とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

☆2018-8-5 裏男体林道歩き&大真名子山(^^♪

2018年08月09日 | 日光の山遊
2018-8-5(日) 裏男体林道歩いて大真名子ピストン

沢に行く予定だったが、朝予定がなくなり、赤沼でどこに行こうか考える。
そ~だ。久しぶりに大真名子へ行ってみよう。MTBあったらよかったけど・・・

車通行止めのところのPに車を止め歩き出した。ながいぞ~!
 

単調な長い林道歩いているうち、眠くなり・・・岩に腰掛け ウトウト~  3時間睡眠だったからね~。。

大真名子が見えた


マイクロバスが通りぎた。なんーっ?? お客を下ろして戻ってきた運転手さんにどうなっているのか情報探る。
  

志津乗越に到着。大真名子に向かいます。           藪化してる・・・ダニやばい
 

ここまで来たら藪はなくなり
 


きのこが色々と
     


     

                色付いてる
             

 

男体山ど~ん


この山名板久しぶり! 以前、栃木百の山頂にはあったのに、いくつかなってしまった。




 


                 気持ちいいーっ(^^♪
               

飲んで~ 30分位 ひるね~



エースも来てるよ  -ワンピース-
 

          





                




美しいですよ。男体さん!  草加からいらした方とおしゃべりをして


乗越までの下山は、楽しいが、長い林道歩きが・・・・

林道からそれてショートカットできないかなぁと入ってみたり
 


大真名子に登るのは、何年ぶりだろう。。。
通行止めがなかったころ、志津乗越に車を止め、ピストン、小真名子周回、女峰周回2回。
ここは今では人気がなくなってしまったのであろう。藪化がもの語っている。いいところなんだけどなぁ

次回はMTB使用でと妄想です。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみませんでした〜 (みー猫)
2018-08-10 07:22:36
おはようございます。当日は起きそこねてドタキャンになってしまいごめんなさい。3時間しか寝れなかったのですね…悪い私、2度は無いはず約束します。大真名子は寒沢宿から登るのが残っていたのを失念してました。MTB使うのは良さそうです。
返信する
Re:すみませんでした〜 (とくちゃん)
2018-08-11 01:42:34
みー猫さんへ
こんばんは!
集合時間にお目覚め。さぞ頭の中はぐるぐるだったでしょう。
会社の暑気払いがありで、呑まずに帰って3時間睡眠でした。。。
三峯五禅頂っていうやつですね~!
返信する
暑中お見舞い申し上げます (まっちゃん)
2018-08-11 06:24:16
などと言いながら、
実は一番暑さで参っているのは自分です。
もぉすっかりエアコン効いたインドア派になっちゃって、早く秋が来ないかなと思っております(;´∀`)

志津乗越はしばらく訪れていないですが、こんな状況なんですね。
それにしてもマイクロバスは車止め外して進入しているのでしょうか。恐るべし。
自分はせめてオフロードバイクで行ける所までと考えてますが、どの辺まで行けそうですか。
返信する
Re:暑中お見舞い申し上げます (とくちゃん)
2018-08-11 12:02:43
まっちゃんへ
今日も暑いですーっ!!
下界も山頂も~暑い・・・変ですが、歩いていると、雪あるときがいいなぁなんて思ったりしてます。

手前の車通行止め以外は、以前と変わりなくです。
マイクロバスの運転手さん、草加の方の話を総合しますと、奥の工事現場作業の方は、乗越より奥の通行止めより先まで、地元の方やタクシーの方は、手前の通行止めから乗越辺りまでで駐車しないってことでOKのようです。
やっぱり、バイクがあると広がりますね~。私はMTBでがんばるしかないかなぁ。。。
返信する
やぶが、、、、 (巻き子)
2018-08-13 08:31:22
思ったより、笹の葉っぱが道にのってきてますね。やぶ、ダニ、怖い(⊃´-`⊂)でも、いい汗かいてますね!羨ましい!睡眠、3時間はキツイですが、、、。またいつか、車止めがなくなって、裏から男体山登ったりしたいものです。MTBかぁ、、、、(´-`)行き先広がりそうです。
返信する
再質問ですよ (せろーG)
2018-08-13 12:36:35
暑中お見舞い申し上げます。毎日暑いですね とくちゃんも熱中症くれぐれも注意してください。
 まっちゃんの疑問の再質問です 志津林道の車止め バイクは通り抜けるスペースがありましたか? 此処重要 バイクで行っても通れないと計画は すべて狂っちゃうからね。
返信する
Re:やぶが、、、、 (とくちゃん)
2018-08-13 20:45:01
巻き子ちゃんへ
藪でダニがついて以来・・・すぐ藪をダニと連想してしまうのです。ここに生息しているか否かはわかりません(・。・;
3時間でよく起きられたとなぁと思ってます。でっ眠くて途中で寝てますけどね!

この先、車止めはなくならないでしょうね・・・多分。そして・・・いずれ手前もカギが付くやもしれませぬ~。。。
返信する
Re:再質問ですよ (とくちゃん)
2018-08-13 20:59:50
セローGさんへ
日々の暑さに負けず、頑張っていますか~? 自分が思っているより肉体の水分は持ってかれてますから、十分に気をつけて下さい。

手前の車止めの右は通れると思うのですが・・・通れない時は鎖チェーンに鍵はかかっていませんので外して。通っている車は外してよけてです。
乗越から先の車止めは、以前から鍵付き。以前行った時に脇を頑張って持ち上げ通ったのかと思われるタイヤ跡は見たことがありますが・・・伝わりましたか?
返信する
大真名子山 (きりんこ)
2018-08-16 12:23:15
みー猫さんが寝坊とは珍しいですね。自分は何度もあるので、起きたときの焦りは想像がつきます(笑)。予定は柳沢でしたか。自分も柳沢から県境を越えて三林班沢下降、二林班沢遡行を計画していたのですが、微妙な天気が続いたおかげで来年に持ち越しになりそうです。で、代案が大真名子山とは、シブい選択というか、林道歩きを考えると自分だったら候補から外れるかな。志津林道が通行止めになってしまったおかげで、大真名子、小真名子山は不遇の山になってしまいましたね。一昨年の秋に訪れたときは、まだ何人かの登山者とすれ違いましたが、今後登山道の整備をするつもないとしたら、ますます訪れる人もいなくなるでしょうね。マイクロバスは、一体どんな大義名分があるのかと思ったら、なるほど、タクシーはOKなんですね。大人数で利用して、そのまま男体山から中宮祠とか、女峰山から日光市街に下りるなら便利かもしれませんね。
返信する
Re:大真名子山 (とくちゃん)
2018-08-16 22:13:00
きりんこさんへ
柳沢は人気の沢のようですね。県境尾根に出て~周回がメジャーのようですが、行くのが楽しみです!
林道歩きは非常に嫌いだけど、どういうものかと行ってみました。情報は得ることができたので、歩いた甲斐がありました~。
男体山のお飾りはきれいなのに大真名子は随分くたびれたものでしたので、なんだかなぁと思いましたよ。人気の山でしたのに残念です。
タクシーですが、上で捕まえるのが難しいので、下からだと1万円以上かかってしまうとか・・・人数次第ですね。ちなみにマイクロは、日光地元ではなかったのです。また、乗車の方々は皆、男体に行かれたようでした。
返信する

コメントを投稿