
岡山市中山下、NTTクレド とロッツの間のビルの地下1階にあるレストハウス「オリアン」さんに行ってきました。
こちらは、昔ながらの洋食屋さんという感じの佇まいのお店。何でも、こちらで、どえらいカツカレーが食べられるとの情報で行ってまいりました。 こちらがお店。
で、早速、「カツカレー(1100円)」をオーダー。オーダー時、ご飯の量を訪ねてくださいましたが、「普通でお願いします」とオーダーしてしまいました・・・。これが、後で、後悔することになるのですが・・・。
で、こちらのカツカレー、スープとサラダが付いています。こちらが、スープ。
カレー風味のポタージュ。クリーミーで、優しい味付け。ホッと出来る一杯。嵐の前の静けさです・・・。
こちらが、サラダ。こちらも結構な量です。普通なら嬉しいです。しかも、このサラダにかかっているのが、こちらのお店のオリジナルドレッシングで、これが、また美味しい。イタリアンドレッシングですが、いい感じです。ちなみに、このドレッシングは、レジ付近で販売されています。
いよいよ、メインの「カツカレー」が登場!
最初のフォトでお分かりのように、昔ながらのカレーの容器にカレーが入っています。カツの乗った皿とは別盛りです。しかも、このカツの下にも少々カレーがかかっています。ちょっとしたサービスですね。
VSケータイ。前のフォトで高さがお分かりでしょうか・・・・。こちらのカツは、ナント、190g。普通のカツカレーのサイズにしたら、超ビッグサイズ(普通のとんかつ屋さんのとんかつの量より大きいかも・・)です。 それに、このご飯の量です・・(1kgくらいはあるんじゃないかな・・・?)
カツもサックリ揚がっていてジューシー。 美味いです。カツカレーとは言え、カツに抜かりなし!
カレーは、自家製で、やさしい仕上がり。どちらかと言うと、家庭のカレーっぽいです。スパイシーではないのですが、汗は尋常じゃないくらい出てきます。
このくらいまでは、美味しくいただいていたのですが・・・。
さすがに、この量のライスとカツは、ボディに効いてきます・・・。突然、スプーンが止まってしまいました・・・・。
む、無念じゃ~・・・。 お店の方、スミマセン・・。もう、御馳走様です・・。
やっぱりこの量は、無理があったなぁ・・・。最初に、「ご飯少な目」でお願いしとけば、美味しく最後までいただけたのに・・・。ご飯は、入らないけど、サラダは、食べれるんですよね・・。
ドレッシングも美味しいし、箸休めになるというか・・。
カツカレー自体は、とても美味しいので、次回は、少なめで、いただきたいなぁ・・。また行きたいお店です。
ウ、ウマ~なカツカレーでした。ウマニッシモ!!
カレーじゃなくてカツカレーみたいな…。
今回も美味しそうで
食欲をそそられました。
自分は、カレーと言えば、カツカレーってくらいカツカレー好きです。
本格インドカレーのお店じゃなければ、大概、カツカレーをオーダーします。
カレーのかかったカツ程、美味いもんはないですよ。
あぁ~、また食べたくなったなぁ・・
あと もうちょっと でしたね。
よく 大食いの番組で あと もうひといきって シーンありますよね。
まさに そのシーンですよね。
スプーンが 止まるもんね。
この間 すき家の カレーキングは きつかったなぁ。
↑のは カツが あるから かなり きついでしょうね!
のっけからツボついてきますね~。
カツも衣がさっくり揚がっているし
上出来だわ~
日本の優しいカレーとカツは理想的な
コンビだね
あぁ・・・食べたい
初めの注文時にご飯を普通と言っていた時に何となく想像がついちゃいました(笑)
うん。内容が面白いですぅ~~~☆
カツに肉厚があって食べごたえありますね♪
それにスープが変わってますね!
カレー風味のポタージュ!!!
食べたことがないから味の想像が出来ないですが美味しそう~~~
このボリュームで1,100円とは
めちゃくちゃ安いですねぇ~~~
安くてボリュームがあって美味しい、この三拍子…関西人は大好き
是非是非、行って食べたぁ~い
以前、かんちゃんさんのすき家のカレーみましたよ。
あれも、凄かったですね。
こちらは、カツの分、やられてしまいましたが・・。
でも、とても美味しいカツカレーでしたよ。
洋食屋さんなんで、本格派のカレーじゃないところが、また、いい感じで美味しかったです。
その分、トンカツは本気度高しです。
自分的には、カツカレーは、やっぱ、最強コンビのメニューです。
自分も、大阪に6年ほど住んでいたんで、関西の食文化は分かりますよ~。
「安い、美味い、ボリューム満点!」大好きですもんね。
岡山にお立ち寄りの際は、是非、行ってみてください。
次回は腹ペコペコで行くか少なめですねぇ
今日はたまたまカレーですが、カツが食べたくなりました
この日、メッチャお腹空かして行ったのに、この有様です・・・。もう、年かな・・?
次回は、「ご飯少な目」でお願いします・・。