
2012年、新春一発目の食べ歩きは、大阪はミナミ、中央区難波にある串カツのお店、「元祖串カツ だるま なんば本店」に行ってきました。こちらがお店。近くには、系列店の「法善寺店」と「道頓堀店」があります。
正月、4日のお昼時とは言え、行列が・・・。さすが、人気店。まぁ、3組くらいだったので、そのまま並んでいると、数分で、入ることができました。
ちなみに、こちら、大体、1時間くらいで、入れ替えになるようです。まぁ、こちらのようなお店は、揚げたてを、シャシャっと食べて出るのが「粋」ってもんですよね。 で、こちらが店内。
カウンター席で、早速、オーダー。単品で、いろいろオーダー出来るようですが、今回は、セットメニューの「法善寺セット 1800円」をチョイス。
セット内容は、「スピードメニューより一品 、元祖串かつ 、豚かつ 、つくね 、もち 、天然えび 、アスパラ 、うずらの卵、ウィンナー、チーズちくわ、チーズ 、さつまいも 、鳥の唐揚げ」になります。ちなみに、テーブルには、キャベツの皿がセットされており、そちらは、食べ放題です。
で、最初に出て来たのが、最初の、スピードメニューからチョイスした「どて焼」 甘めの味噌で煮込まれた、トロトロの牛スジと、大ぶりにカットされたこんにゃくが入った一品。これ、美味しい!(ちなみに、おかわりしちゃいました・・
@300円)
「どて焼」というネーミングですが「牛スジ煮込み」というのが適当な表現じゃないかな? でも、これは、ホント美味しかったです。
で、しばらくすると、こんな感じで、バットに入った串が登場!アスパラ、うずら、もち、天然エビ、つくね・・といっぺんに出てきます。それに続いて、最初のフォトの具材が登場。ドンドン、揚げたてを持ってきてくれます。
こちらを豪快に、こちらの「ソース缶」に付けて、いただく訳ですが、
勿論、前出のフォトに、「ソースの二度漬けご遠慮ください」と書いている通り、「二度漬け禁止
」です。ちなみに、ソースが、足らなかった場合は、キャベツを使って掛けるといいそうです。
具材によっては、塩、コショウをかけていただく方が美味しいものあります。そのあたりは、お好みでって感じでしょうか・・?
一通り、コースの串揚げが出てきたところで、食べ足りないものをオーダー。前述のメニュー以外でいただいたのが、「山芋」と「(プチ)トマト」だったのですが、これが、どちらも、結構、美味しかったなぁ・・。
串カツすべての、衣が細かく、薄めで、サックリ揚がっているので、しつこく感じなくて、ナンボでもイケそうな感じでした。
「串揚げ屋さん」って、同じ揚げモノでも「天ぷら屋さん」とは違って、全然かしこまった感じじゃないところがいいですよね~。ふら~っと立ち寄って、お酒を煽って、串をつまむ。店内の雰囲気もいい感じで、活気もあっていかにも関西!って感じで、良かったなぁ・・
。また行きたい、お店です。
ウ、ウマ~な串カツでした。ウマニッシモ!!
元祖串かつ だるま なんば本店 (串揚げ / 大阪難波駅、日本橋駅、近鉄日本橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ついに ウイン5的中しました
証拠の画像もありますが、貼り方わからないんで、貼れませんでした。
配当 122万円でした
そして、「WIN5」見事、的中!おめでとうございます。
122万円とは超特大ホームランですね~
年明け早々、ビッグなお年玉をJRAからゲットしましたね。
これで、今年は、大幅プラス収支間違いないしですね。
ウラヤマシイです~。
自分は、未だ、10万円台の配当しかゲットしたことがないので、一度、大台の配当をゲットしたいなぁ・・。
重ね重ね、おめでとうございます。また、今年も、競馬予想宜しくお願います。
まささん 122万円ですか~す、すごい
車も買えちゃいますね~おめでとうございます
^^
行ってみたかったお店です
私のときはお昼が近かったのかな?
メチャメチャ混んでいて新幹線の時間もあり
断念したのですー
大阪の串カツのソースってくどさがないから
どんどんいただけちゃう。
これでビールぐびぐび飲みたいなあ。
また関西に出没したいなあ
年明けから、結構、忙しくて、ブログの更新もサボってばかりで、コメント出来なくてすみません。
大阪の串カツ屋さんの「2度漬け禁止」は、やはり、「衛生面」ってのが、一番じゃないでしょうか・・?
食べかけの串カツを再び、たっぷりのソース缶に漬けることは、ちょっと、問題があるように思いますから・・。
個人的には、ウスターソースは、さらっとしてますから、串カツを、サッと、くぐらすくらいが美味しいと思うんですけどね。
あと、1週間くらいしたら、落ち着くと思うのですが、年明けから、結構、忙しくて、なかなか訪問も出来ず、申し訳ありません・・。
ここは、難波ですが、以前、新世界に行った時に、「だるま」の本店にいきたかったんですが、すごい行列で、断念したんで、系列店とは言え、今回は、待望の来店となりました。
あの雰囲気がやっぱりいいですね~
機会があれば、是非、大阪まで、足を伸ばしてみてください。