
元気に育ってくれてる…?どっちだ?!

どっちかが小麦で
どっちかが大麦。。

収穫を諦めたスティックブロッコリーと

収穫を諦めたスティックブロッコリーと
白菜が菜花に…

心配されたニンニクですが

心配されたニンニクですが
十分な大きさに♪

庭のよりは少し小さいけど

庭のよりは少し小さいけど
畑のソラマメも良い感じ♪

アマガエル君

アマガエル君
今年もお会いできましたね

スギナパラダイスな畑なので

スギナパラダイスな畑なので
さっそく年始めの草むしり。
道具何も持って来ず、
寄っただけだったので
素手での格闘により泥だらけ…


まわりと比べると
やはり小ぶりなワタシの自然栽培玉葱。
畳一畳で百本くらいツクシが生えてるような厳しい環境では、
もう少し手をかけてやる必要がありそうだ
しかし自然農でも十二分に立派な玉葱を収穫してらっしゃる方も沢山いるので、
何とかそこに辿り着きたい
(目指すはコレ↓
中谷自然農園より)





ん〜〜。凄すぎる。
ここまで可能な自然栽培。
これも1つの事実なのであります

庭も3年目の春となると
けっこ〜
人の居る、落ち着いたカンジになって来るもんですねぇ。
最初はただの荒地だったのに…

先々週くらいかな?!
畑の様子。

花咲いたやつ

結球しなかった白菜を収穫。

花咲いたやつ

結球しなかった白菜を収穫。
少し収穫が遅れて味が強すぎたけど、
結球しなくても美味しいのです

ハコベは庭で♪

ハコベは庭で♪
ほんとオイシーですよ〜