徳川慶喜log~徳川と宮家と私~

徳川慶喜家に生まれた母久美子の生涯、そして私の人生。

私・井手純~二度目の東京オリンピック②~

2020-02-24 05:00:00 | 日記
東京オリンピックが決まった途端に世界が一変した。
開催日まで5年!この5年で今までの静かな東京は一気に騒がしく変わった。
狭く、常に渋滞がひどかった一般道路に対応し、高速道路が次々にできた。
時間が無い為用地買収も間に合わず、仕方なく”水の都東京”の川という川の中に柱を立てその上に道路を作って行った。
日本橋の真上にも巨大な道路が覆いかぶさり、徳川慶喜の書いた”日本橋”の字も無惨に日の当たらない所に追いやられてしまった。

しかし、その頃の東京の川などは”水の都”とはほど遠いひどいものだった。
”水の都東京”は戦前の話でその時はまるで下水道であった。
ごみは投げ捨てられ、その周りの道路は”ゴミを捨てるな”の立て札が埋もれるほどゴミの山だった。

私は小学校中学年の”9歳”であった。
申し訳ないが、ゴミの事には全くの無関心だったが、生ゴミから何からすべてのゴミは分別などはされていなかったと記憶している。
当時の東京は、世界でも有数のゴミ都市で本当に酷かった。
そこで当時の東龍太郎東京都知事は毎月10日を美化dayとして約200万人の都民を動かし、尚且つ自衛隊員までも起用しゴミ処理を徹底した。
その効果は絶大で今ほどではないにしてもかなり結果は出た。

高速道路のおよそ30キロ建設は恐るべき速さで進み、それに続き新幹線、モノレール、競技場建設、東洋最大のホテルニューオータニ等々最新の技術を駆使し5年で東京は生まれ変わっていった。
しかし、連日突貫工事のけたたましい騒音が続いた。
都内のどこを見ても工事工事だった。

徳川おてんば姫(東京キララ社)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿