徳川慶喜log~徳川と宮家と私~

徳川慶喜家に生まれた母久美子の生涯、そして私の人生。

父・井手次郎~精強261空”虎部隊”サイパンに死すとも⑯・敗北の条件③~

2019-09-30 05:00:00 | 日記
六、 敵の上陸後は、アスリート飛行場攻略の米陸軍は、多数の重戦車を先頭にし、それらは砲身の長い75ミリ砲と13ミリ機銃を搭載し、多量の砲弾を打ち込みながら進撃してきた。
これらに対し日本陸軍は、全島内の50数両のうち、軽戦車(35ミリ砲、7.7ミリ機銃搭載)で対抗しなければならず、しかも数回の夜襲でその大半を失ってしまった。
また日本軍の砲撃で各座、破壊された米軍戦車は、戦車牽引車によりすみやかに後方に退避、修理後再び戦列に復帰していた。

七、 敵の進行があまりにも急なため、アスリート飛行場を死守していたわが陸海軍部隊は、「あ号作戦終了」と同時に、飛行場を撤退したが、その際、隠蔽していた航空機、燃料、弾薬などを爆破することなく、これらは敵の手中に落ちたのだが、この点については、司令部より爆破、焼却の命令はなかった。  

八、 戦闘の初期、日本軍は島内の通信連絡は有線電話を使用していたが、爆破と艦砲射撃のため電話線は寸断され、ほとんど伝令による状況報告が唯一のもので、命令系統は乱れ、陸軍部隊のみならず、警備隊、根拠地帯が各個に米軍の進攻に対抗しなければならなかった。

九、 これに対し米海兵隊と米陸軍の前線部隊は、多数の小型携帯無電機(現在のトランシーバー)を使用、上陸部隊間、または上空の小型観測機、あるいは後方の砲兵、戦車などと連絡を緊密にして攻撃を加えてきた。

十、 米軍上陸後、わが6艦隊司令部および航空機搭乗員救出のため、サイパン島周辺に接近したイ号、ロ号潜水艦十数隻は、米軍の精度の高い電波探知機と水中音波探知機による探索のため補促され、その大部分の11隻が撃沈された。
かくして6艦隊司令部および航空機搭乗員の救出は、全く失敗に帰した。
米軍の圧倒的物量による攻撃は言うに及ばず、電波兵器の進歩、ことに高射砲弾にまで近接信管と言う装置が付いており、また精度の高い電波探知機は大部分の軍艦、輸送船にまで装備されており、対空砲と連動されていたのである。

《かくて、難攻不落と思われていたサイパン島であったが、米軍の膨大な物量と、わが方とは比較にならない科学兵器の前には、いかに精神力をもってしてもなすすべなく、ついに玉砕への運命をたどったのであった。》

(父井手次郎の手記を基にしているので、「私」の記載は父井手次郎を指す。)

徳川おてんば姫(東京キララ社)