


紅藤沢から取り付く 結構と急であります。


尾根に上がっても急であります。陽射しが気持ちよく
 

男鹿山っぽい




1471.8m地点には Mの標識


先は高原山


ステキな道が続いてる~♡


横川牧場を下に、飯豊も見える


ここで雪庇に出会えるとは思っていなかった!わくわくーッ(^^♪


よき景色です~!






ええろころじゃ~!


おじぞう様もいらした(そうみるのです)
  



七ヶ岳も美し


日留賀岳も見えてきた。


背にする景色もたまらんです。


雪庇を乗り越え
 

まだまだあるよ~雪庇


歩くところがとても狭くなった(1744m地点)先は、切れ落ちてるーーーっΣ(・□・;)




眺望は素晴らしき(⋈◍>◡<◍)。✧♡


飯豊に行きたいなぁ。


巻こうと試みるが・・・(ここはヤバいから帰りましょうと提案。てった~い!です。)雪崩れたらやばいよ~


悟空も 修行じゃ!


名残惜しいね~


景色を見ながらまったりです。冷やして~。おつかれちゃん!
 

お昼を食べたり、写真を撮ったり、日留賀岳を眺めたり・・・帰りますか。


次回こそは・・・


帰りも楽しき歩きです




一緒にとりましょう。






おさるの手?                    えいと?
 

もうすぐキャンプ場
 

また来るからね。


今年も懲りずに横川から日留賀岳を目指した。今回は、1471.8通過ルート。
等高線上は歩けるはずなのだけれどなぁ。。。切れ落ちてるなんて地図上にないよーっ!
前回の1301通過の時と同じ、木の上の先に雪が積もり左右が急斜面。
眺望はとても良かったけど・・・難しいんだなぁ。さて次回の妄想は・・・

みー猫さんには、妄想に付き合って頂き、大変ありがとうございました。
ビビりまして~もう少しの塩那に届きませんでした。懲りずにまたお付き合い下さいませ

想像していなかった景色に出会えて感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みー猫)
2021-03-09 07:22:51
とくちゃん、おはようございます。
ここで変化ある雪庇がみれるとは想像してなかったし、
屏風のように迫る山頂稜線、急な登りの最後の
小ピークといい、さながらミニ獅子ケ鼻でしたね!
コンディションよく絶景、とても楽しめましたー(*^_^*)
またよろしくです。
返信する
Unknown (まっちゃん)
2021-03-09 18:18:15
いやはや、いつもながら爽快山行ですね。
こんな所に行ってみたいですが、一人だと帰ってこれるかどうか心配。
でも、連れていってもらうと途中で落伍しそうです。

>切れ落ちてるなんて地図上にないよーっ!

よくあるパターンです。
航空測量がメインになると、空から計っているのは木のてっぺんだけなので、等高線はどんな時も絶対合っている(まぁ殆ど合ってますが)という保証が無い事は何度も経験しています。

岩もよほどデカク無いと地図に描かれないので現地で巻けそうも無い岩に不意に出くわした時は負け(撤退)です。
返信する
Unknown (とくちゃん)
2021-03-10 11:20:51
みー猫さんへ
過去、横川から塩那に続く尾根を3本歩きましたが、想像していないビジュアルで、魅了される尾根でした。塩那に上がれなかったけど、眺望あり、刺激ありで良かったです。
細いピークに立った時、即『獅子と同じじゃ~ん‼』でしたね(笑)
またよろしくお願いしま~す(^^)/
返信する
Unknown (とくちゃん)
2021-03-10 11:45:26
まっちゃんへ
想像していなかった眺望と雪庇に『ここは栃木県内か?』と言ってました。思いがけずたっぷりな雪遊びができ、よきところでした!
ここら界隈は、ひとりで入っちゃよくないよと、以前心配して頂いたことがあります。まっちゃんも好きそうな所と思いますが、そんな時は私を思い出してね!

測量値が木のてっぺんなのですか?? だからいくつかの地図で標高値が違うのですね(・_・D フムフム
『行ってみなけりゃわからん!』も楽しきことですよね!(^^)!
返信する
Unknown (まっちゃん)
2021-03-12 06:58:29
あ、誤解の無いように補足しておきますね。
確かに空から計測しているのは表面の木の部分ですが、
裸地や道路、正確に測量された三角点や参考評点などの情報を総合判断して補正した標高地を求め等高線を決めているのだと思います。

自分が地形図で気になるのは、
県境や市境が実際の杭が打たれたところと、地図に描かれた箇所でかなり離れている場合。GPSの誤差を考えたとしても離れすぎということもありました。
いずれにせよ、最後は目安、行って見なきゃわからないということなんですね(笑)
返信する
Unknown (まっちゃん)
2021-03-12 07:00:59
誤字でした

補正した標高地
   ↓
補正した標高値

です
返信する
Unknown (きりんこ)
2021-03-12 21:37:04
御無沙汰しています。
あの尾根に行かれたんですね。
コブを越えられなかったのは残念でしたが、十分よき景色を堪能できたようですね。
実は昨日、同じ尾根を下りで歩いてきました。さすがにお二人の足跡は残っていませんでしたが。
あの尾根を下るのは2回目でしたが、核心部が登りになる分、尾根を下った方が恐怖感なく通過できるようです。ぜひ次は下りで(もしそれでもヤバければ主稜線まで戻るのも容易ですし)チャレンジしてみてください♪
返信する
Unknown (とくちゃん)
2021-03-12 22:20:49
まっちゃんへ
なんだか気になりまして~測量方法検索してしまいました~(笑)
伊能忠敬さんだったり、三角点、航空写真の撮り方とか読んでしまいました。言われなければ、検索することもなかったし、なぜ地図で値が違うんだろ~?が、そのままでした。
いずれにせよ、地図は有り難いですね。妄想できますからね~(笑)
返信する
Unknown (とくちゃん)
2021-03-12 23:12:42
きりんこさんへ
ご無沙汰しております。
私は今年になって2度目の山遊び(・・;)・・・教えて頂いた尾根。とてもよかったです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 次回は下りだなって思ってました!

行ってきたのコメから検索したら~『なんじゃこりゃΣ(・□・;)』ですよ。こんなルートをとって、1日完結って・・・・足が故障??の方?ではないですよね。そんな体力がほしいです。
塩原からの通行止め先の塩那には入ったことがありません。気になる~!
核心部は巻くのではなく、やっぱ上を歩くのですね。次回もまた懲りずに横川からチャレンジしたいと思ってま~す!
返信する

コメントを投稿