goo blog サービス終了のお知らせ 

常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

KOPITIAM シンガポール料理店

2009年02月20日 12時58分14秒 | ウマい物
昨年夏から、気になっていたお店です。

夏は、いつもコミコミなので、今がチャンスです

場所は、狸小路7丁目のど真ん中、北向きです、すぐにわかります。

※昨年秋に、チームセントラルで姉妹店の「GEYLANG Lor8」に行った様子も御覧下さい。





この日は、ナルミと腹黒さまと3人で、イベントの打ち合わせも兼ねての集合です。

というか、本当は私が早くこのお店を体験したかったからイヒ


「郷に入れば郷に従え」
ということで、シンガポールに行ったらタイガー、沖縄に行ったらオリオン、札幌ではサッポロですね




店内は、姉妹店と一緒で強いオレンジの蛍光灯です



シンガポールの夜も、こんな色なのでしょうか?




海老マヨのサラダ。



箸も皿もビアジョッキもプラスチックなので、私が暴れても割れる心配がありませんねぇ



「オススメはナニ?」とナルミの質問に、出た答えはコレ




パクチーは私も苦手だけど、あまり気にならなかった。

それはきっと、薬膳系の香りが強かったからだと思います。

骨付きのお肉はホロホロと取れて美味しかった

腹の黒いあっちゃんには、漢方で身体を綺麗にすることが大切ですね



長いものサラダ。

帯広のロバいわく、長いもは男性のアチラに効果あるそうですよ



お馴染ですね、ナシゴレン。



ミーゴレン。

両方にフライドタマゴをトッピングしましたが。

私はトロトロ半熟目玉焼きの方が良いな~と思いました。



〆は、ココナツアイスです

ホットペッパーのクーポンを印刷して持っていったので、サービスでした





当日は、とっても寒い日曜日の遅い時間だったのに、お客さんが途切れることなく来ていました。

さすがにこの時期の狸小路7丁目は閑散としているのに・・・ココはすごいですわ。

客層は、どうみても20~30代で私達みたいな40アッパーは居ませんでした。


行きたかった店に行けて、料理もそこそこ美味しくて。

アルコールは1杯づつでしたが、会計は@2,000也で、満足満足な夜でした。