とくちゃんyama笑門♪

山ん中が好きで遊んでま~す。時にチャリも!
楽しきなりが伝われば何よりです。(^^♪

∂ 2017-7-30鬼怒川上流4ダム見学へ行ってみよう~!

2017年08月02日 | ダム
2017-7-30(日)鬼怒川上流4ダム無料見学会 スタンプラリーにチャレンジ!!
         スタンプを集めて特製『ダムホルダー』をGETしよう!

  五十里ダム(1956年完成)、川俣ダム(1966年完成)、川治ダム(1983年完成)、湯西川ダム(2012年完成)

※この日の予定は、MTBで山で遊ぼうでしたが、天気予報悪く中止の連絡。
 じゃ~気になっていたダム見学にいってみよ~と出かけた。年1回開催されているようで、ダムカードももらえます。勿論、普段入ることができないところへスタッフがご案内、また説明付き(無料です。)  

  高所恐怖症です。ビビッて歩けなかったらどうしよう? 不安あり・・・道連れがほしいと思いましたが、前夜のこと。。。とりあえず行ってみて無理だったら下におりなければいいのだ。。

★1つ目 五十里ダム (工事中なので、下にはいけません。)
   

偵察・監視船                                    スノーモービル(積雪状況16?箇所確認 雪解水を予想)
 

清掃舟(流木等 回収する)、水の透明度を水深で細かく区切って観測(茶色の)




 ここのスタッフの方は、2年前の鬼怒川決壊豪雨時、泊まり込んで作業、翌日道路は寸断され帰れなかったと。水の調整はめ~いっぱいで、雨がまた降ったら、川治はだめだと危機感があったそうで、あの思いはも~二度としたくないと言ってました。


★2つ目 湯西川ダム 
  

エレベーターで下がり(ヘルメット着用)通路を通って
 

除雪車に乗ってみた。
 

 

上に戻って


高所作業車にど~ぞって  上で回転 
 

     

 


★3つ目  川治ダム


エレベーターで下に下りました。
 
      
 
                 ヤバいです。。。。泣きそ~です。
                

上から







★4つ目  川俣ダム ここからダムへ
 

  







エレベーターで下りました。
 

ここも泣きそ~です。川治より鉄網の上の歩き長いです。。。
   

当時、強度を高めるため、また材料費削減でコンクリートに石を混ぜてある。いまだ劣化しておらず、全く大丈夫である(コアと言っていた)
  

当時の現場は、木で骨組みをして作り上げ、今では考えられないと。岩の落盤で13人の犠牲者がでたそうですが、木を使っての作業なれど犠牲者はいなかったとのこと。昔の人の手作業に近い仕事はすごいですねぇ。

ここのエレベーターは岩盤にそってなので、斜めになっています。乗っているときは斜め感なかった。エレベーター待ち、6人乗り
            



上から  ダム湖に続く階段 かつて山神様へ続く道だったのか?
 

雨が降ってしまったけれどせっかくだから行ってみよう(傘がない。)
 











濡れてしまったので、近くの温泉を教えてもらい、ゆ~~くりのんびり。 無臭、すべすべの湯・すいてました。 
  

 今回、頂いたダムカード10枚、カードホルダー 
 

※ダムカード
ダムのことをよく知って頂こうとカードを作成し、ダムを訪問した方のみ配布。表面にダムの写真、裏面にダムの所在地、型式など情報掲載。今回は満水時、渇水時の別写真の物もなので4ダムなのに10枚です。


もうずいぶん山遊びしてません。
昨年もだったけれど、休みの度天候よくありません。山への志気が低迷です。

でも、初体験、初見の所へ出かけるとわくわく。ただ今回はあまりの高度感に足がすくみそうになりながら、ここは高い所じゃないと自分をだましたり、フリーズしそうになったりの体験でした。建造物の高い所は、ほんと怖いです~!

世の中こんなイベントやってるんだ~と思うとともに、未体験なことまだまだやってみたいですね *^^*



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とくちゃんの写ってる下の・・ (みー猫)
2017-08-02 19:58:00
・・写真は、あれを歩くのですか?
昨晩や今朝のような地震があったらヘタヘタとなりそう。人工物は苦手です。壊れるイメージがあって橋なんかも。ダムカード流行ってるみたいですが、集めるってたいへんなのですね。金曜日に金沢に出張して富山に泊まり、そのまま立山から大日へ!・・・行こうと思ってたが、出張は中止になり妄想に終わり(予約までしいたのに・・キャンセル。損害は無いが)。青空の下を歩きたくてしょうがないですが、突然そのようなチャンスは来るので準備しとかなきゃと言い聞かせてます。5号、早くどっか行きなさい!・・ですね(笑)
返信する
Re:とくちゃんの写ってる下の・・ (とくちゃん)
2017-08-02 20:20:57
みー猫さんへ
地震大きかったですね~!
同じく人工物は、苦手です。されど・・・行ったからにはと自分と葛藤しながらダム壁にある作業通路歩いてきました。高度感ヤバいです。。。

白根隠山以来、歩いてないのです。年々体力落ちてるのにまたもに歩けるのかと・・・妄想ばかりで、青空こ~いですよね。
みー猫さんは、天候ぬって歩いているのですから羨ましいです・・・が、ドMですねぇ(笑)
返信する
Unknown (ぶー)
2017-08-03 20:49:17
ジューシーさんのフェイスブックに八ッ場ダムの現場見学できるってアップされてましたよ。
ダム流行ってるの?
返信する
Unknown (とくちゃん)
2017-08-03 22:00:51
ぶーちゃんへ
ダムカードの話は、マツコの知らない世界でやってたから・・・流行ってるのかもね。
フェイスブック見れないから、ジューシーさんのわからないけど・・・^^;
ただコンプリートは、かなり難しいのかもね。新しいのでちゃうよ~だから。

ダム見にいってもふつうは下にいけないんだわよ~!
返信する
アンチエイジング (せろーG)
2017-08-16 07:44:28
久しぶりにブログ見に来たら ダム見学ですね。未体験の事を体験し続けると 新鮮な感動がホルモンバランス向上に役立ち アンチエイジング効果が大いに期待できるそうです。またまたとくちゃん 若返っちゃいますね。

盆休みも雨続きで 自転車一回乗ったきり ずーっとインドア派の生活です。 
返信する
Re:アンチエイジング  (とくちゃん)
2017-08-16 13:53:51
セローGさんへ
年一度の無料見学会。ダムの方の話を聞くのも面白いものです!
写真で見たことのあるダム壁の高度感ある歩きは、実際もすごかったですよーっ!!

ここの所、雨模様で泣けますよね。今年は未だ自転車やってない。。。^◇^;
返信する

コメントを投稿