
「南大門市場」で、どうしても行きたかったのお店が、こちらの「カメゴル・イェンナル・ソンワンマンドゥ」というマンドゥのお店。「マンドゥ」とは韓国では、餃子、肉まんなどの総称のことを指します。
こちらは、この南大門の屋台の中でも、一際、行列が目立つ超人気店です。 蒸しあがっても、次から次へと売れていくんです。
で、早速、その行列に並んで、順番を待ちます。
回転率はいいのですが、地元のお客さんは、10個とか20個とかハンパなく買っちゃって、なかなか順番が回ってこないんです・・。2ターンくらい待ってやっとゲットできました。
ちなみに、こちらの「マンドゥ」、お値段は、2個で「1000ウォン」。(日本円で約80円くらいです。安っ!) 味は2種類あって、こちらはノーマルタイプ。
皮はモッチリで、中身はジューシー野菜が多めで具だくさんです。ちょっとスパイシーな気もしますがこのお値段なら納得の1品です。
こちらは、ピリ辛バージョン。 皮の表面にうっすらラー油みたいなモノが浮き出ています。
こっちも、ジューシーですが、結構、辛いわ・・。 でも、これまた美味しいです。
いや~、このお値段で、この味なら、行列になるのも納得です。1個が小ぶりなので、ペロリといただいちゃいました。
しかし、こちらのピリ辛バージョンが、思った以上に辛かったので・・。
で、最後に、「あんまん」もゲット。これは、前に2つに比べて大ぶりです。値段も「肉まん」2個分で、1個で「1000ウォン」。
しかし、ピリ辛喰った後だったから、これが、メチャ美味しかったなぁ・・。ってか、これが一番美味しかったかも。
さすが、人気のお店だけに大満足のマンドゥでした。
マンドゥで小腹を満たしたら、ちょうど、集合時間になりました。
実は、この後がもう、夕食の時間だったことを忘れていたんですよね・・・・。まぁ、まだまだ、胃袋には余裕はありますから、ケンチャナヨ(大丈夫です。)
で、夕食に向かう車に乗るために南大門市場から移動の時に、コレが見えました。実はここ、あの国宝の「南大門」があった場所なんです。以前、来た時には、まだ健在だったので、ここをバックに写真を撮った覚えがあります。
しかし、放火?だったかな・・。3年前に消失してしまっちゃったんですよね・・。。 復興にはまだ、時間がかかるようですが、一刻も早い復興を願うばかりです・・。
さぁ、車に乗り込み、いよいよ夕食に出発です。今夜は、ツアーのお店で、「海鮮鍋」をいただきます。 それは、また明日
1度グルメツアーに行ってみたいんですが
やっぱり初めてだったら、ツアーのほうが安心できていいんでしょうね~。
マンドゥ、めっちゃ美味しそう!!
1つが安いし、大人気なのもわかりますね~。
蒸したてを食べてみたいです^^
みっしり入った具も嬉しいですね♪
ああ、私も食べてみたいー
久々に、韓国、行ってきました。今は、「ウォン安」で、メッチャお得に食事が出来たり、お買い物ができました。
初めてなら、取りあえず、「ツアー」がオススメでしょうね。
日本語は、大体、通じちゃうんで、安心して行けますよ。
マンドゥ、安い!、美味い!です。
出来たてのアッツアツ、これ、冬食ったら、メッチャ美味しいだろうなぁ・・と感じました。
このマンドゥ、小ぶりの肉まんも美味しかったのですが、「あんまん」の方が、びっくりするくらい美味しかったです。
「あんまん」って日本のモノってイメージがあったんですが、韓国の「あんこ」もかなりイケてました。
あぁ~また食べたいなぁ・・・。