とくしまぶらぶら鳥見散歩

徳島県内をぶらぶら散歩しながら鳥や花などの写真を撮っています。

ぶらぶら散歩(勝浦川)

2014年05月19日 | 散歩
 このところ外れてばかりなので今日は休養日の積りでしたが、午後から良く晴れてきたので勝浦川に行ってみました。途中キビタキの囀りが聞こえた以外はこれと言ったことはなく、河口まではすたすたと歩いて行きました。
コロニーでは沢山のカワウが抱卵しています。以前よりはずっと静かでした。


干潟をダイサギが1羽獲物を探して歩いていました。


干潟を探していると何やら動くものが、キアシシギが3羽いました。


カニを獲って食べていました。


少し離れた干潟にも2羽のキアシシギがいました。


干潟の一番向こう側にシロチドリが2羽いました。干潟はこれだけでした。


勝浦川を遡って行きました。途中の中洲にチュウシャクシギが1羽餌を探して歩いていました。


堤防を歩いて帰っていると、上空でツバメが数羽飛び交っています。


一瞬で空中給油、いや空中給餌しました。


この数羽は親子連れだったようです。


暫くして遠くにタカらしき鳥が、2、3度旋回して飛び去りました。ハヤブサでした。


堤防には至る所にナヨクサフジが繁茂しています。
目新しいシギチを期待しましたが残念ながら居ませんでした。


@見聞きした鳥♪
ウグイス、スズメ、ムクドリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワラヒワ、キジバト、セグロセキレイ、ツバメ、キビタキ、アオサギ、ハシボソガラス、オオヨシキリ、カワウ、ダイサギ、キアシシギ、シロチドリ、チュウシャクシギ、イソシギ、ホオジロ、セッカ、キジ、アマツバメ、ハヤブサ、ハシブトガラス(26種)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらぶら散歩(室展望台) | トップ | ぶらぶら散歩(神社) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事