とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

日本開催 「アメフトW杯」 に思うこと <第一回>

2006年06月29日 | スポーツ
来年7月のアメフトW杯。初の日本開催です。W杯ですので各国もちまわりという方式でしょうから、2007年の次の日本開催はあるとしても15年~20年後でしょうか。

それだけ貴重な機会なので自国開催で当然日本代表チームに頑張って欲しいのですが、ただそれだけでなくこの機会を精一杯利用して日本でのアメフト認知度・人気が高くなればな~と思います。

そこで、この「アメフトW杯JAPAN」でファン拡大を図る方法を考えてみたいと思います。
  ※ 予算面などは無視です。何を行うにしてもスポンサー探しが必要でしょうが、今日は全く気にせず書いてみます。


題して ..... 『テイルゲートパーティーで盛り上がろう!!!』


アメリカのNFLなどフットボールの試合の際には、「テイルゲートパーティー」と呼ばれるイベントで盛り上がります。
試合前のスタジアム周辺駐車場に(勝手に?)集まって、個々のグループでバーベキューをして盛り上がるパーティーです。試合そのものを楽しむのはもちろんですが、「BBQとビールのパーティーとアメフトのゲーム観戦でその日1日をトータルで楽しむ」という姿勢です。イベント(レクリェーション)をスポーツ観戦の一部として楽しむ、といった感じです。

アメフトに対する日本での認知度や人気はまだまだこれからという状況です。せっかくのW杯自国開催の機会ですので日本でもテイルゲートパーティーなど 「試合 + アルファ = トータルで楽しむ」 場を提供して、「広い意味でのアメフトファン」の拡大を図ってみてはいかがでしょうか。

しかし、日本では駐車場の問題もありしかも勝手に個人がバーベキューなんて川崎市など都市部では無理でしょうから、アメリカ流そのままのテイルゲートパーティーは不可能 ・・・・・ 一工夫必要ですね。


そこで駐車場、スタジアム敷地内の一部を利用して、

  「W杯出場各国のフェスティバル ~テイルゲートパーティーもどきを楽しもう!」

はいかがでしょうか。
当 Blog 6月20日付け「国名フェスティバル」で書きましたようなイベントの「ちっちゃい版」を出場各国の応援を兼ねて開催するというもの

出場各国ごとにエリアを決めてテントを貼り、
  ・各国飲み物(ビールなど)と各国料理(屋台)販売 / 500円以内程度でテイクアウトできるメニューを提供
  ・各国雑貨や食材の販売 / お国柄を表すもの
  ・各国アメフト代表チームの応援グッズ販売
  ・常に各国の音楽(ポップスなど)を流す / ライブ演奏なら尚可
といった感じで、6ヶ国で6エリアを作ります。

共通スペースでは、チアリーディングイベントやNFLエクスペリエンスを行い子供が体を動かせる機会を提供。
7月という事を考えると、ちょっとした噴水など水遊びエリアもあっていいかもしれません。


試合だけだと1人か2人で見に来るアメフトファンも、このような「イベントとして楽しめるアメフト」ならば、ファンではない友人を誘う口実になるのではないでしょうか。又、

  「アメフトって一回一回プレーが止まって相談する競技でしょう。でもなんだか細かいルールがいっぱいあって難しそう」
とアメフトを敬遠していた誘われた側も、

  「各国交流イベントの延長でのスポーツ観戦であれば、細かいルール判らなくても楽しめるかも」
との期待が持てるのではないでしょうか。競技そのものではなく(トータルな)側面からアメフトへ関わる事で、「アメフトファン」になってもらえる事を期待します。
アメフトを知らない人にとって、ゲームだけを見て、「ルールから入ろうとしてよく判らず、結果アメフトに対する苦手感・拒絶感のみが残る」のはもったいないなと思います。

テントへの出店者は、川崎市を中心とした首都圏の各国料理のレストランの方々に中心になってご協力をお願いするなどで実現できないかな~ (各国大使館の協賛は無理でしょうか?)

応援グッズは、「NFLのグリーンベイパッカーズのチーズヘッド」みたいな名物を作れば盛り上りそうです。
   ※チーズヘッド ⇒ http://www.eonet.ne.jp/~0724sn/history1997.htm


先ほどから「ファン拡大」などと偉そうな事を言ってましたが、いつの間にか自分のために書いている状態だという事に今気づきました。
だって、このようなイベントがあれば私自身が楽しめるんです。。。。


そこで、『(仮想)2007年7月 とことこ話のアメフトW杯観戦日記』 を書いて今日はおしまいにします。



===================================================================================
 『(仮想)2007年7月 とことこ話のアメフトW杯観戦日記』       2007.07.XX


 今日はアメフトW杯JAPANを見に行った。試合はスウェーデン対ドイツ。なかなか忙しい1日だった。

     8:00 家族全員でいざ出発!

    10:00 現地で友人家族(子供は7歳でうちの長男と同い年)と待合わせ。アメフトはルールが面倒
          くさくてよくわからないらしいけど、スポーツ大好き・ビール大好きな夫婦。
          まずはフランスブースからサンドウィッチ、アメリカブースからバドワイザーをテイクアウトして
          食事。1日の計画を練る

    10:30 NFLエクスペリエンスで子供たちと遊ぶ。子供たちはなかなかやめず繰り返し並んでチャレンジ

    11:30 共通イベントスペースなどで更に遊ぶ。暑いので子供達は噴水で水遊び。チアリーダーが
          イベントで盛上げに一役

    12:00 各国応援グッズを物色。スウェーデンエリアでオーロラタオルとトナカイキャップを発見・購入

    12:30 ドイツブースからソーセージ、アイスバイン、ベックスビールをテイクアウトして昼食。更に
          スウェーデンブースからサーモン・ニシン料理のつまみと飲み物はアクアビットを選んで追加
          テイクアウト。
          この時アバの音楽が流れていて懐かしさの勢いで、隣にいたスウェーデン人のファンと一緒に
          盛り上る。

    14:00 試合会場へ。ルールを簡単に友人に説明しながら応援。アメフト初観戦の友人が心配だった
          けど、「細かいルールはわからなくてもまわりの反応もあってゲームは理解し易い」 との事で
          一安心。
          買ったばかりの応援グッズ「トナカイキャップ」かぶり、オーロラタオルを精一杯振って応援して
          たら、オーロラビジョンに映されてしまった。恥ずかしい...

    16:30 試合終了。会場外でひとやすみ。各国ブースで雑貨・土産物を物色。キャビアの缶詰、チーズと
          石鹸を購入。

    17:30 帰宅の途につく

 (おわり)
===================================================================================





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。