展望台の駐車場で、こんな可愛いトラッシュ缶を発見
DA KINE とは、特に意味合いは無いらしいが、ローカルなまり???っていうのか。
コテコテローカルが、よく使っているようですわ
持って帰りたいデザインじゃ~~~

DA KINE とは、特に意味合いは無いらしいが、ローカルなまり???っていうのか。
コテコテローカルが、よく使っているようですわ

持って帰りたいデザインじゃ~~~


久々に、Hawaiiネタの更新です!
早く終わらせて、イベントネタに移らないと・・・汗
マウイ滞在5日目です。
相変わらず、天気も良いので絶対に外せない【東マウイ一周】だよ
ところどころ、
ポイントを眺めながら『パイア』の町にあっと言う間に到着
町には、こんな大きなサボテンがあるのですよ~~~
もう、このサボテンと出逢ってから、かれこれ10年以上経つのです。
大きくなったね~~~、お前は
私もこの10年で、ちゃんと成長したよ
早く終わらせて、イベントネタに移らないと・・・汗

マウイ滞在5日目です。
相変わらず、天気も良いので絶対に外せない【東マウイ一周】だよ

ところどころ、


町には、こんな大きなサボテンがあるのですよ~~~

もう、このサボテンと出逢ってから、かれこれ10年以上経つのです。
大きくなったね~~~、お前は

私もこの10年で、ちゃんと成長したよ

あの花の名前がわかりました~~~
【ランタナ】だと思います!ネットで検索してみてちょ~~~
******************************************************************
◆第2回常夏アロハ祭り 告知専用HP
http://www.studiorimclub-h.com/tokonatsualoha/
※このブログを初めて御覧になる方は、画面左側にある【カテゴリー】から
クリックして下さると、読みやすいかと思います

【ランタナ】だと思います!ネットで検索してみてちょ~~~

******************************************************************
◆第2回常夏アロハ祭り 告知専用HP

http://www.studiorimclub-h.com/tokonatsualoha/
※このブログを初めて御覧になる方は、画面左側にある【カテゴリー】から
クリックして下さると、読みやすいかと思います

いいだけ浄土院でお仕事の邪魔しちゃって、甘えて長居してしまった。
その後、御土産や仕入れの買い物をして帰りました。
原奥様の真似をして、プルメリアとブーゲンビリアを飾ってみた
親友はチーズと
が大好きで、スーパーにあるチーズ全種類を買いたいと言ってました。
アメリカ製のチーズって、本当に美味しいね
と、私も思いました。
実はこの他に、写ってないけど、おみちゃん特製カレーライスもあったのです
本当に、充実した一日&体験でした。
神様に感謝します


その後、御土産や仕入れの買い物をして帰りました。
原奥様の真似をして、プルメリアとブーゲンビリアを飾ってみた

親友はチーズと

アメリカ製のチーズって、本当に美味しいね

実はこの他に、写ってないけど、おみちゃん特製カレーライスもあったのです

本当に、充実した一日&体験でした。
神様に感謝します



マウイ在住13年?だったかな・・・Mさんが登場。
わたしより、少しだけ人生の先輩
Mさんは、フラを始めて2年ちょっと。
パートナーはサーファーでランチワゴンのオーナー。
そんなMさんと初対面にもかかわらず、会話は止まることなくはずみっぱなし
苦労話しをするときでも、必ず素適な笑顔と笑い声が在るのは、
Hawaiiで心地良く暮らしてる方の特長とも思えます。
そんな方達の顔を見てるだけで、私も心がマッタリしてきます、不思議
(もちろん、この空気や自然があっても、ダメな方はダメですがね)
ラハイナ浄土院では、原先生御家族&Mさんから、
これぞまさしくHawaii
という実感を味わわせて頂きました。
心より感謝を申し上げます。
ここに会話の全てを書ききれないのが残念です。
もし、マウイに行かれる機会があったら、是非、浄土院を訪ねてみて下さい。
そして、少し奥まで足を運んでみてください。
原先生が登場なさるかもしれません
わたしより、少しだけ人生の先輩

Mさんは、フラを始めて2年ちょっと。
パートナーはサーファーでランチワゴンのオーナー。
そんなMさんと初対面にもかかわらず、会話は止まることなくはずみっぱなし

苦労話しをするときでも、必ず素適な笑顔と笑い声が在るのは、
Hawaiiで心地良く暮らしてる方の特長とも思えます。
そんな方達の顔を見てるだけで、私も心がマッタリしてきます、不思議

(もちろん、この空気や自然があっても、ダメな方はダメですがね)
ラハイナ浄土院では、原先生御家族&Mさんから、
これぞまさしくHawaii

心より感謝を申し上げます。
ここに会話の全てを書ききれないのが残念です。
もし、マウイに行かれる機会があったら、是非、浄土院を訪ねてみて下さい。
そして、少し奥まで足を運んでみてください。
原先生が登場なさるかもしれません

ぼっけ~気持ち良くHawaiiの大地に抱かれて日光浴していると
「お昼ですよ~~~
」とお呼びがかかりました。
エエのんか???こんなにまでしていただいて
ピザハットのピザと、マウイオニオンのサラダ
ムヒヒ~~~、マウイオニオンがウメェ~~~
奥様いわく、高騰しているらしいよ、マウイオニオン。
ここで、御子息がお仕事の手を休めて一緒にランチタイム
若手の男性にはめっぽう弱いわたし・・・
御子息に見惚れてしまいました。
こんな好青年、まず、お目にかかれない
表現のしようが無いよ
一緒に目の前のビーチでサーフィンをしたかった、残念。
「お昼ですよ~~~

エエのんか???こんなにまでしていただいて

ピザハットのピザと、マウイオニオンのサラダ

ムヒヒ~~~、マウイオニオンがウメェ~~~

奥様いわく、高騰しているらしいよ、マウイオニオン。
ここで、御子息がお仕事の手を休めて一緒にランチタイム

若手の男性にはめっぽう弱いわたし・・・

御子息に見惚れてしまいました。
こんな好青年、まず、お目にかかれない

表現のしようが無いよ

一緒に目の前のビーチでサーフィンをしたかった、残念。
浄土院前のサンゴ礁は、何年も前に全滅してしまったそうです。
クジラの時期が終わると、横のボートランプからパラセイリングの船が出ます。
クジラに影響がでるので、マリンスポーツはこの時期はお休みになています。
さて、写真の親子は絵になりますね
写真家にとって、モデルはキーポイントかと思います
下の写真と比べると、ハッキリしますね
クジラの時期が終わると、横のボートランプからパラセイリングの船が出ます。
クジラに影響がでるので、マリンスポーツはこの時期はお休みになています。
さて、写真の親子は絵になりますね

写真家にとって、モデルはキーポイントかと思います

下の写真と比べると、ハッキリしますね

確か3年前、私があの島へ行ったのは。
2泊3日の思い出が鮮明に蘇りますよ~~~
「お昼の用意が出来るまで、ビーチで泳いでいらっしゃい」と原御夫妻。
「え???お昼ごはんなんぞ、申し訳ないです
恐縮です」
と言いつつも、甘えさせてもらいたい
のが本心
素直すぎる、わたし達
2泊3日の思い出が鮮明に蘇りますよ~~~

「お昼の用意が出来るまで、ビーチで泳いでいらっしゃい」と原御夫妻。
「え???お昼ごはんなんぞ、申し訳ないです

と言いつつも、甘えさせてもらいたい


素直すぎる、わたし達
