とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

☆2019-2-3 雪少ない雲竜渓谷で~のトマト鍋(^^♪

2019年02月14日 | 日光の山遊
2019-2-3(日) 毎年恒例 雲竜渓谷の氷瀑観賞

日光のコンビニに5:45集合。車移動して1台で乗り合わせ稲荷川林道を行く。空きスペースに車を止め歩き出す!
  

               雪がないです。。。
              

今回のメンバーは5人です。アイゼン装着。                      新しくできてます。
 

工事のため地形が変わってます。


           沢を渡り
         

毎年雪があるのに、ここにも雪がありません。バックに友知らず


階段おりて・・・滑って


氷瀑観賞の始まり。 初参加の方は、『すごいっ!』と喜んでた。










上を気にしつつ、氷柱の裏側にまわって



         


ひと通り撮影会して、雲竜瀑に向かいました。


小高い所に上がり、瀑をみながら乾杯!


今年の鍋は、トマト鍋。現地でクルクルパスタととろけるチーズを入れて完成。




  

S氏とB氏に会えたので~いっしょに~!


瀑をバックに記念撮影です。


戻ってきました。
 

             

  翼 がありました(^^♪






     来た道を帰り終了です。
     


今年の雲竜は雪がとても少なくて・・・でしたが、何とか氷瀑はあったのでよかった。
どこも雪が少ない。十分寒いんだけどなぁ。。。
初参加の方は、ずいぶん喜んで感激していたようだった。

もっと氷がダイナミックにならかなぁ。無理かなぁ。   温暖化。。。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みー猫)
2019-02-15 20:59:32
こんばんわ。
氷瀑はやっぱりここが大きいですね♪とくちゃんのザック、一際大きいし、鍋大きい!がむばったのですね!氷の微妙な青さが綺麗です。
返信する
Unknown (とくちゃん)
2019-02-15 22:52:20
みー猫さんへ
こんばんわ!
なんだかんだと、ここの氷は、ツララ・柱・段々氷、滝氷、氷の裏側など一緒に観賞できて盛りだくさんのところとおもうのです~!

上りが・・・鍋重かった~~(・。・; がむばったーっ!
分量間違えて持ちすぎてしまったのです。帰りは軽~い。

返信する
ガイドさん (帆夏ちゃんのG)
2019-02-19 21:08:44
ガイド業 大繁盛ですね。ご苦労様です。
本当に今年は雪がないですね。
雲竜爆もなんとなく細いように見えます。
参加した人たちも 元気で陽気なガイドさんのおかげで 楽しい氷瀑ツアーになったことでしょう。

14日~17日 娘の結婚式で 沖縄へ行ってきました。流石に 暖かかったですよ。
返信する
re:ガイドさん (とくちゃん)
2019-02-20 01:27:45
帆夏ちゃんのGさんへ
雲竜ガイド続けて何年になるのでしょう。
今年の雪の少なさは、今までで一番でしたね。自然が作り出すものなので、その年の景色を楽しむってことで~です!

バージンロード一緒に歩いて、花嫁姿に涙したのでは? おめでとうございます🎉
沖縄行ったことがないので、いつか行ってみたいです~‼
返信する
Unknown (まっちゃん)
2019-02-23 20:40:32
雪が少なくても雲竜は立派。
自分は久しく訪れていないですが、とくちゃんの写真見て、来年は行こうと改めて思いました。

>自然が作り出すものなので、その年の景色を楽しむってことで~です!

うーーーーむ。達観!
あれやこれやと煩悩多き自分には格言の如しです。

帆夏ちゃんのGさんへ
バージンロードを歩く父親、
想像するだけで涙涙。
自分も今年中に後追いします(;_:)
返信する
Unknown (とくちゃん)
2019-02-23 21:29:13
まっちゃんへ
今年はどこも雪が少なくて・・・
自分も同じく煩悩多くて悩んでばかり。。。まっ!いいかぁと目覚まし止めていかずじまいなんてことが度々。

人の多さが『ざっ!観光地雲竜‼』と思って入ってます。来年は観光地で氷景色を~!(^^)!
私は来年もまた観光地雲竜へ行くでしょう(笑)
返信する

コメントを投稿