goo blog サービス終了のお知らせ 

是亦夢非亦夢

横浜&東京♪

2007年11月10日 | 二女のこと

9日(金)、休みいただいたので早起きして、

お赤飯炊き、タッパーに詰め、他にジュースや芋も担いで

ニ女宅へ。。途中。。。横浜→馬車道で降りて

↑ワールドポーターズで開催中のカントリーフェアに寄りました。

可愛い雑貨いっぱい有ったけど、なんたって

この子↓がいっちば~んでしたよ

買ったものたちは、後日撮影して追加アップの予定

ワールドポーターズ内探検して

お昼抜きなのに気づき、石焼ビビンバ、釜揚げうどん

それにニ女へのお土産用パン少々で夕食

傘を持ってこなかったので350円のカエル傘も購入。。

街の灯りが~とてもきれいね横浜~♪なあんて歌いながら。。

歩きすぎで豆だらけの足

引きずりながら。。やっとニ女宅へ到着

ニ女がバイトから戻る前にニ女のベッドでの母でした。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝起きたらやっぱり今日も。。

蛙傘はやめて!と差し出された普通の傘さして

次女と向かうは日本橋たいめいけん。。

まずは腹ごしらえ

私は、タンポポオムレツと。。

50円也のボルシチ

まだ目が覚めない娘は。。

タコマリネで良いんだって。。

せっかくたいめいけんのオムレツ食べさせてあげようと思ったのにな。

親の心子知らずなんだから

食事が済んだら、新橋へ。。

そこから歩いて汐留の四季劇場まで。。

じゃ~ん!!!

念願の『ウイキッド』一緒に観ました

4,5年前の、『マンマ・ミア』以来かな。。

フィエロ役の男性がめっちゃ好みのタイプで

もう~うっとりこんでした

満席の観客総立ちでアンコール3、4回!

次女はバイトに遅れないようにと先に出ちゃって

ちょっと寂しかったけど、後で電話くれたし、

あのせわしなさはやっぱり私に似たのかと苦笑しちゃった

せっかくだから、1人で、すっかりリニューアルした有楽町にも寄って

帰宅したら、夫が夕食にうどん作ってくれたんですよ

釜揚げうどんも美味しかったけど

やっぱり我が家の夫のうどんがいちばんです

明日は親孝行もしなくっちゃ

 


地球の裏側に居る娘へ♪~パート2

2007年03月11日 | 二女のこと

暖冬のおかげで今年初めて

シンビジュームの花が咲いたって、

お爺ちゃんが持ってきてくれました↑

庭のあしたばやロ-ズマリーを使ったお料理を教えて欲しいというので 

明日葉料理のいろいろをネットで調べてあげ、

ランチにはローズマリーをたっぷり使ったコレ↓を作ってあげました

にんにくとしょうがとクレイジーソルトとお酒に

一晩浸けておいたから味がしみておいしかった

お爺ちゃんとお婆ちゃんで1枚&お父さん1枚、お姉ちゃん1枚。。

それに私で4枚焼いたよ

お兄ちゃんが浪人中はよく夕飯に焼いて帰ってきたっけ

余計なお世話と言われたけどねっ

Royが来たらまた焼いてあげようかな

帰って来たらこれも一緒に食べようね


地球の裏側に居る娘へ♪パート1

2007年03月08日 | 二女のこと

今日、Benを散歩させてたら、Benが「見て見て!」って。。

「な~に?」って地面を覗き込んだら

可愛いつくしのぼうやたちが「こんにちは!」

あらあら、Benちゃん、お○○かけなかったでしょうね

5本だけ摘ませてもらって、お部屋と洗面所に飾りました

地球の裏側へ行ってる娘にも、見て見て!

土筆(つくし)だよ↑

トトロの植木鉢に挿しました。

オーストラリアからの初メール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「はろー☆ 毎晩蚊に襲われて全身さされまくっていますが

元気でやっています♪

今日の夜はホストティーチャーと学校の生徒たちで

日本のレストランに行ってきます。

久しぶりの日本料理楽しみ!! 

そっちはもう暖かい??

こっちは3月から秋だそう。

でもまだまだ夏!!日焼けには十分注意しなければなりません。

てなことでちーこは元気です☆ またね~BYE☆ 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、相変わらずノー天気であります。。

コチラは暖冬で敷島タクシー前の河津桜が満開ですよ

お雛様もなんとか飾ったよ

お父さんも、お姉ちゃんもお爺ちゃんもお婆ちゃんも

多分お兄ちゃんも。。Benもみんな元気だよ~

先日あなたを駅まで送った後、

旅の無事を祈って?友人とランチしてきました

↓これ私のデザート


他の3人のデザートも↓


帰って来たら  一緒に行きましょうね

ホストファミリーの皆様に宜しくね

お土産とお土産話楽しみにしてますよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸です

昨日、Royからメールが来ました。

Jastin と東京にくるんですって

コチラでのホストファミリーにも会いに来るって

あなたは留守だけど、お父さんは

息子が帰ってくるみたいに大喜び。。

日本の桜、カンザスにはない山々。。

又一緒に見に行けると良いなあ

 


二女と♪

2007年01月08日 | 二女のこと

~~~~~~5日(金)~~~~~~

夜、二女の友人が我が家にお泊まり

夫は前回、はしゃぎすぎて娘に

「今日は、あんまり話しかけないように」と釘を刺され

それはそれは大人しくして居りました

~~~~~~6日(土)~~~~~~

9:30予約、私の歯科医治療が済んでから

娘とその友人と3人で近所の日帰り温泉へ

階段途中のお正月らしい飾りに気持ちがほんわ~か、、和らぎます。。 

 

 

 

雨が降っていたので私は露天風呂はどうかと思ったけど

娘達は入ったそう。。

私がマッサージ機に掛かって

お昼寝コーナーで爆睡

してる間も娘達は、ず~~~と

娘に起こされ夢うつつのいい気持ち

ああ~~~幸せ~~~

娘の友人を駅まで送って帰宅

この夜は、もうひとつのお楽しみ

久々のニコニコ会も有りました

21歳の息子が小6の時の役員同窓会だから今年で9回目

来年は10周年だわ

同年代の子供たちのこと、家族の事、楽しい話しで盛り上がり、

2ハイも飲んじゃった。。あ~~幸せ

本当に幸せな1日でした。。。

歯科医帰りに信号無視でつかまりさえしなければ

罰金9000也。。。

ゴールドカードが又遠くなりにけり。。トホホ。。

~~~~~~7日(日)~~~~~~

朝、シフォンケーキを焼きました

優しい時間(R)さんに紹介していただいた

chococoさんのレシピで。。

気付いた時には、もう残りこれだけ↓

美味しかった。。

でも、レシピの写真はもっともっとふんわりだったなあ

前の時は、シフォン型ではなくリングケーキ型で焼いたから

そのせいと思ったのだけど。。

なんでかな????

夕方。。

来年、成人式を迎える二女の着物を見に行って来ました。 

とりあえず、この↓レンタル セットが気に入りましたが・・ 

もしかしたら、

身長は10センチ高くても細いから

長女の振袖でも大丈夫かな?

今日、また、横浜に戻る前に

長女の振袖買ったお店に相談に行って来きます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

着られました

 本人は赤いのが良かったようですが、

折角、姉のが有るんだから良いよね

来年の成人式当日の着付け&写真撮影も予約。。

前撮りしなくて済むし、着付けもサービスで助かります。

やっぱり二女になると長女の時とは気合の入れ方が違っちゃう?!

長女の時は、前撮りに家族+祖父母+妹夫婦の

集合写真なんかもあったし。。

それにしても。。。ちょっと小物を替えただけで

同じ着物なのに妹で雰囲気随分かわります。。

 

 


入学式♪

2006年04月05日 | 二女のこと

4月3日(月)は、二女の大学の入学式でした。

↑ここは、入学式が行われたチャペルです。

 築90年なので、これから改修工事だそうです。

パイプオルガンもオランダにて作成中。。完成は2年後。。

狭いので、チャペルでの式参加は学生のみ。

親達は 別室のモニターで実況中継を↓

 パイプオルガンに合わせて一緒に賛美歌、歌いたかったな。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

上京し、式まで時間があったので、「駅近くでランチしよう」と℡したら

オリエンテーション終えたばかりで

「歩くのめんどいから大学まで来て!」って。。

駅前に素敵なお店っぱいあるのに~~。。

でも、3日ぶりに娘に会える嬉しさに「何処でもいいか。。」

いそいそと足早に歩いてく私なのでした。。

12月、受験の時泊まった宿。。

あの時は、風邪を押しての付き添いで

帰宅後中耳炎で寝込んでしまった。。

 

こちらは、高輪プリンスホテル

レディースデイに泊まってのんびりエステ&マッサージが夢

 

大学近くの店で日替わりランチ

一人暮らし3日目の娘&娘友、曰く

「家のご飯みたいだ。。」

2人ともお米は炊いているようですが。。

 

↖インブリー館

式後、娘たちが試験受けている間、

母達は、学内の見学。。

↖記念館

 

まだまだ時間が掛かるというので一人で自由が丘へ行くことに。。。

美美さんに教えていただいたTwice

オルゴールが流れる店内に 王由由さんがいらっしゃいましたよ。。

もっと、ゆっくり見たかったのに娘から

「終わったよ。アパートまで来なくていいから。。

戸塚駅前で夕飯おごって。。」

え?ここから戸塚まで行くの?

都心デイナーを予定していたのに。。

でも、やっぱり嬉しくて、いそいそと出かける母でした。。

↑オムライスのお店で。。

「テストできた?」「できるわけないじゃん!」「・・・・・」

気づいたら、もう8:00過ぎ!

駐車した駅への最終電車は既になく。。

タクシー代¥2、200円!!!

ああ、新幹線使えば良かった!!

高くつくわ、疲れて頭と歯が痛いわでクタクタに。。

それでも娘&娘友とランチ、夕飯できたし、入学式の写真も撮れたし

plus思考のめでたい母なのでありました。。

そして。。。

午前様で帰宅した私を待っていたのは。。

まいど~高いびきの夫と。。

ど~~~んと『焼酎日和』。。