goo blog サービス終了のお知らせ 

徳丸パラダイス食堂のブログ

元はカレー屋のブログ。今はただのオッサンのブログ。
好き放題やっと書け〜る、のか!?

宙に浮いた気分♪

2022-08-28 20:41:26 | 自然に家庭菜園♪

パカッと!

実家で皆んなと食べようと
開いてみると、
あれ!?黄色い。。

黄色スイカ植えたんだっけ??!
完全に忘れた…

まぁ…食べよう♪

むむむ!
ふつー

かと思ったが
皆んなは美味しい美味しい言う。

次には他の部位を食べてみると〜
や〜〜〜さしく
あま〜〜いぃ〜

ふわー、やっさしい味〜といった感じで
や〜さしく甘かった
自然栽培特有の
力強い野菜らしい味が
底の方からしていながら
ふっわふわ〜に優しかった

三十分後とかもまだ
や〜さしい味が残って
あまりに心地良い
ふんわり身体が浮いたかのような
後味が続きました

いや〜〜〜
本当
無農薬無肥料の栽培に出会えて
サイコーです!!

まじ凄かった〜〜〜♪




summer's almost gone

2022-08-18 15:07:17 | 自然に家庭菜園♪

夏の終わりが近づいて来ましたね

トマトは2回戦目突入!
アイコすげ〜美味い♪

普通サイズのトマトも
また実をつけてくれた

ローリエが今年急成長!

キュウリは残念ながら実がついては
黄色くなって小さいまま枯れてしまいます。これ↑で小指大で過去最大…
勢いなくこれもまた枯れてしまいそうです。
隣のゴーヤも1つも実が付かなかったので、ウリ系にはまだまだ何か足りない環境だったのかな。
しかしあえて今年は我慢。
何も足さず、追肥せず、
地力が来年以降上がるのを促します。

バケツ稲はもう収穫期かぃ?!
ホントは5月撒きだけど
我慢できずに夏撒きしたクミン。
頑張って育ってくれ〜〜っ

ピーナッツは強風で倒れた以外は
何も心配も手入れも要らなそう。
獣害避けの柵をするかどうかだが……
今年はいっかなー…

庭に埋まってて再生したボケの木に
パッションフルーツが巻き付き急成長!
しかし去年カレーリーフの木を枯らしたからなぁ…
バナナとココナツの木は
今年グッと堪えて買わなかったけど…
パッションフルーツ死ぬなよー

大きくなりすぎると毒性を帯びるし、
真ん中を切って周りに枝を増やし育てる筈のモロヘイヤだが……
さすが奥様は植えただけで満足の様。
オレのオクラやスイカを圧迫しているのですが……手入れしましょう〜

虎の子スイカ。
受粉がうまく行かなかったのか、
たった一個だけ実がつきました。
暑すぎて虫が少なかった?!
やっぱり人工受粉しなきゃダメ?!
でもでも
たった一個でも
息子ちゃんと
とてもとても楽しみにしています!♪
二人で草をかけて
カラスに食われない様にする作業を
楽しくやってその日を待ちわびてます。

これまた大きくなってきた
ワタシの山椒の木と
息子ちゃんが選んだ木。

フルサイズ20cmくらいのカマキリ。
初めてここに来た日を思い出します。






燕麦収穫!

2022-07-21 17:36:28 | 自然に家庭菜園♪

燕麦を息子ちゃんと収穫♪
ワタシが束ねて、彼がカットする。
昨日の庭の草刈りでも活躍したし、
少しずつ戦力になり始めた息子ちゃん

結構あるねぇ
脱穀する機械無いし…
一升瓶に棒でザクザクやるか〜っ

たしかバイオレットなんちゃらとか言う紫色のミニトマト。
とても美味いので割れるとスグに
何かしらが寄って来て食べてしまう。
今迄見たのはアリ、ダンゴムシ…
ナメクジ……ハナムグリ等など。。
色々来ますね〜
この蛾はトマト吸うので有名なヤツかな?!

今年は本当トマトなりまくり〜♪

バケツ稲も穂をつけてくれたけど、
ちゃんと中身が出来るかは別みたいなので、期待するのみ!

キュウリも出来始めた

自家採種2年目のピーナッツは心配は全くいらなそう。
しかし発芽の時に一度食われてるので…そろそろ獣よけの柵つけないとヤラれてしまうかな?!

たった一本のスイカがタタミ一畳よりちょっと大きいくらいの畝を完全占拠!

携帯のカメラじゃその凄さを撮影出来無いわ……
一緒に植えてあるオクラとモロヘイヤ、ピーーンチ!




中干し終了

2022-07-06 12:25:40 | 自然に家庭菜園♪

中干し終了したバケツ稲。
中干し前から少し黄色い部分が出て来ていたが、容量不足だったと思われ、それによる栄養不足か!?

感覚で中干し限界と見て入水。
次の日雨だったので結果まぁ
こんなもんで良かったでしょう

キュウリとゴーヤ。
キュウリは凄く逞しく、
ゴーヤは少し馬力不足。

今日の雨でグングン来て欲しい

トマト周りも夏前に一度草刈り。
サッパリ〜♪

今日の雨で割れる気もするが…
どれくらいで割れたりするかの経験も必要な事です




無施肥でジャガイモ

2022-06-22 20:43:22 | 自然に家庭菜園♪
畑の芋を収穫〜♪

見てこの色!
すんごいヤンキーパープル!の
アンデスレッド

他は男爵、キタアカリ。
芽出しが上手くいかず、
何種も購入し、定植も遅れ。
畑も庭ほど育たなくて
学びの多い畑デビューとなりました

でもまあ、
とびっきり驚き!ってほど
特別な美味さには育たなかったけど、十二分に美味しく育ってくれました♪